ブックマーク / realsound.jp (21)

  • 軍事評論家 小泉悠が観た『GCHQ:英国サイバー諜報局』 日本が直面するシナリオに近い?

    サイバー戦争の脅威をリアルに描く海外ドラマ『GCHQ:英国サイバー諜報局』(全6話)が、現在Amazon Prime Video チャンネルの「スターチャンネルEX」にて配信中、BS10 スターチャンネルにて8月15日より放送される。(8月5日14時より字幕版第1話無料放送) GCHQ(政府通信部)とは、イギリスの諜報、サイバー、セキュリティ機関。作では、総選挙を控えた2024年のイギリスを舞台に、ロシアによるサイバー攻撃を受け混乱に陥ったGCHQのサイバー諜報員チームとロシアハッカーたちとの攻防が描かれる。 徹底的なリサーチによって描かれたサイバー戦争の描写は、どこまでリアルなのか。日作におけるイギリスのような立場になる可能性はあるのか。ロシアの安全保障政策・軍事政策の専門家である小泉悠氏に話を聞いた。(編集部) “認知領域戦”を描いた画期的なドラマ 小泉悠 ――まずは、

    軍事評論家 小泉悠が観た『GCHQ:英国サイバー諜報局』 日本が直面するシナリオに近い?
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/08/12
    大体全部読み所過ぎるので本当は分量3倍ぐらいで読みたい。中東やアフリカで陰謀論に基づく反欧米的な言説が蔓延ってるのは、まさに『「分断線」をうまく見つけてきて』の実例そのものだよな…
  • 『ラブライブ!サンシャイン!!』なぜ沼津の街に根付いた? キーパーソンに聞く、「地元」と「ファン」の蜜月関係と未来地図

    『ラブライブ!サンシャイン!!』なぜ沼津の街に根付いた? キーパーソンに聞く、「地元」と「ファン」の蜜月関係と未来地図 静岡県沼津市がアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の舞台になった“聖地”であることはよく知られている。こうしたアニメの舞台を巡って旅行することを“聖地巡礼”というが、沼津は個人経営の店舗から大手チェーン店、そして行政をも巻き込んだ巨大なムーブメントになっており、アニメを使った町おこしの成功事例としても名高い。 こうした町おこしの成功のためには、アニメそのものが魅力的であるのはもちろん重要だが、作品の世界観を理解し、地元で意欲的に活動するキーパーソンが欠かせない。そんな一人が、沼津あげつち商店街に店舗を構える「つじ写真館」の峯知美さんである。アニメの放映開始からはや7年が経過したが、沼津では今なお作品とのコラボやイベントが継続されている。先日も、JR東海が沼津駅で大規模な

    『ラブライブ!サンシャイン!!』なぜ沼津の街に根付いた? キーパーソンに聞く、「地元」と「ファン」の蜜月関係と未来地図
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/04/01
    ラジオ聴いてても読まれるメールで「沼津」って単語が登場する率は相応に高く、イベントがあってもなくても新規で行ってる人が相応に出ているのは分かる
  • 『ラブライブ!』の大人気キャラを描いた室田雄平 自身のイラストを「賞味期限切れ」と語る理由と次なる挑戦

    『ラブライブ!』の大人気キャラを描いた室田雄平 自身のイラストを「賞味期限切れ」と語る理由と次なる挑戦 24歳にして突如、『ラブライブ!』シリーズのキャラクターデザイナーに抜擢され、数々のかわいらしいキャラクターを生み出し、人気を牽引するアニメーターになった室田雄平。シリーズの人気は第2作『ラブライブ!サンシャイン!!』で頂点に達し、話題を席巻した。 室田は2010年代のアニメ界で、もっとも目にされたキャラクターをデザインした一人といえるだろう。ジャケットのイラストを描いたCDはヒットチャートの常連になり、『ラブライブ!サンシャイン!!』の舞台となった静岡県沼津市には聖地巡礼に押し寄せる“ラブライバー”が続出。さらに作品から生まれたアイドルグループは紅白歌合戦にも出場し、そのアニメ制作にも関わったほどである。 しかし、室田は著書『アニメーター室田雄平が考える ヒットするキャラクターデザイン

    『ラブライブ!』の大人気キャラを描いた室田雄平 自身のイラストを「賞味期限切れ」と語る理由と次なる挑戦
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/01/15
    ラブライブ!、初遭遇が内田社長(当時)の持ってきたPVだったせいで漠然と「3DCGでぐりぐり動かすためのデザイン」だと思ってたけど、よく考えると最初は海のものとも山のものともつかぬ読参企画の一つ、だったんだよな
  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』「ちゃお」から「きらら」に作者が移籍し大ヒット! なぜ萌え系4コマ漫画誌から話題作が生まれる?

    ぼっち・ざ・ろっく!』「ちゃお」から「きらら」に作者が移籍し大ヒット! なぜ萌え系4コマ漫画誌から話題作が生まれる? 現在、少女漫画界の最大の問題は、爆発的なヒット作が長らく出ていないことである。アニメーション全体の制作数は増えているし、『鬼滅の刃』や『SPY×FAMILY』など、少年漫画からは絶え間なくヒット作が出ている。しかし、少女漫画を原作とするアニメがほとんど制作されていないのは寂しい限りだ。映画化される作品は時折あるが、社会現象になるほどのヒットには至っていないのが実情であろう。 2018年に放送が始まった『カードキャプターさくら クリアカード編』は、アニメファンの間では話題になった。しかし、あくまでも作は20年以上前に始まった漫画の続編である。それに「なかよし」の連載陣を見ると、2000年前後に連載していた漫画の続編が多い。もはや少女がターゲットではなく、大人を意識した誌

    『ぼっち・ざ・ろっく!』「ちゃお」から「きらら」に作者が移籍し大ヒット! なぜ萌え系4コマ漫画誌から話題作が生まれる?
    cider_kondo
    cider_kondo 2022/11/30
    id:m8a8m4i<ちょうどそのころ「ちゃお」を離れた作家さんが、対象読者は小学校低学年(だけ)で高学年は対象外だと編集者に明言された、と個人HPで経緯を説明してたので、その認識は正しいかと。何年も読める雑誌ではない
  • 日本全国のシネコン、『すずめの戸締まり』にほぼ戸締まりされる

    先週末の動員ランキングは、『ONE PIECE FILM RED』が土日2日間で動員9万人、興収1億2300万円をあげて13週目の1位となった。11月6日までに累計動員は1301万人、累計興収180億円を突破しているが、ギョッとするのは週末の数字だ。興収1億2300万円で1位。これは、首位の週末興収としてはコロナ禍前までの水準だと年間でも最低レベルの数字である。 そのことを踏まえずに、今週末の日全国のシネコンのスクリーンが新海誠監督の新作『すずめの戸締まり』にほぼ占拠されることを批判しても仕方がない。8月以降、新作では最終興収30億円の大台にギリギリ届きそうな『沈黙のパレード』をほとんど唯一の例外として、『ONE PIECE FILM RED』におんぶに抱っこ状態だった国内の映画興行。『すずめの戸締まり』は待ちに待った「大ヒットが約束された作品」なのだ。そこでもし観客を取りこぼすようなこ

    日本全国のシネコン、『すずめの戸締まり』にほぼ戸締まりされる
    cider_kondo
    cider_kondo 2022/11/11
    前作は夏休み頭公開という年間で一番稼ぐ日程だったけど「どうせ新海ならどの時期で公開しても客入るからこんなことしなくていい。制作スケジュールに合わせて公開する方がいい」と宇宙のどっかで聞いた気はする(謎
  • TWO-MIX、fripSide、GRANRODEO、Sir Vanity……声優が属する音楽ユニットの歴史を辿る

    TWO-MIX、fripSide、GRANRODEO、Sir Vanity……声優が属する音楽ユニットの歴史を辿る 声優の音楽ユニット活動が盛り上がっている。声優が並行して音楽活動を行うことは今や珍しくないが、声優のアーティスト活動と一口に言っても、ソロアーティストとして活動する場合、アニメやゲームの作中に登場するグループとして組まれたユニットなど、活動形態はいくつかある。そんな様々な形態の中でも今回は特に、声優が声優以外のアーティスト/クリエイターらと組んだユニットに焦点を当てていく。そこでは、声優というカテゴリーを越え、持ち前の声を生かした多様な活動が展開されている。 遡ってみると、2000年以前からも声優とクリエイター/ミュージシャンのコラボによる活動は行われていた。高山みなみと作詞家の永野椎菜によるTWO-MIXや、桃井はること小池雅也から成るUNDER17は、声優業界を始め、その

    TWO-MIX、fripSide、GRANRODEO、Sir Vanity……声優が属する音楽ユニットの歴史を辿る
    cider_kondo
    cider_kondo 2022/02/17
    id:msdbkmさんと同じ所に反応してた。なおすん。より15歳年下なのか…(ついでに近況どうだろと思ってTwitter見に行ったら普通に来週発売のゲーム主題歌歌ってた https://twitter.com/nao0126/status/1489129329095483393
  • ラノベ=異能・異世界はもう古い? ライトノベルでラブコメ人気がブーストした理由

    ライトノベルでラブコメ熱が高まっている。書店にならぶ新刊も、「青春ラブコメ」「私以外とのラブコメ」といった具合に、そのものズバリの言葉がタイトルに入ったものや、「英国カノジョ」「カワイイ私」のような、ラブコメ展開を想像させるものが並んでブームを感じさせる。ライトノベルはこのままラブコメ一色になっていくのか。違うカテゴリーからの反撃は起こるのだろうか。 人気のライトノベルランキングで示す、宝島社「このライトノベルがすごい!2022」の刊行に向けた投票が、9月23日まで開催中だ。SNSでは作家や版元が自分たちの作品を推す動きが活発化しており、ライトノベル読者からもこれを推すといった声が出ている。年末には結果が明らかになるが、気になるのは、ここに何作のラブコメが入ってくるかということだ。 前回の「このライトノベルがすごい!2021」を振り返ると、1位に輝いたのは裕夢による青春ラブコメ『千歳くん

    ラノベ=異能・異世界はもう古い? ライトノベルでラブコメ人気がブーストした理由
    cider_kondo
    cider_kondo 2021/09/17
    どうかな? 「ライトノベルという言葉が生まれる以前からの女子向けライトノベル」なコバルト等の地盤沈下とジャンル:異世界(恋愛)の大量書籍化&大量コミカライズは結局地続きなのでは。web上のエロ漫画広告が男女文字数
  • りぼん、なかよし、ちゃお……90年代、少女マンガ誌の逆転劇はどう起こされた?

    小学校女子向けマンガ誌のトップは2001年以降「ちゃお」である。しかし90年代まで「りぼん」「なかよし」「ちゃお」の順だった。この逆転は、いかにして果たされたのか? 『ちびまる子ちゃん』を『セーラームーン』で追う――「りぼん」vs「なかよし」 1990年、「りぼん」は『ちびまる子ちゃん』がTVアニメ化して大ヒットし、『サザエさん』を抜く高視聴率を達成する。91年まででコミックスは累計1600万部。このとき「りぼん」200万部前後、「なかよし」80万部前後。一方「ちゃお」は20万部を割っていた(『出版指標年報1992年版』)。 92年から93年にかけて、「りぼん」を追う「なかよし」の部数が急増する。それまで「なかよし」は70年代後半に『キャンディキャンディ』人気で180万部に達したのが最高部数だったが、武内直子の『美少女戦士セーラームーン』の登場によって記録を更新したのだ。92年9月号には1

    りぼん、なかよし、ちゃお……90年代、少女マンガ誌の逆転劇はどう起こされた?
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/08/17
    対象年齢が小学校低学年ってのは礒田わたこ先生(99年3月号本誌初掲載)がちゃお辞めた経緯を書いてた時にも触れてたな。それより上を対象にしたい人は難しい、と担当編集に言われたらしいのだが、いろいろ納得である。
  • LINEノベルはなぜ成功しなかったのか? 新たな小説投稿サイトが勝ちにくい理由

    2019年夏に鳴り物入りで始まった小説投稿・閲覧サービス「LINEノベル」が2020年8月31日をもってクローズすることが、7月8日に発表された。 「LINEノベル」参入以前から、日小説投稿サイトは「小説家になろう」「エブリスタ」「アルファポリス」「カクヨム」が大手として存在し、ほかにも無数のサイト・アプリが生まれては消えていっている。 しかし成功するのは難しい。ここではLINEノベル固有の問題も含めて、そのポイントを整理してみよう。 マッチングサービスは「皆が使ってるから使う」ネットワーク効果がエグい 既存の投稿サイト、なかでも最大手である「なろう」に対するユーザーの不満は山積している。典型的なものは「いくら人気になってもサイト自体では稼げない(書籍化されないと作家にお金が入らない」「人気ジャンルが偏りすぎている」などだ。 それゆえ、なろうの欠点を補うような「機能」を考案して参入する

    LINEノベルはなぜ成功しなかったのか? 新たな小説投稿サイトが勝ちにくい理由
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/07/10
    いや「お知らせ」のブクマで引用したが『投稿はWebのみ、閲覧はアプリのみというちぐはぐな状況。また検索システムやユーザー機能がほとんどない』なクソサービスが成功するわけなかろう。「負けに不思議の負けなし」
  • 2010年代に“女性声優”が増えた理由とは? 「声優名鑑」掲載人数の変遷から考察

    声優情報誌『声優グランプリ』の名物企画「声優名鑑」が今年で20年目の大きな節目を迎えた。当誌は1994年11月30日に季刊誌として創刊し、隔月化してvol.30まで刊行してきた。2000年末に姉妹誌『アニラジグランプリ』との合併を経て、現在まで続く声優専門の月刊誌として続いている。記念すべき令和最初の声優名鑑である「声優名鑑2020」では、掲載人数は男女合わせて1,502名。同企画のスタート時と比較すると、女性声優は約4.03倍、男性声優は約4.10倍の増加だ。 「声優名鑑2020」には、水樹奈々や宮野真守といったテレビへの出演も数多いスター声優はもちろん、野沢雅子や羽佐間道夫といった大ベテラン、戸田恵子や萩原聖人といった俳優としても著名な人物や、日向もかや長谷川玲奈といった昨年デビューしたばかりの新人までを網羅。声優ファンとしては必携の付録であろう。 この記事では、「声優名鑑」の掲載人数

    2010年代に“女性声優”が増えた理由とは? 「声優名鑑」掲載人数の変遷から考察
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/03/30
    うーん。新人が増えた理由は単純にデビューが増えたから。それは①事務所の増加②女性新人ユニット企画の増加。②でアプリ発のがブシロ以外にどの程度あるかというと実は微妙(ブシロも「IPデベロッパー」なので文字数
  • 新型コロナウイルスが“会いにいける”アイドル市場に与える打撃 経済学の観点から影響を考える

    新型コロナウイルスの影響は、「会いにいけるアイドル」をマーケティングの中核にしている日アイドル市場を直撃している。2月29日夕刻の記者会見で、安倍晋三総理は改めて多人数の行事の中止・延期・縮小などを国民に要請した。この行事の中には当然にアイドルのライブ(コンサート)、特典会などが含まれてると解釈できる。実際に政府の新型コロナウイルス感染症対策部が2月25日に発表した基方針の直後に、AKB48、モーニング娘。’20、ももいろクローバーZら女性トップアイドルグループが出演する『ガールズ・グループの祭典 RAGAZZE!~少女たちよ!~』(NHK総合)が、無観客で収録されることが発表されたのが典型的である。またジャニーズ事務所も所属グループ主催の公演の延期・休演を発表している。 大小のアイドルたちの公演の延期・取りやめ、または開催方法の変更などもかなり以前から進んでいた。例えば、開催場所

    新型コロナウイルスが“会いにいける”アイドル市場に与える打撃 経済学の観点から影響を考える
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/03/02
    アイドルの記事だと思ったら経済の記事だと思ったらやっぱりアイドルの記事だった。つまりアイマスは経済(錯乱
  • 細田守と新海誠は、“国民的作家”として対照的な方向へ 2010年代のアニメ映画を振り返る評論家座談会【前編】

    細田守と新海誠は、“国民的作家”として対照的な方向へ 2010年代のアニメ映画を振り返る評論家座談会【前編】 年が明け2020年に突入。同時に2010年代という時代も終わりを迎えた。リアルサウンド映画部では、この10年間のアニメーション映画を振り返るために、レギュラー執筆陣より、アニメ評論家の藤津亮太氏、映画ライターの杉穂高氏、批評家・跡見学園女子大学文学部専任講師の渡邉大輔氏を迎えて、座談会を開催。 前編では、細田守や新海誠など、今や国民的作家となったアニメーション監督に注目。なお、後日公開予定の後編では、「ポスト宮崎駿」をめぐる議論の変容や女性作家の躍進、SNSとアニメーションの関係性について語り合っている。(編集部) 最初の地殻変動は2012年 ーー2014年に『アナと雪の女王』と2016年に『君の名は。』と、2010年代に入ってから、興行収入が200億を超える作品が出てくるように

    細田守と新海誠は、“国民的作家”として対照的な方向へ 2010年代のアニメ映画を振り返る評論家座談会【前編】
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/01/14
    id:fuga_maito<ただ、宮崎駿がキープしていた凄腕アニメーターたちがジブリを離れ、その作画リソースを確保したことで初めて「君の名は。」は制作可能になった、等の意味でも、今はまだポストジブリ時代かなと思います
  • 豊田萌絵が振り返る、2018年のアイドルシーン 「生駒ちゃんは乃木坂の最初期を支えた功労者」

    AKB48系グループの顔として長らく活動して来た指原莉乃(HKT48)が、来年4月28日をもって同グループを卒業することを発表した(※取材時には指原莉乃の卒業は未発表)。それ以外にも、2018年はアイドルの卒業・脱退や、その発表が目立つ年だった。乃木坂46(以下、乃木坂)の生駒里奈や西野七瀬、BABYMETALのYUIMETAL、ももいろクローバーZ(以下、ももクロZ)の有安杏果、私立恵比寿中学の廣田あいか(卒業ではなく転校と呼称)など、枚挙に暇がない。さらにバニラビーンズ、Ciao Bella Cinquetti(チャオベッラチンクエッティ)、PASSPO☆、アイドルネッサンスなど、解散するグループも多かった印象だ。 声優ユニット・Pyxisのメンバーである豊田萌絵は、アイドルカルチャーに詳しいタレントのひとり。インターネットラジオ番組『豊田萌絵のアイドル畑でつかまえて』(文化放送 超!

    豊田萌絵が振り返る、2018年のアイドルシーン 「生駒ちゃんは乃木坂の最初期を支えた功労者」
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/12/30
    「お、豊田萌絵のインタビューか」→読む読む読む→アイドル評論家の文章を読んでいる気分になる→次ページリンクをクリック→「あ、これ豊田萌絵のインタビューだった」→読む(繰り返し)
  • アニメ『ハイスコアガール』に込められた、超高濃度のゲーム愛ーー制作統括・松倉友二インタビュー

    日7月13日より、テレビアニメ『ハイスコアガール』(TOKYO MXほか)が放送開始する。押切蓮介の人気コミックを原作に、90年代のゲームセンター、格闘ゲームを軸に描かれる異色のラブコメディだ。リアルサウンドでは、同アニメで制作統括を務める、アニメプロデューサーの松倉友二氏を直撃。作に込められた、あふれんばかりのゲーム愛とこだわりが明かされた。アニメ『ハイスコアガール』の視聴が二度美味しくなる、独占インタビューをお届けする。 【インタビューの最後に、豪華声優陣のサイン入りポスタープレゼント企画あり】 “ゲーム警察”も納得のこだわり ――映像を観せていただき、アニメーションとゲーム画面がうまく融合していて、かつてのゲームセンターの雰囲気もリアルに再現されているのが印象的でした。原作の独特な世界観も含め、アニメーション化する上でどんな点にフォーカスしましたか? 松倉友二(以下、松倉):「

    アニメ『ハイスコアガール』に込められた、超高濃度のゲーム愛ーー制作統括・松倉友二インタビュー
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/07/19
    おお、若い頃は林家こぶ平だった松倉さんだ!(意味不明。だったら今は林家正蔵かよ) ゲーム会社に就職したのに、酒場で酔ってるときに出てきた書類にサインしたら、それがアニメ会社との契約書だったんだよね(実話
  • 今夜地上波初放送! 新海誠監督作『君の名は。』掲載レビュー16本まとめ

    新海誠監督のアニメーション映画『君の名は。』が、日1月3日にテレビ朝日系にて地上波初放送を迎える。 作は、観客動員数1900万人突破し、興行収入は邦画歴代2位となる250.3億円(興行通信社調べ)を記録。『第19回オリコン年間映像ランキング2017』(集計期間:2016年12月12日~17年12月10日)では、7月に発売されたパッケージ商品『「君の名は。」DVD スタンダード・エディション』(33.1万枚)、『「君の名は。」Blu-ray スタンダード・エディション』(27.4万枚)が、劇場公開アニメ部門1位(ともに総合2位)となった。 エンターテインメント作品として、ここまでの記録的な大ヒットを起こし、アニメファンの枠を超えて認知される作。リアルサウンド映画部では、これまでにアニメ映画としての作品の考察やプロデューサーのインタビュー、著名ライターによる映画評など記事を多数掲載してき

    今夜地上波初放送! 新海誠監督作『君の名は。』掲載レビュー16本まとめ
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/01/25
    「まとめ」とあるが全て自前コンテンツ。素晴らしい。…というような感じの「まとめ」というネット語の変質はいつ頃起きたんだろう
  • アイドルの声優活動なぜ増加? 2つのシーンに起こった変化を読む

    増加するアイドルから声優への転身 10月1日、Dorothy Little Happyの髙橋麻里が、声優活動を開始することを発表した。彼女は同日付けで声優プロダクションのオブジェクトに声優として所属。今後はDorothy Little Happyと声優の両活動を並行して行っていくという。かねてよりアニメ好きであることを公言していた髙橋。2015年にはGEMやX21のメンバーらも参加したドリーム・ユニット、マジカル☆どりーみんの一員としてTVアニメ『ジュエルペット マジカルチェンジ』のオープニングテーマ「マジカル☆チェンジ」を歌ったことはあるが、声優としてはこれが最初の一歩となる。今後の活躍が期待されるところだが、実は近年、彼女のようにアイドルと声優を兼業したり、あるいはアイドルから声優に転身する例が増えているのだ。 乃木坂46『いつかできるから今日できる』(初回仕様限定盤Type-C) 現

    アイドルの声優活動なぜ増加? 2つのシーンに起こった変化を読む
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/10/13
    対象読者をよく弁えた適切な記事としか言えぬ(ヲタが書いて欲しい事を全部盛り込んだらこの10倍ぐらいのgdgdな内容にしかならぬ)。他、『声優といえばまず演技力が必要とされるわけだが』等、隠し味も上手い
  • 早見沙織が“歌”を通して見つけた表現方法 声優界随一の歌唱力はいかにして育まれたか?

    声優として映画『聲の形』で主演・西宮硝子の声を務めるなど、2016年も大きな飛躍を見せた早見沙織。彼女は2015年8月にアーティストデビューを果たし、2016年5月には1stアルバム『Live Love Laugh』、12月21日には1stミニアルバム『live for LIVE』をリリースした。リアルサウンドでは今回、早見にインタビューを行ない、彼女の類いまれなる歌唱力が生まれた理由や、自身初のツアーに向けて制作された楽曲から生まれた『live for LIVE』、そして早見にとってのライブや自身も携わる楽曲制作の裏側についてじっくりと語ってもらった。(編集部) 「キャラクターと自分らしさの間にどう落とし込むか」 ーーリアルサウンド初登場ということで、まずは声優である早見さんが音楽と触れ合ったきっかけについて訊いていきたいのですが、もともとジャズボーカルを習っていたそうですね。 早見:そ

    早見沙織が“歌”を通して見つけた表現方法 声優界随一の歌唱力はいかにして育まれたか?
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/01/17
    関係ないけど最初期の水樹奈々は演歌出身だったせいで何を歌っても小節が効きすぎる傾向があったよなーとか懐かしく思い出した。キャラソンがキャラソンじゃなくて大体常に全力全開水樹奈々なのも同じ原因だろう
  • アイドル同士の“百合キス”に漂う切なさと愛おしさーー姫乃たまが『キネマ純情』を鑑賞

    小学生の頃、一緒にトイレの個室に入ってとせがむ女の子がいて、押しに弱い私は流されるがまま付き合っていました。個室に入ったら入ったで、「後ろ向いてて!見ないで!」と言い放つ彼女のために、今度は両手で顔を覆ったまま壁の方を向いて、手を壁と顔で挟みながら、「これ、なんの時間なのかな……」と思ったものです。ある昼休み、いつも通りトイレの個室で顔を覆っていたら、女子達の「あー、いっけないんだあ」という無邪気で意地悪な声が聞こえ、いま思えばその瞬間に個室から出れば良かったのですが、いまいち罪悪感の薄い私と、そもそも用を足している途中で個室の扉が開けられない同級生という、最高に滑稽なコンビだったため、担任の男性教師が狂ったように「出てきなさい!!」と大声を張り上げながら、女子トイレの扉を力任せに叩くこととなったのです。 狂ったように怒鳴りながら扉を叩く男性教師の声と、自分たちが言いつけたものの、男性教師

    アイドル同士の“百合キス”に漂う切なさと愛おしさーー姫乃たまが『キネマ純情』を鑑賞
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/01
    なんでこの記事ブクマしたか分からなかったけど、翌日劇場版ユーフォみたらそこで発生する疑問点の答が先回りして含まれていた。護身完成
  • 『君の名は。』を観て考えた、異性関係の悩みーー地下アイドル・姫乃たまが思春期を振り返る

    『君の名は。』を観ても、私は泣きませんでした。23歳になったからかもしれません。それでも何度も何度も溢れそうなくらい胸は苦しくなりました。隣の席では制服姿の女の子が泣いていて、劇場の照明が明るくなると、一緒にいた男の子に泣き顔を見せないようハンカチで顔を隠して通路へ駆けて行きました。私は、子供のころ男の子になりたかったことを思い出していました。 妙に思われるかもしれませんが、私はとても鈍くさい人間なので、小さい頃はいつか幼稚園で遊んでいる誰々ちゃんになれるものだと思っていました。自分は一生、自分のままであるという事実を受け入れるまで、人よりずっと時間がかかったのです。それなので、なんとなく男の子になってみたかったのは、いつか男の子にだってなれる気がしていたからなのです。私は異性の兄弟がいるせいか、思春期に男の子のことを知りたいとか、体のことや気持ちがわからなくて悩んだ覚えがありません。私が

    『君の名は。』を観て考えた、異性関係の悩みーー地下アイドル・姫乃たまが思春期を振り返る
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/01
    今まで読んだ感想の中で一番好きかも。理由はよく分からない。
  • 『君の名は。』の大ヒットはなぜ“事件”なのか? セカイ系と美少女ゲームの文脈から読み解く

    新海誠はアニメ界の「鬼っ子」的存在 新海誠監督の新作アニメーション映画『君の名は。』が、記録的な大ヒットを続けています。公開10日間ですでに興行収入が38億円を突破したといいますから、これはもはや2010年代のアニメ界におけるひとつの「事件」といってよいでしょう。今年の夏はさまざまな意味で「平成の終わり」を実感させられるニュースが相次ぎましたが、まさにアニメ界においても、名実ともにいよいよ「ポストジブリ」の新時代が到来したことを感じさせるできごとです。 しかも注目すべきは、今回のヒットが、内容的にもスタジオジブリやスタジオ地図(細田守)のように、老若男女、幅広い層から支持されているというよりは、10~20代の若者世代、とりわけ女性層に特化して受けているらしいという点です。この『君の名は。』をめぐる現在の盛りあがりには、ゼロ年代から新海作品を観続けてきたアラサーのいち観客として、いろいろと感

    『君の名は。』の大ヒットはなぜ“事件”なのか? セカイ系と美少女ゲームの文脈から読み解く
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/09/09
    記事本体は極めてダルい文章だが読むことでブコメの有り難みが増すので読むべき(間違い