タグ

*建設に関するcinefukのブックマーク (166)

  • 憤る万博作業員「隠したらアカン」 会場爆発、コンクリ床に亀裂も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    憤る万博作業員「隠したらアカン」 会場爆発、コンクリ床に亀裂も:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/09
    「コンクリ床は薄くないので、爆発はかなりの威力やったと思います。床下換気口は、普段は開けて作業しているはずなのに、当時はなぜか閉まってたと聞きました。床穴の赤いふたも、下から全部吹き飛んでましたね」
  • いよいよ動き出した九大箱崎の再開発(2)|NetIB-News

    イノベーション拠点のほか、多種多様な居住機能も 都市空間での提案では、特徴的な「イノベーションコア」を中心として、ゾーン特性に応じた交流・発信・実証を促すスマートステージの整備や、街の骨格を形成する5つのメインストリートなどを整備。また、「箱崎創造の森」と題して緑化率約40%・樹木1万以上による圧倒的な緑量の緑空間の確保を進めていくほか、九州大学時代の街割りグリッドや街並み高さなどを継承し、近代建築遺産と調和するスカイラインの形成などを行っていくとしている。 都市機能の提案では、グローバル創業都市福岡の新しいイノベーション拠点を確立していくほか、今後の都市の在り方の先行事例となるような筥崎宮門前町の賑わいを取り戻す地域に開かれたミクストユースなまちを実現していくとしている。具体的には、業務・研究機能としてイノベーション拠点「BOX FUKUOKA」やライフサイエンス研究拠点「ライフサイエ

    いよいよ動き出した九大箱崎の再開発(2)|NetIB-News
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/04
    "当初計画ですべてを埋めてしまうのではなく、「将来活用ゾーン」として開発の余白を設けている点も面白い。大きな箱モノを中核に据えて終わりではなく、個々に機能をもたせてまちを形成し、変化に備えた拡張性を"
  • 「壊すものを造って、批判を浴びとる。万博は、もっと夢があるもんやと思ってた」工事業者が語った「士気の上がらない現場」 リングやパビリオン建設の下請け経営者や作業員の本音 | 47NEWS

    「完成後も、みんなに使われる橋や建物と違って、壊すものを造っとる。しかもそれが批判を浴びとる。やる気は上がらへんよね。税金の無駄遣いと思いながら、それで飯をっていて、複雑な心境ですわ」 来年4月13日の開幕まで1年を切った2025年大阪・関西万博。象徴とされる木造の巨大環状屋根「リング」を建設する下請け企業の男性経営者が、取材に語った。 「張りぼてのまま開幕するんやろか」。大型トラックが次々と行き来し、重機が音を立てる夢洲(ゆめしま)の万博会場建設地や事務所で、建設会社の担当者や作業員らに話を聞いて回った。国策の現場で明らかになったのは、工事関係者でさえ魅力を感じていない現実だった。(共同通信=小島鷹之、武田惇志、岡田学時) ▽つぶすもん

    「壊すものを造って、批判を浴びとる。万博は、もっと夢があるもんやと思ってた」工事業者が語った「士気の上がらない現場」 リングやパビリオン建設の下請け経営者や作業員の本音 | 47NEWS
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/29
    パビリオン後回しにしていた弊害は気付かなかったな。「造った物が後世にも残るなら、宣伝にもなるやろ。せやったら赤字覚悟で引き受ける企業もあってもおかしくないんやけど、地元からはそういう声は聞こえへんね」
  • 建築学生、就職はよく考えてほしい

    もう30手前になるんだけど、就職関係の話を見るたびに俺の選択はどうだったんだろうと思うから書き下す。 結論から言うと、「不正に関してはダメ元でも声を上げよう」 「建設業は業界の体質がダメ」 「専攻じゃない業界に転職しても何とかなるよ」 以下自分語りなので飛ばして頂いて結構。ガキの頃から建築が好きで、通学路に新築の一軒家が建とうとしている現場があれば眺めていたり 当時は劇的ビフォーアフターが流行っていたのもあって小学生の頃から「一級建築士になる」 ことを将来の夢にしていた。ちょうど、中学の頃に叔母が新築を建てる際に建築家の先生に依頼することになり 仕事の様子をよく見せてもらっていた。また施工中の現場もよく見に行っていた。 この段階では将来はこの仕事をして飯をうことになんの疑問も抱いていなかった。 まず、一級建築士を取るためにはその前の二級建築士を取らないといけないため、高専の建築科を卒業す

    建築学生、就職はよく考えてほしい
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/24
    人不足も当然、労災も絶えない「現場を監督する役割のため、朝は誰よりも早く現場に来て鍵を開ける。パトロールをする。書類関係。特に明日の準備なんて今日の現場が終わって職人が帰ってからじゃないと出来ない。」
  • 建設業界悩ます「無駄コンクリート」 東京でマンション17棟分 ぷりずむ - 日本経済新聞

    工事現場に運ばれたものの使われずに廃棄処分に回る生コンクリートの多さが、建設業界の課題になっている。東京都内で発生する「無駄コン」は毎年マンション17棟分を建てられるほどの量だ。対策は長年遅れており、無駄コンの処理現場ではここにきて、受け入れ余地が狭くなっているとの懸念も高まってきた。生コンメーカーが工事現場にミキサー車で届けた生コンは、現場で余るとメーカーに返される。ミキサー車に一部残った状

    建設業界悩ます「無駄コンクリート」 東京でマンション17棟分 ぷりずむ - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/16
    工"事現場に運ばれたものの使われずに廃棄処分に回る生コンクリートの多さが、建設業界の課題になっている。東京都内で発生する「無駄コン」は毎年マンション17棟分を建てられるほどの量だ。対策は長年遅れており"
  • 東京 建設中のタワマン コンクリート検査で強度不足 販売休止 | NHK

    東京 中央区の湾岸部で建設中の2棟のタワーマンションについて、施工業者が工事で使われるコンクリートを検査した結果、一部に強度が不足するサンプルがあったことが分かりました。このマンションは今月下旬から販売される予定でしたが、いったん休止され、施工業者などがさらに詳しく調べることにしています。 販売が休止されるのは、東京 中央区豊海で建設が進む高さ189メートル、地上53階建ての2棟のタワーマンションです。 このマンションは、湾岸部の老朽化した集合住宅を建て替える再開発事業として去年1月に着工され、2026年の完成を目指して工事が進められていました。 しかし、設計と施工を担当する清水建設がコンクリートの強度を調べるサンプル検査を行ったところ、一部が基準の数値に達していなかったことが分かったということです。 清水建設は「原因究明と対応策について、関係者と検討協議を進める」とコメントするとともに、

    東京 建設中のタワマン コンクリート検査で強度不足 販売休止 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/04
    いまどきシャブコンかよ、姉歯事件を経てきた土木業界がさあ
  • 九大跡地の再開発計画 事業者公募に少なくとも3陣営が応募|NHK 福岡のニュース

    cinefuk
    cinefuk 2024/01/31
    「九州大学箱崎キャンパス跡地を中心とした大規模な再開発計画に九州電力や九電工などのグループ、JR九州や西日本鉄道などのグループ、それに地元の大手スーパーを中核とするトライアルのグループの3陣営が応募」
  • 九州大学箱崎キャンパス跡地再開発 公募受付け始まり地場連合が名乗り 総事業費1000億円規模|ヨテミラ!

    福岡市東区の九州大学箱崎キャンパス跡地の利用計画に関する公募の受け付けが29日始まりました。 事業費1000億円規模とも言われる巨大プロジェクトの行方はいかに? 福岡市の中心部、天神地区で展開されている再開発プロジェクト「天神ビッグバン」。 新しいビルが次々と建ち建設工事は現在進行形で進められています。 そして、福岡の玄関口・JR博多駅周辺でも「博多コネクティッド」の名のもとで再整備事業が展開され、街の風景は日々変わり続けています。 ◆川崎キャスター 「そして福岡の『最後の大開発』になると言われているのがー福岡市東区の九州大学箱崎キャンパスの跡地です」 国内有数の再開発事業とされる福岡市東区の九州大学箱崎キャンパス跡地の利用計画。 こちらは29日、ヘリコプターで上空から撮影した箱崎キャンパス跡地の様子です。 その面積は約50ヘクタール、なんとペイペイドーム6個分の広さです。 しかし、敷地は

    九州大学箱崎キャンパス跡地再開発 公募受付け始まり地場連合が名乗り 総事業費1000億円規模|ヨテミラ!
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/30
    "地場大手の2つの企業グループがそれぞれ「IT都市案(JR九州や西鉄などのグループ、高速通信やAIを活用したオフィスなどの整備)」と「アリーナ案(九電などのグループ、2万人クラスでKアリーナ横浜に匹敵)」を"
  • 桐島聡さんが末期がんで徳洲会系病院にて自費治療の果てに逮捕って話で|山本一郎(やまもといちろう)

    まあこれで青くなるのは医療行政側であって、あんたのところで治療を受けている無保険自費の患者はテロリストかもしれませんという話は割と最悪なことです。病院の方針に関わらず法制的にしっかりとマイナ保険証など電子化させて人確認だけはちゃんとやれ、その結果、どうしてもアカン場合はなんか言ってこいって話になるでしょう。 一般論として、特にベッドを埋めて入院する人に関しては、医療側も治療に関する同意事項や入院時の補償に関する人同意を行わなければならず、誰だか良く分からないけどおカネが入るんならベッド埋まってカネになるからいいやというのは問題であって、しかし急患や今回のような良く分からんけど同僚に付き添われてそれらしい身寄りがあるとみられる場合までその場で人確認を必要として調査義務までつけるわけにもいきません。なので、支払い能力と保証人が仮にいたとしても入院者の身元確認ができる方法についてガイドライ

    桐島聡さんが末期がんで徳洲会系病院にて自費治療の果てに逮捕って話で|山本一郎(やまもといちろう)
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/28
    元請が大手デベロッパーである現場に下請け孫請けで入る場合、身元不明の作業員だと書類不備で撥ねられちゃうから、比較的小さな現場に入ってたのかな。不法就労は、実は建設業では難しいんだよね
  • 立体駐車場の屋上に子供の遊び場「にぎわい創出型駐車場」

    立体駐車場の屋上に子供の遊び場「にぎわい創出型駐車場」
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/26
    “立体駐車場の屋上にタカオのオリジナル遊具を設置し、特別な空間を提供するという商品。商業施設、マンション、観光施設、駅、空港などへの販売を想定している。販売地域は全国。“
  • 旧福岡家庭裁判所敷地に高級ホテルなどからなる複合施設建設へ|NHK 福岡のニュース

    cinefuk
    cinefuk 2024/01/18
    "旧福岡家庭裁判所があった福岡市中央区大手門の5000平米の敷地。地上23階、地下1階、延べ床面積4万8000平方メートルの建物で「インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ」のほかオフィスや居住スペースなどが"
  • 羽田衝突事故から1週間 福岡空港で高さ3倍「新管制塔」建設中 滑走路1本→2本で“目視”強化へ|FNNプライムオンライン

    cinefuk
    cinefuk 2024/01/10
    「新しい滑走路は来年3月の完成に向けて工事が進んでいて、発着数は現在の年間17万6000回から18万8000回に増える見込み」「現在の約3倍の高さとなる94メートルの管制塔が10月末に完成する予定」
  • 大阪・関西万博 9割近くが「工事参画に興味ない」建設業界調査 | NHK

    再来年の大阪・関西万博では、およそ60か国が自前で建設する「タイプA」の方式を計画していますが、これまでに着工した国はなく、準備の遅れが指摘されています。 こうした状況を受け、ことし10月から11月にかけ、全国建設業協会が各都道府県の協会に所属する1万8000社あまりを対象に、パビリオンや会場整備などの工事に参画する意向があるか調査を行い、NHKはその報告書を入手しました。 調査は、パビリオンの建設工事が進まず、博覧会協会から協力依頼が寄せられるなどしたため実施したとしています。 回答は全国775社からあり、複数回答の結果、元請けや下請けとして建設工事に参画することに「興味がある」としたのは11.8%だった一方、「興味はない」としたのは89.4%に上ったことがわかりました。また、すでに参画しているという回答は2.4%でした。 開催地の大阪を含む近畿地方でも71.1%が「興味はない」としてい

    大阪・関西万博 9割近くが「工事参画に興味ない」建設業界調査 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/28
    「建設資材高騰、資材入荷まで1年待ちの材料もある」「万博工事は残業規制の対象外などというウワサも出ており、施工に携わるのはリスク」「公的プロジェクトこそ率先して上限規制を守る姿勢を見せなければ」
  • “仕事できなくなるのは死活問題” 不足する電線ケーブル | NHK

    埼玉県三郷市にある電気工事会社では11月、電線のメーカーから電力会社の配電線などから建物内に電気を引き込むための「高圧ケーブル」について新たな注文を受け付けないことを知らせる文書が送られてきました。 建物内で電気を送るために使われる「低圧ケーブル」についても、すべての種類について受注の停止や納期の遅れなどの影響を受けているといいます。会社によりますと少なくとも10件の工事について電線ケーブルが確保できる見通しが立っていないということです。 NHKの情報提供窓口「ニュースポスト」には建設用の電線ケーブルが不足し、影響が出ているという投稿が電気工事会社などの関係者から相次いで寄せられています。 ▽「全国で電線が足りなくなりとうとう受注がストップしてしまいました。中小零細の電気工事会社ですが、この先仕事ができなくなるのは死活問題です」 ▽「電線を発注しようとしても各メーカーが受注停止にしていて大

    “仕事できなくなるのは死活問題” 不足する電線ケーブル | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/26
    ゴマキの弟けしからんな
  • 大阪万博、海外パビリオン年内着工はゼロと確定 | 毎日新聞

    建設工事が進む2025年大阪・関西万博の会場=大阪市此花区の夢洲で2023年11月20日午後1時44分、社ヘリから 2025年大阪・関西万博の海外パビリオンの建設が遅れている問題で、年内に着工する国がゼロと確定した。日国際博覧会協会の幹部が21日、取材に明らかにした。複数の国が24年1月中旬ごろの着工を予定しているという。 建設遅れは、資材価格の高騰などで建設業者との契約が難航していることが理由。当初、自前で…

    大阪万博、海外パビリオン年内着工はゼロと確定 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/22
    営業猫「弊社なら年内着工も可能です」
  • 福岡市・天神で工事中ビル18階から金属片落下 長さ50センチ、防護ネットすり抜ける けが人なし | 西日本新聞me

    追跡 天神ビッグバン この街は、どう変わるんだろう―。2024年までに35棟を大きく上回るビルが建て替わる一大プロジェクトの現状と裏側を追いかけます(随時更新)

    福岡市・天神で工事中ビル18階から金属片落下 長さ50センチ、防護ネットすり抜ける けが人なし | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/02
    "30日午後2時20分ごろ、福岡市・天神で西日本鉄道が建設中の「新福岡ビル(仮称)」の18階(地上80メートル)部分から、鉄製の部品が歩道に落下した。周辺に歩行者はいたが、けが人はなかった。"
  • 建設現場の取材から見えた「大阪万博」これだけの不安 - 社会 - ニュース

    大阪万博のシンボルとなる建造物「大屋根」。高さ約20m(最高)、幅約30m、1周約2㎞に達し、完成すれば世界最大級の木造建築に 2025年4月13日の開催まで約500日の大阪・関西万博だが、費用が当初の予算をかなりオーバーしたり、会場の建設が予定どおり進むか疑われたりと、いろいろ心配な話が出てきている。 では、万博会場の人工島、大阪・夢洲の現場作業員たちは今、どんな状況なのか。現地で話を聞いたら意外な答えが返ってきた。 ■もう後戻りはできない開催予算が当初の1.9倍の2350億円にも膨れ上がった大阪・関西万博へ厳しいまなざしを向ける人が増えている。直近(11月3~5日)の世論調査(共同通信社調べ)でも68.6%の人々が「不要」と回答している。 ただ、「万博を中止・延期するチョイスはない」と経済産業省関係者は断言する。 「国が負担するのは万博開催費用の3分の1の約800億円。国全体の予算から

    建設現場の取材から見えた「大阪万博」これだけの不安 - 社会 - ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/24
    自分だったら責任者として名前を出したくないな。やっつけ工事、不名誉な仕事
  • 350億円のリングは必要?「世界最大級の無駄遣い」と批判相次ぐ⇒万博担当相「理念を示すシンボル」と説明【2025年大阪・関西万博】

    350億円のリングは必要?「世界最大級の無駄遣い」と批判相次ぐ⇒万博担当相「理念を示すシンボル」と説明【2025年大阪・関西万博】 自見英子万博担当相は「『多様でありながら、ひとつ』という万博の理念を示すシンボル。来場者の滞留スペースとしても重要な役割がある」と必要性を説明しました。

    350億円のリングは必要?「世界最大級の無駄遣い」と批判相次ぐ⇒万博担当相「理念を示すシンボル」と説明【2025年大阪・関西万博】
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/09
    東京スカイツリーの工費が400億、東京ドームの建設費が350億と聞いて、さすがに「万博閉会後にすぐ解体するだけのものに350億円も注ぎ込むなんて、“世界最大級”の愚かな政治でもある」
  • 福岡で新再開発プロジェクト 渡辺通に大型オフィスビル建設へ|NHK 福岡のニュース

    cinefuk
    cinefuk 2023/09/28
    サンセルコ前から薬院駅方面へ入ったところか https://maps.app.goo.gl/7tQhYN3J7rn1gFU89 "九州電力とFFGなどは、九電本店がある福岡市中央区の渡辺通2丁目で、「十八福岡ビル」を取り壊して大型のオフィスビルを建設します。"
  • 日本橋工事現場の鉄骨落下事故、再現CGがあまりにも現場猫案件過ぎる、素人イメージ先行のCGではの指摘も

    現実にやってたんなら大手が現場猫案件でヤバ過ぎだし、勘違いCGなら情報が混乱するだけだから無い方がマシまである。

    日本橋工事現場の鉄骨落下事故、再現CGがあまりにも現場猫案件過ぎる、素人イメージ先行のCGではの指摘も
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/20
    アニメーターに資料渡してないんじゃないかな。"ライブカメラ見る限り、梁の据付時に落下して取り付け済みだった梁が跳ね返ってるんじゃないかなー。吊り材じゃなくて、取り付けた梁の上に乗ってたと思われるけど"