タグ

企業とインドに関するcinefukのブックマーク (4)

  • 「モンスト」でインドへ 海外進出加速するMIXIの狙い | 経済プレミアインタビュー | 山口敦雄 | 毎日新聞「経済プレミア」

    MIXI・木村弘毅社長に聞く(1) IT大手のMIXI(ミクシィ)が海外進出を加速させている。主力の人気スマホゲームのモンスターストライク(モンスト)でインドに進出する方針だ。また子供の写真や動画を共有するアプリ「家族アルバム みてね」は欧米を中心に利用者を伸ばしている。海外事業を展開するその理由をMIXIの木村弘毅社長に聞いた。 ――主力の「モンスト」でインド市場に進出する方針です。 ◆日国内のスマホゲーム市場は非常に厳しい状況だ。国内の人口減少が進み、新しい顧客を取り込むこともできない。いわゆるレッドオーシャン状態のなかで、スマホゲーム各社はともに苦戦している。 一方、世界を見渡したところで私たちの遊びの需要が全くないのかというとそうではない。なかでも一番に目をつけたのがインドだ。インドは出生率が高く人口も14億人いる。スマホの普及率も高く非常に魅力的な市場だ。 ――インドでスマホゲ

    「モンスト」でインドへ 海外進出加速するMIXIの狙い | 経済プレミアインタビュー | 山口敦雄 | 毎日新聞「経済プレミア」
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/05
    "モンストでインドに進出する方針だ。また子供の写真や動画を共有するアプリ「家族アルバム みてね」は欧米を中心に利用者を伸ばしている。海外事業を展開するその理由をMIXIの木村弘毅社長に聞いた"
  • インド理工系名門大学で日本企業の就職説明会 IT人材など注目 | NHK

    インドの理工系の名門で世界に多くの人材を輩出してきたインド工科大学で日企業の就職説明会が開かれ、集まった多くのインド人学生が日企業の担当者に将来のキャリアなどを熱心に質問していました。 インド工科大学は、世界に多くの人材を輩出してきた、インドでも最難関の理工系の名門大学で、IT人材などが不足している日企業からも大きな注目が集まっています。 説明会は24日、インド工科大学の1つでインド南部にあるハイデラバード校でJETRO=日貿易振興機構が開き、日からは大手電機メーカーやフリマアプリを運営する会社、それにスタートアップ企業など、20社が参加しました。 インド人の学生の間でも日の優れた技術への関心が高いということで、200人以上の学生が参加し、日企業の担当者を取り囲むようにして採用のスケジュールや将来のキャリアなど次々に質問する様子などが見られました。 プラント設備を作っている岐

    インド理工系名門大学で日本企業の就職説明会 IT人材など注目 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/25
    英語わからない日本ドメスティック企業の管理職が本来"The Four"に行くようなエリートをマネジメントできるのだろうか
  • 中国スマホ制覇の時代終焉か。インド当局、シャオミの凍結資産約940億円を没収に | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

    インド政府の金融犯罪対策機関である執行局(ED)は6月9日、同国の外国為替管理法(FEMA)に違反して不正な海外送金をした疑いで、中国スマートフォン大手の小米科技(シャオミ)のインド法人とその幹部3人のほか、シティバンクを含む3銀行に対し、理由の説明を求める通知を出したと明らかにした。 執行局はすでに、シャオミがインドの銀行口座に保有する資産のうち555億ルピー(約940億円)を差し押さえている。今回の通知は、差し押さえられた資産が正式に没収される可能性があることを意味する。 シャオミは「件は調査中であり、書面による判決を待っている。ここで重ねて言明するが、当社のインド事業は同国の関連法規を順守している」と表明した。 人口14億人を抱えるインドは、中国のスマホメーカにとって巨大な市場となっている。シャオミは2014年にインド市場に参入し、17年には韓国のサムスン電子を抜いてシェア1位に躍

    中国スマホ制覇の時代終焉か。インド当局、シャオミの凍結資産約940億円を没収に | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/17
    インド・ナショナリズムの高まり。"インド政府はXiaomiやOPPO、realme、vivoなど中国のスマホメーカーに対し、インド事業ではインド国籍を保有する役員を任命し、インド資本の株式パートナーを迎え入れるよう求めたという"
  • 2台に1台。日本のスズキが大国インドで異常に愛される理由 - ライブドアニュース

    2017年4月6日 4時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 国内の自動車メーカーシェアの約半分は「」だという 低コスト化への真剣な取り組みが、でのシェア拡大に結びついたそう アルトをベースにした車を売り出すと、作るそばから売れていったという 以前掲載の記事「の自動車、2台に1台が日車の「マルチ・」になっていた」では、国内の自動車メーカーシェアの約半分が「」であるという衝撃の事実をお伝えしました。なぜという遠く離れた異国の地で、ここまでの車が愛されているのでしょうか。無料メルマガ『Japan on the Globe-国際派日人養成講座』で、その理由が明かされています。 世界を駆ける「中小企業のおやじ」〜会長・鈴木修鈴木修がに入社したのは、昭和33(1958)年だった。大学卒業後、別の企業に勤めていたのだが、2代目社長の鈴木俊三の娘婿となるのと同時

    2台に1台。日本のスズキが大国インドで異常に愛される理由 - ライブドアニュース
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/06
    「製造業は1円の利益が生死を分ける」1部品あたりの利益はわずか1円50銭。1円高くなれば、利益の2/3が吹っ飛ぶ。1gでも軽くして、原材料の使用量を減らす。「1部品につき、1グラム軽くしよう、1円コストを下げよう」
  • 1