タグ

経済とコールセンターに関するcinefukのブックマーク (3)

  • 中国の投資家「日本のつぶれたホテル買い取って泊まり込みで働けるコールセンターやろうと思う」という話に「日本もここまで来たのか」

    Karen 🔜 ダラスWEEB CON @KarenSakura_i 中国投資家に「日のつぶれたホテル買い取って社員が泊まり込みで働けるコールセンターやろうと思うんだけどどうかな」と言われて。日に工場作ろうかなと言われた時と同様、ここまできたのかー!とおののいている。 2022-04-23 11:00:21

    中国の投資家「日本のつぶれたホテル買い取って泊まり込みで働けるコールセンターやろうと思う」という話に「日本もここまで来たのか」
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/24
    ライブドア大連コールセンター(時給20元:当時288円) https://academy4.5ch.net/test/read.cgi/china/1136079521/ 「中国企業が低賃金で日本人を使役する」といえば、LaOXの免税店が既にそういう業態で10年以上やってきたからなあ
  • 沖縄のIT産業は生まれ変われるのだろうか?

    沖縄には産業構造上の問題もある。内閣府によると、2013年度の沖縄の産業割合は、第一次産業(農業、漁業、畜産業など)が2%、第二次産業(製造業、建設業など)が14%、第三次産業(宿泊業、飲サービス業など)が84%(全国平均73%)と大きな偏りが見られる。サービス業はパート・アルバイトなどの非正規労働者が多いほか、繁忙期と閑散期のバラつきがあって安定的な雇用が難しいといった懸念もある。なお、沖縄の非正規は過去最多の25万3800人で、非正規社員率は全国一だ。当然、他の都道府県との所得格差も大きい。 経済を成長させるためには、このような問題点とも向き合わなくてはならない。そうした中、沖縄の産業改革を目指して2018年7月に立ち上がったのが、「沖縄ITイノベーション戦略センター(IT Innovation and Strategy Center Okinawa:ISCO)」だ。 ISCOは、各

    沖縄のIT産業は生まれ変われるのだろうか?
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/14
    高等教育機関もないまま県外のIT産業を誘致した結果、低賃金コールセンターの巣として扱われている沖縄県。企業誘致より先に、やるべきことがあるのでは?と強く思う
  • 竹中平蔵さん「努力をせず、貧しい生活を望む人の人生観も尊重したい」 : IT速報

    竹中平蔵さんのコラムが話題。グローバル化による甘えられない時代がきているという。 私自身が先日も驚いたのですが、例えばブラジル銀行東京支店のオペレーターに電話したら、そのオペレーターは日語を話せるのですがサンパウロにいるのです。 これでどういうことが起きるのか。つまり電話オペレーターの賃金はサンパウロを基準にしていいことになる。もっと人件費の安いインドや中国でも日語を話せるスタッフはいるでしょうから、現地の賃金が基準になっていき、今まで存在していた先進国と発展途上国の賃金格差が、一定に収斂(しゅうれん)していくわけです。ジャーナリストであるトーマス・フリードマンの著作『フラット化する世界』が指摘した現実は、まさに今日私たちに起きていることなのですね。 現在の生活水準を維持したいが、努力するのは嫌だという願いは無理な時代になりました。でも、私は思います。人には自分の生き方を選ぶ自由がある

    竹中平蔵さん「努力をせず、貧しい生活を望む人の人生観も尊重したい」 : IT速報
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/30
    実際コールセンタ業務は沖縄や北海道といった賃金の安い地方に移転し続けているから「日本語が話せるなら何人でも構わない」と海外移転するケースは増えるだろうね。ライブドアが大連に若者を連れて行ったのを連想
  • 1