2016年11月26日のブックマーク (12件)

  • 【関西の議論】即席ラーメン消費、韓国がダントツ世界1位…「週5回」「1日3回」、背景に「スープ文化」(1/7ページ)

    から世界に広がったインスタントラーメン(即席麺)。実は、世界で1人あたりの消費量トップは、ダントツで韓国だ。世界ラーメン協会(部・大阪府池田市)が調査した世界総需要から1人あたりの消費量を算出すると、韓国は2011~15年の5年連続で1位。15年でみると、日が7位の43.6に対して、韓国は1.6倍の70.9にのぼる。2位のインドネシアと3位のベトナムはそれぞれ51余りで、韓国は群を抜いている。韓国でインスタントラーメンが発売されたのは、日のチキンラーメンが登場して5年後の1963年。激辛麺が多いのが特徴だが、なぜここまで愛されるようになったのか。(張英壽) キムチ、青トウガラシ載せ、シメはご飯で 2015年の韓国人のインスタントラーメン消費量70.9を、1週間単位にすれば1.36になる。ただ、これは平均値で、好きな人は当然、もっと多い。果たして1週間にどれだけ韓国語でい

    【関西の議論】即席ラーメン消費、韓国がダントツ世界1位…「週5回」「1日3回」、背景に「スープ文化」(1/7ページ)
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    面白かったがなぜ「関西の議論」なんだ。統計の出所が「世界ラーメン協会(本部・大阪府池田市)」だからなのか? 産経西、こういうのはやはり強いなあ。
  • 【博多駅前陥没】沈下を予測しながら市民に周知せず 大成建設などのJV、沈下は30メートル四方で陥没時の同規模(1/2ページ) - 産経WEST

    今月8日に大規模な陥没事故が起きた福岡市博多区のJR博多駅前の市道が26日未明、約30メートル四方にわたり最大深さ約7センチ沈下した。福岡県警は一時、周辺を全面通行止めとした。けが人はなかった。市交通局や、陥没事故の原因となった地下鉄工事を請け負う共同企業体(JV)は、沈下を想定しながら市民に周知しておらず、対応を疑問視する声が上がった。 市交通局は、沈下は、陥没を埋め戻したセメントを含む特殊な土の重みで下の砂層が圧縮されたためとの見解を示した。県警も数センチ程度の沈下の可能性を把握していた。 JVの代表、大成建設の関係者らは26日午前に現場近くで記者会見し、ボーリング調査の結果、25日夜に最大8センチの沈下の可能性があることが分かったと説明。その以前から2・4センチを超えれば通行止めにし、地中のインフラ設備を確認することになっており、今回、JVの作業員が「安全確認をしたい」と110番した

    【博多駅前陥没】沈下を予測しながら市民に周知せず 大成建設などのJV、沈下は30メートル四方で陥没時の同規模(1/2ページ) - 産経WEST
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    タイトルが謎だ。そもそも道路の通行再開等は福岡市の判断である以上、周知も市側が主体になる方が自然に思えるけど。「市交通局は、安全確認のため目視や機器による監視を続けていた。」と書いてるし。うーん?
  • 増田でホッテントリを目指そう! ビギナーズガイド

    はてな匿名ダイアリー」は実験的という体裁だけど、10年も続く事実上の一大コンテンツ。 サイト内の『名前を隠して楽しく日記。』という文言が示すように、その特徴はブログで書くような内容を匿名でも気軽に投稿できること。 でも匿名だとしても、たくさんの色んな人に自分の書いたものを見て欲しい……。 そんな人のため、今回はホッテントリを目指す上での手法を紹介。 1.トップページを確認!書きたいものがあってウズウズしているかもしれないけれども、まずはトップページを確認してみよう。 もしスパムがあったり、トラックバックなどで熱心にレス合戦が繰り広げられているなら要注意! この状況で投稿してもトップページからすぐに流れてしまって、君の日記は見られる機会すらなくなるかも。 なぜかというと、匿名ダイアリーは実験的コンテンツで未完成なこともあって、検索機能が貧弱だからだ。 そのせいで過去の記事は一般利用者の目に

    増田でホッテントリを目指そう! ビギナーズガイド
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    アイドルマスダー再読してたら、隣http://anond.hatelabo.jp/20161120160732 が気になったので読んでブクマったら現在32まで伸びてるな。まあここまで来たら完全に運だが(「何かの隣」は一応は狙えるがそれで拾われるかは別問題
  • 忍者増田、初めて買ったPCのオマケで“気まずくなる”ゲームをもらう

    かつて、アスキー(現KADOKAWA)のゲーム誌「ログイン」や「週刊ファミ通」などで忍者編集者としておなじみだった、現フリーライターの忍者増田が、1980~1990年代のPCゲームや編集者時代の思い出を振り返り、紹介していくというコーナー。ASCII.jp、ASCII倶楽部の読者なら、なつかしい話題が満載のこと間違いなしなのだ! 今回は、拙者が初めてパソコンを購入したときの話をしようと思います。 拙者が生まれて初めて購入したパソコンが、NECPC-8801mkⅡでした。当時、「パソコンは、ソフトがなければただの箱」という言葉がありました。現在のような形態のインターネットもなく、パソコン通信もパンピーにはハードルが高くおいそれと手を出せなかった時代……。パソコンといえば、ゲームをやるために購入する人が多かったのです。拙者もご多分に漏れず、購入するパソコンは“ゲームソフトの多さ”で選びました

    忍者増田、初めて買ったPCのオマケで“気まずくなる”ゲームをもらう
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    「拙者の嫌いな言葉は“SR以降”です」は至言。ここで首がもげるぐらいうなずいてる人間が1000人以上いるはず(あとX1turboとかもなー
  • #夢小説あるある

    みんなの黒歴史小説あるあるwww 夢の世界へようこそ……貴女は114514人目の……夢夢小説夢の世界夢小説サイトようこそ来てくれてありがとう貴女は114514人目の……アクセスカウンタこれ雰囲気づくりだよ。夜景の綺麗なレストランをデートの締めにすると見せかけて、よい雰囲気になったらホテルにしけこむみたいな(実際そんなことするのか知らないけど)。今から夢小説に没入する人のための雰囲気づくり。わかるか。 「きみの名前を教えて」名前変換を促すポップアップウィンドウやらのアレ。 これも雰囲気づくりだよ。自己紹介だよ。ここから、夢小説を読む心の準備をさせてくれてるんだよ。大方の夢小説は(偏見に満ちているだろうけれども)二次創作で、既存の(原作の)キャラクターとの恋愛なんだろ? 好きなキャラクターから名前を聞かれてなにが悪い。歴代ポケットモンスターでも主人公は博士から名前を聞かれるんだからな。あれで

    #夢小説あるある
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    いや恥ずかしいだろ(真顔
  • 『「コミュニケーション強者の新卒しかとらなかった会社の話」が恐ろしい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「コミュニケーション強者の新卒しかとらなかった会社の話」が恐ろしい』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    田舎者的にはコミュ力なるものは営業職以外に必要とされないスキルなので「営業だけを大量採用しました」という話としか解釈余地がない(創作であるか否かを問わず
  • 「ハリー・ポッター」におけるイギリス階級意識と英語の発音|本日もトントン拍子

    先日テレビを観ていたら映画「ハリー・ポッター」が金曜ロードショーで放送していました。昔セリフを覚えるほど観た映画ですが、当時は日語吹き替えで観ていました。 大学の授業で学んだのですが、「ハリー・ポッター」からはイギリスの伝統的な階級意識が読み取れます。また、話されている英語はイギリスらしく様々な方言があります。今回はそういったイギリスらしい要素を映画から考察していきます。 英国社会における階級について イギリスは現在でも、生活のあらゆる領域における区分としての階級があります。この階級は流動的でなく、家柄や職業によって決まっており、恒常的であるといえます。つまり、イギリス社会における階級はなかなか変えることは難しいということです。 職業的グループでの分類 他の国では革命などによって王室や貴族制度は廃れていきましたが、イギリスにはそれが色濃く残っています。階級は職業によっておおまかに分類され

    「ハリー・ポッター」におけるイギリス階級意識と英語の発音|本日もトントン拍子
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    http://brighthelmer.hatenablog.com/entry/2013/09/13/054655 を思い出した。「たぶん英語圏ではこの百倍ぐらいの濃さでハリポタを階級面から分析したブログや記事がごまんとあるんだろうなあ。」(再)
  • 核をテーマにすると難事になる

    古典文学や映画に核の冬が出てくると、それは時代だから仕方がないとは言えるけど、 今となっては核を主格にして扱うなんてかっこ悪いよね、と言われてもなんだか得心してしまう。 今だって全く健在的な問題なのに、現実的には大戦が起こってないから、津波があってもそういう危機感が物語に入ってこない。 仮に今から戦争が起こって、核にまつわる事件が発生したら相当な難事になる。 なにしろ過去作品の描写を越えつつ、今風のテイストに変換して不謹慎さを感じさせず、 古典事大主義的でダサくない感じに仕上げなければならない。核から宇宙戦争ガンダムが臭ってはならない。 日常系としての核、という側面はナウシカ原作が既に行っていて、よく考えるとその捉え方は今でもダサくない。 戦争のあからさまな警鐘と核爆弾を使ってドンパチやりかねないダサさとは無縁だ。 核その後の日常系かつ復活した人工による自然風景。核+日常系もすごいが、

    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    ブコメに[keyword:事大主義]警察が来てるかと思ったけどそんなことなかった。どういう意味で使ってるんだろ?
  • 【加藤紘一】 時局を読む「『東京都池袋にて』加藤紘一からのメッセージ~2月7日~」

    東京都池袋にて<2月7日> 2月3日、メールで申し込みを受けた、インターネットサイト「TERRAZIとゆかいな仲間たち」の「オフ会」に行ってきました。場所は東京・池袋西口はロサ会館3階の居酒屋「大馬鹿地蔵」。店の名前に臆したわけではありませんが、正直言って、最初は不安感が胸をよぎりました。サイトでの1行知識やコメントでは、どんな会になるのかさっぱり見当がつかなかったからです。 それでも事務所の若いスタッフに強く勧められ、「7割興味」「3割不安感」で会場に向かいました。でも、まだ不安だったのでしょうか、途中で先乗りしている秘書に携帯で様子を聞きましたら、何のことはない、名刺を交換する間もなく、すでに参加者の人たちとなごんでいる、とのことでした。案に違わず、私も会場に入ってすぐに、会場とそのメンバーにうち解けていました。名刺交換もなく、肩書きもなくこんなふうに、人と人とがコミュニケーションでき

    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    http://togetter.com/li/1052554 経由。結末知ってから読むと、やはりちょっと泣ける。
  • 『夜間走行時はハイビームが基本』を歩行者、自転車側から考える - あれこれやそれこれ

    2016 - 11 - 25 『夜間走行時はハイビームが基』を歩行者、自転車側から考える ☆自転車☆ ☆自転車☆-雑感、マナー Twitter Google Pocket このブログについて ・管理人サキの自己紹介 ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから 自動車はライトの上下よりスピードを落とせよ ハイビームとロービーム 今から12月上旬にかけて日没が早くなり、自動車のライトを点灯する時間も早くなると思います。今日(11月26日)の日没は僕の住んでいるところで16時45分だそうで。 今日は帰りが少し遅くなって19時30分ごろ会社を出て田舎道を走っていたのですが、向こうから眩しくこちらを照らす車が走ってきます。そう、ハイビーム。 車の免許を持っていない、自動車に乗らない方はわからないかもしれないのですが、自動車のライトは通常2つのパターンを持っています。ハイビームとロービームで

    『夜間走行時はハイビームが基本』を歩行者、自転車側から考える - あれこれやそれこれ
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    よくある「自分から車が見えてるから車からも自分は見えてるはず!(んなわけねーだろ)」系勘違いと思いきや『わざと道路中央を自転車で走ることにしました』で逆に自分の勘違いに気づいた。単なる炎上狙い系記事か
  • 燃料不要の夢の宇宙エンジンは可能、NASAが発表

    NASAジョンソン宇宙センターの研究チームは11月17日、推進剤を使うことなく真空で宇宙船に推力を与えられる電磁(ElectroMagnetic)推進システム「EMドライブ」の実験的証拠を公式に発表した。 EMドライブは、密封された容器の中でマイクロ波(電磁波の一種)を反射させるだけで、電力を推力に変換する装置だ。エンジンの軽量化につながり、理論的にはわずか70日でロケットを火星まで飛ばせられる。(参考記事:「米スペースX、壮大な火星移住計画を発表」) しかし、EMドライブは古典的な物理法則に反していることが以前から指摘されており、NASAが言うように実際に動いたとしても、その原理は依然としてわからない。これまでも、EMドライブに関する検証は報告されていたが、疑問視する意見も多く、ほとんどの物理学者はこれを似非科学の領域に押しやっていた。(参考記事:「科学を疑う」) ところが、NASAの

    燃料不要の夢の宇宙エンジンは可能、NASAが発表
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    ×燃料 ○推進剤 エネルギー源は別途必要だかんな。本文でちゃんと「推進剤を使うことなく」って書いてるのになんでこんな見出しなんだ
  • 都市NATM工法

    NATM工法に関して妙な誤解が流れている様なので書いておく。 都市NATMは開削できない地下大空間工事区間で一番使いやすい工法開削は既設管を移設する必要以外にも覆工、かさ上げと開削部の周辺を大量に占有しないといけないので、 都市部で採用するのが当に大変な工法。「ここからここまで開く」なら平地でも排水が難しい都市部なら「ここからここまで開削の為にかさ上げ工事して、ここからここまで距離とる(道路なら工事期間利用停止)」となってしまう。昔は都市部だからって距離取らないでやって水流れ込んだり踏み抜いたりで事故が発生したりした。 それなりに難しい工法だが大空間工事に関してはリスクは他とほぼ変わらないシールドでも坑から大空間への拡幅工事を行うとき、同じ工事を行うために、先進抗となる部分の違いでしかない。先進抗での分割掘削ならば補助工法によって安定的に地山形成しながら進めるため、むしろ危険性は少ない

    都市NATM工法
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/26
    「調査費用の削減の為にも路盤情報システムの整備が進むことを期待している」が本題か。チープ革命でデータ保管コストが安くなったのでなんとかして欲しくある。なんでもとりあえず撮影しとくだけでも大分変わる。