タグ

デザインとGigazineに関するcinefukのブックマーク (7)

  • 「X」は近いうちにダークモードだけになるとイーロン・マスクが語る、ユーザーからはやめてくれとの悲鳴が殺到

    X(旧Twitter)のCTO兼任取締役であるイーロン・マスク氏が、Xのデフォルトのデザインを黒を基調としたダークモードに変更し、背景が白い従来のライトモードを廃止する考えを明かしました。 Elon Musk says Twitter will soon only offer dark mode because it’s ‘better in every way’ - The Verge https://www.theverge.com/2023/7/27/23810140/elon-musk-twitter-x-dark-mode-only XのUIがダークモードのみになることが判明したきっかけは、仮想通貨・Dogecoinのデザイナーを務めるXユーザーがTwitter Blueのチェックマークを青色から黒色にした画像を作成して、「黒色も好きですが、ダークモードではしっくり来ないですね」

    「X」は近いうちにダークモードだけになるとイーロン・マスクが語る、ユーザーからはやめてくれとの悲鳴が殺到
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/28
    ロービジョンユーザーに配慮できるデザイナーは、部署ごとクビにしてしまったんだな。黒抜きに白文字で統一とか、馬鹿のすること>"This platform will soon only have “dark mode”. It is better in every way. — Elon Musk"
  • AIで画像のウォーターマークを無料で削除できるツール「Watermark Remover」が登場して新たな議論が勃発

    インターネットに公開されている画像には、透かしとして小さな図案や文字が「ウォーターマーク」として入っていることがあります。このウォーターマークは画像の著作権表示などに使われていますが、このウォーターマークをAIの力で画像からキレイに消し去るウェブアプリ「Watermark Remover」が登場して議論を招いています。 Watermark Remover - Remove Watermarks Online from Images for Free https://www.watermarkremover.io/ Watermark Removerはこんな感じ。「Upload Image」をクリックして、ウォーターマーク入りの画像を選択します。なお、読み込める画像のファイル形式はPNG・JPEG・WEBPで、画像解像度は2400×2400ピクセル以内となっています。 画像を選択すると、サー

    AIで画像のウォーターマークを無料で削除できるツール「Watermark Remover」が登場して新たな議論が勃発
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/27
    " #WatermarkRemover の開発者はFAQの中で、「透かしを取り除いた画像を商業目的で使う場合は、元の画像の所有者の同意または承認を得る必要があります」と述べ、Watermark Remover自体は合法的であるという姿勢を示しています。"
  • 「3D横断歩道」が車のスピードを落とすために実際に導入される

    路上に描かれたトリックアートは通りかかる人を楽しませたりギョッとさせたりましますが、アイスランドではこのようなトリックアートを使って車の速度を落とさせるための試みが行われました。 Vonast til að þrí­víddar­gang­braut á Ísa­firði lækki um­ferðar­hraða - Visir http://www.visir.is/g/2017170929734/vonast-til-ad-thrividdargangbraut-a-isafirdi-laekki-umferdarhrada Óttast ekki að þrí­víddar­gang­brautin á Ísa­firði trufli öku­menn of mikið - Visir http://www.visir.is/g/2017170929632/ottast-ekk

    「3D横断歩道」が車のスピードを落とすために実際に導入される
    cinefuk
    cinefuk 2017/10/03
    日本でも三角柱モチーフのペイントは見かけるが、これは興味深い
  • 本当は灰色なのにイチゴが赤く見えてしまう錯視画像が話題沸騰中

    ちょうど2年前の2015年に「同じ服なのに人によって異なる色に見えるドレスの写真」が世界中で話題になりました。これは目の錯覚を利用した「錯視」の一種だったのですが、2017年2月末になってドレスとは異なる「赤色を使用していないのにイチゴが赤く見える錯視画像」がSNS上で話題になっています。 This Picture Has No Red Pixels—So Why Do The Strawberries Still Look Red? - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/this-picture-has-no-red-pixelsso-why-do-the-strawberries-still-look-red 話題になっているのは以下のツイートに添付された写真。画像を投稿したのはカリフォルニア大学ロサンゼルス校

    本当は灰色なのにイチゴが赤く見えてしまう錯視画像が話題沸騰中
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/01
    「色の恒常性」隣に何色を置くかで認知が変わるのは、デザイナーにとっては常識だろうけど興味深い現象 https://t.co/pZHvbB6QHE
  • CO2排出ゼロのEVコンセプトカー「BladeGlider(ブレイドグライダー)」速攻フォトレビュー

    東京モーターショー2013で、日産が3シーターのゼロ・エミッションコンセプトカー「BladeGlider(ブレイドグライダー)」を展示していたので、速攻で撮影してきました。 外観はこんな感じ。以前、日産が作った「デルタウイング」を正統進化させたものです。 横から見たときはスマートなデザインのクルマという印象でしたが、真正面から見るとボディの幅に驚かされます。運転手は車両の真ん中に座り、後部座席に2人座る3シータータイプ。 幅が気にならない角度になると違和感はなくなります。 テール側 マフラーエンドはデザインとして付けられているような感じ。 ブレイドグライダーの動力源はインホイルモーター。 ヘッドライトはLEDを使用 寄るとLEDがギッシリと並べられているのがわかります 頭上のルーフが外れるタルガトップになっています。 ディフューザーが特徴的 360度エクステリアはこんな感じ ・つづき 日産

    CO2排出ゼロのEVコンセプトカー「BladeGlider(ブレイドグライダー)」速攻フォトレビュー
    cinefuk
    cinefuk 2014/01/24
    おはようございます。今日から福岡モーターショー。お目当ては本田S660coceptとこれ
  • レンズキャップをカメラの下に付けて置き忘れを防ぐアイデアグッズ「Stow-Away」

    写真を撮影している時についウッカリ置き忘れがちなレンズキャップをカメラにカッチリと固定してどこかに行ってしまわないようにするアイディアグッズが「Stow-Away Lens Cap Holder」です。 Stow-Away Lens Cap Holder for your SLR camera! by Preston Turk — Kickstarter 製品の見た目はこんな感じ。 この部分をカメラの底部にある三脚用の穴に取り付けて使用します。 52mm、55mm、58mm、62mm、67mm、72mmのレンズに対応するように作られているのでほとんどの一眼レフカメラで使用可能。 実際にカメラに取り付けてみるとこんな感じ。 で、実際にどんな感じで使用するのか? というデモをこの製品を考案したPreston Turkさんが見せてくれます。 体を手に持って…… カメラの底部に取り付け。 以下の

    レンズキャップをカメラの下に付けて置き忘れを防ぐアイデアグッズ「Stow-Away」
    cinefuk
    cinefuk 2012/10/12
    カメラ下の三脚穴に取り付けて使うレンズキャップホルダー、Kickstarterで受付中。$14の出資(+海外発送$10)で日本にも送ってくれるってさ。「52mm, 55mm, 58mm, 62mm, 67mm, 72mmのキャップに対応」一眼レフ専用サイズだね。
  • ジェット機のエンジンを搭載した、時速249kmで走るジェット機関車

    1970年代初頭、ロシアでYak-40型旅客機のジェットエンジンを搭載したジェット機関車のテストがあったそうです。ジェットエンジンを搭載した結果、最高時速は180マイル(約249km)にも達したとのこと。 なんだかとても無理のある実験のように思えますが、アメリカも当時同様の実験を済ませていたそうです。もしかしたらこのような高速鉄道が主流になる可能性もあったということでしょうか。 詳細は以下の通り。 Фотоистории / Турбопоезд / комментарии 右上に搭載されているのがジェットエンジンです。 こんな感じで走るというイメージ図。まさに夢の超特急です。 今はこのように放置されているようです。少し寂しいですね。 こちらはアメリカで実験が行われたジェット機関車。NEW YORK CENTRALという会社が実験を行ったようです。 横から見ると普通の車両のように見えます。

    ジェット機のエンジンを搭載した、時速249kmで走るジェット機関車
  • 1