タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

戦争とロケットに関するcinefukのブックマーク (1)

  • ロケット戦闘機「秋水」の燃料貯蔵庫を調査へ | NHKニュース

    太平洋戦争末期に開発が進められていた、日で最初のロケット戦闘機「秋水」の燃料貯蔵庫が残されている千葉県柏市で来月、地元の市民グループと市が初めて貯蔵庫の実態調査を行うことになりました。 ロケットエンジンを備え、燃料は高濃度の過酸化水素などが用いられましたが、その燃料貯蔵庫が当時、柏市郊外に設けられ、今も残されています。 このうちの2か所について、大学の専門家などもメンバーの地元の市民グループ「柏歴史クラブ」が柏市の協力を得て、来月下旬にも初めての実態調査を行うことになりました。調査では、貯蔵庫内部の構造などを詳しく調べるということです。 「秋水」の燃料貯蔵庫で現存しているのが確認されているのは、全国で柏市だけだということで、國學院大學文学部教授で「柏歴史クラブ」の上山和雄会長は「『秋水』の燃料貯蔵庫の構造や仕組みを少しでも解明し、軍事的な役割を把握したい」と話していました。

    ロケット戦闘機「秋水」の燃料貯蔵庫を調査へ | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/21
    「秋水」ロケット燃料は高濃度の過酸化水素などが用いられたが、その燃料貯蔵庫が当時、柏市郊外に設けられ、今も残されています。地元の市民グループ「柏歴史クラブ」が来月下旬にも初めての実態調査を行うことに
  • 1