タグ

カメラと80年代に関するcinefukのブックマーク (9)

  • 赤城耕一:第35回 1/4000秒の高速シャッター、ニコン初の1/250秒シンクロを可能にした「ニコンFE2」:Photo & Culture, Tokyo

  • ディスクフィルムとミノルタDisc-7 - 耳(ミミ)とチャッピの布団:楽天ブログ

    Jun 24, 2020 ディスクフィルムとミノルタDisc-7 (6) テーマ:のいる生活(137911) カテゴリ:カテゴリ未分類 1982年にアメリカのコダックが開発したディスクフィルムと云うものをご存じですか? もちろんデジタルぢゃなくて、フイルムなんですが、これの形が普通に知ってるフイルムとは全く形状の違うものでした。 ディスクフィルムは、8.2mm ×10.6mm のネガを15枚、丸い円盤に同心円状に配置したもので、1枚撮影するごとにディスクが回転して、次の新しいフイルム面と入れ替わっていくと云う仕掛けでした。 このフイルムを使ったカメラは、元のコダックの他では、コニカミノルタとして経営統合された大阪のカメラメーカー「ミノルタ」ぐらいで、他に輸出向けとして富士フイルムとコニカが作ってた程度です。 結局ディスクカメラは、普通の35mm フイルムはおろか、ポケットフィルムと

    ディスクフィルムとミノルタDisc-7 - 耳(ミミ)とチャッピの布団:楽天ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/15
    "自撮り棒の発明が日本で、しかも1983年と云うことに驚きですね。ですが、この「Disc-7」はほとんど売れなかったらしい。現像、プリント料(当時で1枚10円)も35mmフィルムに比べて高価だったのも影響してると思います。"
  • 実は40年前に誕生していた自撮り棒。「日本の無駄な発売品」と海外で嘲笑されるも | 日刊SPA!

    何事にも始まりはある。そしてそこには、想像もつかない生みの苦しみも。例えば「自撮り棒」。SNSの発達とともに急激に広まり、現在では当たり前に多くの人が使っている。しかし実は、その誕生は意外に古く、紆余曲折を経て現在の形に至っている。その誕生にはどんな裏側があったのか、日カメラ博物館の学芸員である山一夫氏に、自撮りの歴史と共に話を聞いた。 若い世代ばかりではなく、現在では多くの人が利用する「自撮り棒」。Instagramなどの写真や動画系SNSの広まりと共に利用者が増えていったイメージがあるが、初代自撮り棒は、それ以前に誕生していたと山氏。 「1983年にミノルタカメラ(現:コニカミノルタ)が『DISC7』という製品を発売しました。そのアクセサリーとして発売された『エクステンダー』が、現在でいう自撮り棒の最初ですね」 つまり、自撮り棒は今年で誕生40年を迎える、歴史の古いものだった。し

    実は40年前に誕生していた自撮り棒。「日本の無駄な発売品」と海外で嘲笑されるも | 日刊SPA!
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/15
    ユニークなメディア、コダック・ディスクフィルムに触れられないのは残念な記事。"コニカミノルタ「DISC7」(1983年)のアクセサリーとして発売された「エクステンダー」が自撮り棒の元祖。写真提供/日本カメラ博物館"
  • https://twitter.com/mon_emon/status/1611062642499805185

    cinefuk
    cinefuk 2023/01/06
    昭和でも一眼レフにはモードラついてるだろ?(Nikon MD-12とか)と思ったけれど、金属筐体のコンパクトカメラはモータードライブ後付けできるのあったかな
  • カメラ唱歌

    cinefuk
    cinefuk 2020/06/24
    ・サクラ(小西六)→ミノルタと合併→一眼レフ部門のみSONYに売却 ・旭PENTAX→HOYAに吸収合併→カメラ部門のみリコー(理研光学)に売却 ・オリンパス→稼ぎ頭のメディカル部門を残してカメラ部門をファンドに売却
  • 『熱海の捜査官』「PXL2000」のOEM「SANPIX1000」 - ☆じゃがべぇ~(^_-)-☆:楽天ブログ

    2010年09月29日 『熱海の捜査官』「PXL2000」のOEM「SANPIX1000」 (2) テーマ:どんなテレビを見ました?(77957) カテゴリ:劇 深夜ドラマ『熱海の捜査官』を見てた人なんかほとんど居ないと思うから、PXL2000ったって何のこっちゃ分からないと思うから説明するね。 『熱海の捜査官』の第7話(ラス前回)で、事件の証拠品のカセットテープのデータが、PXL2000というビデオカメラで撮影された映像データではないかという事になったんだ。 カセットテープというのはカセットデッキによる音声データの録音再生に使われる物だけど、昔、PXL2000というカセットテープに映像データを録画するビデオカメラが存在し、そのカメラをアメリカのオークションで見つけて落札して、手に入れるって風に物語は進むんだ。 つまりさぁ、カセットテープに録画できるビデオカメラっていう代物なんだ。 ネット

    『熱海の捜査官』「PXL2000」のOEM「SANPIX1000」 - ☆じゃがべぇ~(^_-)-☆:楽天ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2019/06/20
    SANPIX1000の発売元、サンワということはRCプロポを売ってたメーカーか。玩具流通と考えれば納得。初代ファミコンと同じアンテナ線入力か。『これね、なんとビデオ出力すら付いてないんだ(^_^;)出力の方法はRF出力なんだ』
  • ハイポジカセットテープに録画するビデオカメラPXL2000 : 来兎 公式ブログ

    昨日のムーラボで上映された「DREAM MACHINE」の映像の中で、音楽用カセットテープを使用するビデオカメラが登場するのですが、これPXL2000っていう昔おもちゃとして販売されていた実在するビデオカメラだそうです。知りませんでした。 もうこの広告の絵だけでかなりテンション上がりますw www.youtube.com 映像はモノクロで超低解像度なんですが、それがまた味があります。 ↓PXL2000で撮られた実際の映像 www.youtube.com 今でも愛好家がいるらしく、e-bayで4万程度で改造PXL2000が買えるそうです。 DREAM MACHINE監督のターボ向後さんが話してたのですがこのPXL2000、ノーマルテープ・メタルテープでは絵が撮れず、ハイポジじゃないとダメだそうです。かなりシビアですね。しかももう日ではハイポジは生産してないはず。 でも、ちょっと欲しいかも…

    ハイポジカセットテープに録画するビデオカメラPXL2000 : 来兎 公式ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2019/06/20
    発売元フィッシャープライスなのか https://www.youtube.com/watch?v=0tAIPH4O48g 『この #PXL2000、ノーマルテープ・メタルテープでは絵が撮れず、ハイポジじゃないとダメだそうです。しかももう日本ではハイポジは生産してないはず』
  • RICOH MIRAI

    cinefuk
    cinefuk 2016/10/23
    昨日 #JRwalking のついでに買ったカメラがこれ。1988年式のプラカメ、名前の通り未来的デザインでギミック溢れるカメラだが、一眼レフを使い慣れていると操作感がつかめない。バブル時代の製品だなあw
  • http://purple.ap.teacup.com/gratt/58.html

    cinefuk
    cinefuk 2014/01/20
    電子スチルカメラ(1987年)Q-picやマビカ含めそんなジャンルあったねえ。ヒストリーメーカーだ!
  • 1