タグ

漁業に関するcinefukのブックマーク (5)

  • 有明ノリ、漁協に独禁法違反 公取委、佐賀・熊本に排除命令:朝日新聞デジタル

    有明海のノリ取引をめぐり、九州3県の漁連や漁協に独占禁止法違反の疑いがあるとして公正取引委員会が立ち入り検査をしていた問題で、公取委は15日、このうち佐賀と熊の漁協と漁連の違反(拘束条件付き取引)…

    有明ノリ、漁協に独禁法違反 公取委、佐賀・熊本に排除命令:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/18
    "全てのノリを漁協や漁連に出荷することを生産者に求める「全量出荷」の誓約書を組合員に提出させていた。誓約書には、落札されなかったノリを組合員に戻さぬまま処分することも記されていた(拘束条件付き取引)"
  • 密漁を許さない ~水産庁の密漁対策~:水産庁

    我が国の密漁防止・漁業取締り 近年、悪質な密漁が問題になっています。特に、アワビ、ナマコ等は、沿岸域に生息し、容易に採捕できることから、密漁の対象とされやすく、組織的かつ広域的な密漁が横行しています。 また、資源管理のルールを十分に認識していない一般市民による個人的な消費を目的とした密漁も各地で発生しています。 密漁は、漁業の生産活動や水産資源に深刻な影響を与える行為です。 水産庁は、密漁に対して厳正に対処するとともに、密漁防止活動に取り組んでいます。 【パンフレット】密漁を許さない~沿岸密漁の対策について~(PDF : 821KB) 密漁の発生状況 令和4年の全国の海上保安部、都道府県警察及び都道府県における漁業関係法令違反(密漁)の検挙件数は、1,561件(うち海面1,527件、内水面34件)でした。 近年では、漁業者による違反操業が減少している一方、漁業者以外による密漁が増加傾向にあ

    cinefuk
    cinefuk 2023/11/05
    おっ、かなりの高額になってるのね。"近年の悪質な密漁の発生状況を踏まえ、平成30年の漁業法改正において、大幅に罰則を強化しました(最大で3年以下の懲役又は3,000万円以下の罰金)"
  • 違法操業見つかり海へ逃げ溺死か 明石海峡、漁船所有者の遺体発見

    兵庫県明石市の沖合で10月30日、違法操業していた小型漁船が無人の状態で見つかった事案で、神戸海上保安部は4日、同市の林崎港から南西約2・3キロの沖合で、漁船を所有する70代男性=同市在住=の遺体を発見したと発表した。同保安部は違法操業との関連など経緯を調べている。 同保安部によると、発見された男性は、底引き網漁漁船「明石丸」(全長11・7メートル、4・9トン)の所有者。2日午後1時半ごろ、付近海域を捜索していた船が遺体を見つけた。司法解剖の結果、男性の死因は溺死とみられる。 この事案を巡っては、10月30日未明、林崎港の南西約530メートルの明石海峡で、同保安部の巡視艇が禁止区域で操業する漁船を発見。事情を聴くため停船させ、職員が乗り込んで船内を確認したが、無人だったという。漁船には直前まで1人の姿が確認されており、同保安部は男性が海に飛び込んで逃げた末に死亡した可能性があるとみている。

    違法操業見つかり海へ逃げ溺死か 明石海峡、漁船所有者の遺体発見
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/05
    密漁罰金逃れのために自殺するとか割に合わない「神戸海上保安部の巡視艇が禁止区域で操業する漁船を発見。停船させ、職員が乗り込んで船内を確認したが無人だった。男性が海に飛び込んで逃げた末に死亡した可能性」
  • ビョークとロザリア、養殖場に抗議する曲を来月リリース

    シンガー・ソングライターのビョークさん(2012年7月8日撮影)。(c)MALTE KRISTIANSEN / SCANPIX DENMARK / AFP 【10月31日 AFP】アイスランド出身のシンガー・ソングライター、ビョーク(Bjork)さんとスペインのポップスター、ロザリア(Rosalia)さんが、サケ養殖場に抗議するためにデュエットした楽曲「Oral」を11月9日にリリースする。 ビョークさんのスタッフは30日、楽曲の売り上げは、養殖場に反対している人々の訴訟費用に充てられるとAFPに明らかにした。 ビョークさんは今月、「アイスランドには、欧州最大の手付かずの自然が残っている。アイスランドとノルウェーの企業家が、私たちの国のフィヨルドの大部分で養殖場を購入し始めた時、大きな衝撃を受けた」とのメッセージを発表。 また、彼らを止める規制は「ほぼなく」、養殖されている魚は「ひどい健康

    ビョークとロザリア、養殖場に抗議する曲を来月リリース
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/31
    持続可能な漁業としてやってくれるなら良いことだけど "養殖されている魚は「ひどい健康状態」にあるとし、養殖場から逃げ出したサケが野生のサケと交雑すると、アイスランドのサケのDNAに影響する危険性があると主張"
  • 日本とノルウェーでシシャモ漁獲量に大差がある理由

    2023年10月に、ノルウェーシシャモで24年に漁獲が許可される数量・TAC(漁獲可能量)が発表されました。その数量は約20万トン(19.6万)と22年の漁獲量が僅か200トンまで落ち込んでしまった北海道のシシャモの漁獲量とは3桁違いの数量です。 その漁獲枠はノルウェーとロシアで6:4に配分されます。そして、実際に漁獲できる数量より少なく設定されているので、漁獲枠通りに漁獲されていきます。 ノルウェーでは水産業は成長産業。シシャモの増枠はさらに地方の産業を発展させていきます。 水揚げ後、冷凍された原料は、主に日や日向けに加工して再輸出している中国・アジア方面に輸出されていきます。 群れがまとまる2~3月の産卵期が漁獲シーズンです。もともとメスだけが子持ちシシャモとして日で流通していましたが、オスについても味醂干しにして焼いた製品(下写真)がすっかり定着しています。また、フィッシュミー

    日本とノルウェーでシシャモ漁獲量に大差がある理由
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/31
    (カペリンとシシャモは別の魚です) https://kanedaioono.com/setsumei.htm
  • 1