タグ

企業と統一教会に関するcinefukのブックマーク (5)

  • 破産手続き開始の船井電機 関連会社に多額貸し付けで資金流失 | NHK

    裁判所から破産手続きの開始決定を受けた大阪の家電メーカー「船井電機」について、関連会社への多額の貸し付けで、資金が流出するなどした結果、117億円余りの債務超過に陥っていたことが明らかになりました。 かつて「世界のFUNAI」とも呼ばれた船井電機は、主力の液晶テレビの事業で中国メーカーとの販売競争が激化する中、経営に行き詰まり、24日に取締役の1人が準自己破産を東京地方裁判所に申し立て、同じ日に破産手続きの開始決定を受けました。 裁判所への申し立てによりますと、業績の低迷を受けて2021年に出版などを手がける東京の会社の傘下となりましたが、関連会社への多額の貸し付けや買収した脱毛サロンなどを運営する会社への資金支援などによって、およそ300億円が流出したとしています。 ことし4月からは、毎月およそ3億円から8億円の営業赤字の状態が続くなどして、資金繰りが急速に悪化し、東京の会社の傘下に入る

    破産手続き開始の船井電機 関連会社に多額貸し付けで資金流失 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/10/31
    船井電機の会長がまさかの原田義昭。議員失職してから2023年統一教会の幹部に就任、そして船井電機の会長に。これは偶然だろうか https://b.hatena.ne.jp/entry/4761264298124183136
  • 《破産で2000人解雇》 船井電機会長・原田義昭元環境相が語った「『経営が厳しいから手助けしてくれ』と言われ……」 | 文春オンライン

    旧統一教会は「大切な応援組織の一つだから」 経済部記者の解説。 「10月24日、『FUNAI』ブランドのテレビなどを製造する船井電機が、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けました。負債総額は約461億円(2024年3月期末)。破産管財人には、日航空の会社更生で管財人を務めた片山英二弁護士が選ばれています。同日午後には緊急説明会が開かれ、従業員約2000人に対し、解雇が告げられました」 その船井電機の現代表取締役会長が、原田氏だ。同社の発表などによれば、10月2日までに就任したと見られる。 「原田氏は元通産官僚で1990年の衆院選で初当選。地盤は福岡5区で、2018年に環境相として初入閣を果たしました。麻生派に所属。2021年に衆院選で落選し、国政から引退しました。現在は弁護士として活動しています」(政治デスク) 他方で物議を醸したのが、旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)との関係だ。

    《破産で2000人解雇》 船井電機会長・原田義昭元環境相が語った「『経営が厳しいから手助けしてくれ』と言われ……」 | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2024/10/31
    衆院選に落選してから、2023年6月「日韓トンネル実現九州連絡協議会」のトップに就任していた原田義昭元環境相(福岡5区)が船井を潰す仕事もやっていた。これ統一教会による乗っ取り事件なのでは
  • あのウコン飲料に鮮魚販売、学習塾も…知られざる旧統一教会系企業のビジネス展開「日本は教団が世界で保有する富の最大の資金源」との声も | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    現在では、アメリカ17州に加えて、イギリス、カナダ、スペイン韓国、そして日にも支社を持つまでに成長を遂げた。 米紙「ニューヨーク・タイムズ」の記事「The Untold Story of Sushi in America」(2021年11月5日付)によれば、トゥルー・ワールド・フーズは、2021年度、アメリカとカナダに8300以上の顧客を持ち、日支社はアメリカに年間1000トン以上の鮮魚を輸出している。 アメリカの高級・中級の寿司店向けの鮮魚販売の実に7〜8割を同社が占め、グループ全体の年間売上高は5億ドル(当時の為替レートで約570億円)を超えるという。 だが、トゥルー・ワールド・フーズの成功や、同社を筆頭とするアメリカの統一教会系企業の隆盛は、日の統一教会による霊感商法や事実上強制的な献金が下支えしていたのだ。 アメリカの教団系企業の多くが、70年代後半から80年代前半に設立さ

    あのウコン飲料に鮮魚販売、学習塾も…知られざる旧統一教会系企業のビジネス展開「日本は教団が世界で保有する富の最大の資金源」との声も | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/05
    "「ウコンの力」は、販売元はハウス食品だが、製造元は統一教会系企業の「コスモフーズ」だった。旧社名は日本メッコール。元は教団系の商社・ハッピーワールドの飲料製造部門で、分割独立して現在に至る。"
  • 旧統一教会と北朝鮮の自動車会社、巨額投資がもたらした〝功罪〟 91年の文鮮明氏の訪朝以降、急接近 金正太郎氏がリポート (1/2ページ)

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は1960年代から、共産主義に対峙(たいじ)する政治団体「国際勝共連合」を通じて、日の保守勢力に接近してきた。その裏で、共産主義の最たる北朝鮮にも取り入り、ついには合弁の自動車工場まで設立していた。北朝鮮は念願の国産車第1号を内外にアピールしたが、結局は工場が開店休業状態に陥り、軍事転用に利用されたという情報もある。旧統一教会の巨額投資がもたらした功罪を、ライターの金正太郎氏がリポートする。 ◇ 「民族が力を合わせて世界へ」 首都・平壌(ピョンヤン)直轄市につながる高速道路沿いには、北朝鮮の国産車「口笛」の大型看板が設置されている。 旧統一教会の創立者、文鮮明(ムン・ソンミョン)氏は91年に訪朝して、金日成(キム・イルソン)主席と接見して以降、北朝鮮に急接近する。 北朝鮮は南浦(ナンポ)に広大な工場用地を提供し、旧統一教会側が7割、北朝鮮側が3割を出資し

    旧統一教会と北朝鮮の自動車会社、巨額投資がもたらした〝功罪〟 91年の文鮮明氏の訪朝以降、急接近 金正太郎氏がリポート (1/2ページ)
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/15
    "北朝鮮は南浦(ナンポ)に広大な工場用地を提供し、旧統一教会側が7割、北朝鮮側が3割を出資して合弁会社「平和自動車」を設立。約5500万ドルを投資して2002年に工場を完成"
  • 「ウコンの力」「iMUSE」製造で稼ぐ統一教会系企業 | 週刊文春 電子版

    埼玉県児玉郡神川町。群馬との県境に位置し、田畑が広がる人口約1万3000人の長閑な町に、敷地面積2万平方メートル超の工場が鎮座している。大手メーカーの清涼飲料水の受託生産(OEM)や、自動販売機事業を行う株式会社コスモフーズ(社・さいたま市)の神川工場である。 実はこの神川工場、知る人ぞ知る、統一教会の“聖地”なのだという。統一教会に詳しいフリーライターの石井謙一郎氏が語る。 「教祖の文鮮明氏もこの地を3度訪れており、信者同士の合同の『約婚式』が行われたこともある。コスモフーズは元々、統一教会系商社『ハッピーワールド』から飲料製造部門が分割され、独立した会社です」 1987年設立の同社は従業員数約200名、近年の年間売上高は約50億円に上る。以前の社名は「日メッコール」で、この「メッコール」は韓国の統一教会系企業・一和が製造する清涼飲料水の名前である。 埼玉県内の飲料製造業者が語る。

    「ウコンの力」「iMUSE」製造で稼ぐ統一教会系企業 | 週刊文春 電子版
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/13
    「教祖の文鮮明氏も3度訪れており、信者同士の合同の『約婚式』が行われたこともある。コスモフーズは元々、統一教会系商社『ハッピーワールド』から飲料製造部門が分割独立した会社。以前の社名は日本メッコール」
  • 1