タグ

技術と朝日新聞に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 街中で撮られた私の写真、自宅に届いた 監視カメラ大国イギリスの今:朝日新聞GLOBE+

    ロンドンの自宅に、一通の封書が届いた。中身は駐停車違反通知。朝、子どもを学校に送った際に、校門前で一時停車した場所がいけなかった。反省しつつ驚いた。通知書には証拠写真が、車を降りた子どもの姿とともに載っていた。 後日、校門前に立った。子どもの安全を見守ってくれる心強い監視カメラがあった。「罰金対象」として映った情けなさと切なさ、そして、ちょっぴり怖さを感じた。 英国は監視カメラ大国として知られる。英報道によれば、ロンドンだけで40万台を超えるとされる。1990年代に防犯目的で政府が推進し、2005年のロンドン同時多発テロを機にさらに拡大した。テロや凶悪犯罪が絶えない社会で市民の理解を得てきた。 ロンドンの街中で監視カメラがあることを告げる表示=2020年11月、和気真也撮影 その監視カメラ社会はいま、人工知能(AI)によりさらに「進化」しようとしている。顔の特徴から人を見分ける「顔認証」技

    街中で撮られた私の写真、自宅に届いた 監視カメラ大国イギリスの今:朝日新聞GLOBE+
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/22
    CCTVや #Nシステム などで市民を監視するのは受忍するが、警察側のアクションも取調室可視化など、記録を残すようにしてほしい。 #bodycam は発砲の正当性を証明するためにも役立つ。警察官の労働者しての立場を保護できる
  • バキュームカーの臭いをチョコの香りに 4社が共同開発:朝日新聞デジタル

    紡績大手シキボウ(大阪市)や山香料(同)など4社は29日、便を回収する衛生車(バキュームカー)から出る不快な臭いをチョコレートのような甘い香りに変える技術を共同開発したと発表した。 シキボウと山香料は2011年、悪臭を活用していい香りに変える香料の技術「デオマジック」を開発。おむつやペット用商品などの消臭剤に使われてきたが、ニーズのあった衛生車でも真空ポンプを動かす潤滑油に配合できるようにした。 潤滑油は、共同開発にも関わった衛生車製造の東邦車輛(横浜市)が10月から販売し、1缶(20リットル)3万5千円の予定。小・中型衛生車で回収作業が約5回できる量だという。全国で回収作業をする事業者に売り込み、16年度は売上高約3億円をめざす。シキボウの担当者は「下水道など、ほかにも悪臭で困っている人は多い。今後も環境改善に貢献したい」と話す。

    バキュームカーの臭いをチョコの香りに 4社が共同開発:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/30
    チョコレート味のうんこ…>紡績大手シキボウ(大阪市)や山本香料(同)など4社は、バキュームカーから出る不快な臭いをチョコレートのような甘い香りに変える技術「デオマジック」を共同開発したと発表
  • 1