タグ

経済と熊本に関するcinefukのブックマーク (15)

  • 「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た

    ご存知ですか? 熊県の菊陽町(きくようまち)。 世界的な半導体メーカーTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)の工場が来た町です。TSMCといえばApple(アップル)のiPhoneのチップを作っているサプライヤーでもあり、半導体は僕らの文明には必要不可欠となっている存在。 この地名・企業名を聞くだけで「ああ、半導体バブルの…」みたいなイメージが浮いてくる人もいらっしゃるかも。実は僕も「TSMCのおかげで急発展しているらしいぞ」くらいの印象でした。 半導体が町の様相すら変えている。 ともなれば、この“TSMCが来た町”を自分の足で確かめておかねばと思い、今回菊陽町へと乗り込みました。町が一気に様変わりする瞬間に立ち会えるのは、今だけかもしれませんからね! ただ今回の取材は、僕の解釈。あくまでも僕が見て思ったことですか

    「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/05
    "菊陽町史によると、1983年に東京エレクトロンの創業を皮切りに、1984年には「熊本テクノポリス計画」の母都市に指定され、農業の町と平行してテクノロジー産業の誘致が図られていたのだと"
  • 台湾の半導体メーカー「TSMC」の熊本工場がついに完成、さらに第2工場の建設に約7300億円の補助金の交付を日本政府が決定

    by 李 季霖 台湾に拠点を置く世界最大級の半導体ファウンドリ「TSMC」が日の熊県に建設していた工場が、2024年2月24日についに完成し、開所式が行われました。さらに日政府は、TSMCが進める熊への第2工場建設に対して最大48億6000万ドル(約7320億円)規模の補助金を交付することを明らかにしています。 Japan takes Taiwan's helping hand on long road to chip revival | Reuters https://www.reuters.com/technology/japan-takes-taiwans-helping-hand-long-road-chip-revival-2024-02-22/ Japan to subsidize US$5 billion for TSMC's Fab2 in Kumamoto htt

    台湾の半導体メーカー「TSMC」の熊本工場がついに完成、さらに第2工場の建設に約7300億円の補助金の交付を日本政府が決定
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/26
    川尻のNEC九州が大規模リストラする前に、その補助金を出してやればよかったのに。日本企業を潰しておいて、外資企業の誘致にカネを出すとか
  • 最低賃金が安い熊本県菊陽町で給与高騰…英紙が見た「台湾TSMC工場」の衝撃 | 止まらない専門人材の流出

    台湾積体電路製造(TSMC)の工場建設が日で始まってから、地元の熊県菊陽町は賃金や地価の高騰、人材不足など、さまざまな問題に直面しているという。世界的な半導体製造企業の進出は、最低賃金が日で4番目に低い熊県の経済をどう変えるのか。現地を取材した英紙は、「菊陽町の変化は、日が抱える課題の縮図だ」と指摘する。 熊県菊陽町で始まった新たな時代を、地元の人々は「TSMCショック」と呼ぶ。 2022年4月、半導体受託製造の世界最大手・台湾積体電路製造(TSMC)が日国内初となる工場の建設を開始した。以来、この小さな町とその経済は劇的に変化しつつある。 吉孝寿・菊陽町長は紙の取材にこう語る。 「TSMCの到来は寝耳に水でした。菊陽町が突然、有名になってしまって、まるで私たちの町が赤ん坊から急に大人になったようです」 「TSMCショック」は日の課題の縮図 半導体の供給をめぐる地政学的

    最低賃金が安い熊本県菊陽町で給与高騰…英紙が見た「台湾TSMC工場」の衝撃 | 止まらない専門人材の流出
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/16
    熊本市から菊陽町に通勤する逆向きの流れがラッシュアワーを生みそう
  • 「まるでバブル」TSMC工場建設の熊本 山林の価格は2年で4倍に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「まるでバブル」TSMC工場建設の熊本 山林の価格は2年で4倍に:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/06
    「雑種地や山林が3倍、4倍で売られている。不動産屋が地主に『いくらでもいいから売ってくれ』と回っている」「2年前に隣の山林が1反(991平方メートル)150万円程度だったのに今回は4倍の600万円で売れた」
  • 鉄道も引き寄せたTSMC 道路・住宅、変わる熊本の街 シリコンアイランド 変わる熊本(上) - 日本経済新聞

    半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が熊県菊陽町で建設を進める新工場が出荷を始めるまであと2年。半導体関連産業の九州進出や設備増強も相次ぎ、シリコンアイランド復活への期待が高まる。地元では鉄道や道路、住宅など急ピッチで受け入れ体制の整備が進む。TSMC進出が熊の街を大きく変えはじめた。「空港アクセス鉄道は『肥後大津ルート』にする。一日も早い実現へ加速する」。12月の熊

    鉄道も引き寄せたTSMC 道路・住宅、変わる熊本の街 シリコンアイランド 変わる熊本(上) - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/21
    #菊陽町 が再生する『地元では鉄道や道路、住宅など急ピッチで受け入れ体制の整備が進む。TSMC進出が熊本の街を大きく変えはじめた。「空港アクセス鉄道は『肥後大津ルート』にする。一日も早い実現へ加速する」』
  • 熊本市中心街の空き店舗、コロナ禍で最多に 8月582件、人流減や原料高が影響|熊本日日新聞社

    -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

    熊本市中心街の空き店舗、コロナ禍で最多に 8月582件、人流減や原料高が影響|熊本日日新聞社
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/09
    「8月の空き店舗数が582件に上り、新型コロナウイルス禍で最多となったと説明した。コロナ禍前の1・9倍。人流減少に原材料費高騰の影響が加わり、廃業や新規出店の見合わせが続いたためと分析している」
  • 北朝鮮、日本人にアサリ密輸打診 外貨目的か、タイのレストランで:東京新聞 TOKYO Web

    タイの北朝鮮レストランの常連客だった日人らが昨年春、女性従業員に紹介された「北朝鮮外務省のディレクター」を名乗る男性から北朝鮮産アサリを中国産と偽装し密輸しないかと持ち掛けられていたことが11日、関係者の話で分かった。日政府当局も把握している。 海産物は北朝鮮の伝統的な輸出品で、日もかつて輸入していた。2017年の国連安全保障理事会の制裁決議で北朝鮮産の海産物輸出が禁じられ、対日輸出も公式には止まっている。

    北朝鮮、日本人にアサリ密輸打診 外貨目的か、タイのレストランで:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/05
    "「北朝鮮外務省」を名乗る男性から #中国産アサリ と偽装し密輸を持ち掛けられた。海産物は北朝鮮の伝統的な輸出品で、2017年の国連安全保障理事会で北朝鮮産の海産物輸出が禁じられ、対日輸出も公式には止まっている"
  • TSMC 日本進出の舞台裏は? | NHK | ビジネス特集

    半導体の受託生産で世界最大手の台湾のTSMCが、日に半導体の新しい工場を建設する方針を明らかにしました。実は2年以上前から日政府が水面下で誘致に動いていた案件でした。日には名だたる半導体メーカーがあるはずなのになぜ国が海外の企業を誘致しようとするのか。少し“つらい”現実と、官僚たちの危機感、そして今後の展望を探ります。(経済部 仲沢啓記者 / 早川俊太郎記者)

    TSMC 日本進出の舞台裏は? | NHK | ビジネス特集
    cinefuk
    cinefuk 2021/10/22
    「実は半導体をつくるために欠かせないシリコンウエハーや、半導体製造装置の分野では信越化学やSUMCO、東京エレクトロンやアドバンテストといった世界トップクラスの企業が少なくありません」
  • 日本に「最新でない半導体工場」を作る理由。TSMC新工場【西田宗千佳のイマトミライ】

    日本に「最新でない半導体工場」を作る理由。TSMC新工場【西田宗千佳のイマトミライ】
    cinefuk
    cinefuk 2021/10/18
    デンソーが関与するのが象徴的で、つまりトヨタ向け官製下請け工場という事。『製造するのは、自動車の制御に使われるLSIのほか、ソニーのイメージセンサーの裏に搭載されている「ロジック処理用LSI」と見られている』
  • TSMC、熊本で半導体工場検討 日本で初めて - 日本経済新聞

    【台北=黎子荷、鄭婷方】半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が、日で初めてとなる半導体工場を熊県に建設する検討に入った。日は経済安全保障の観点などから国内半導体産業の再興を目指す。半導体の最先端技術を誇る同社の誘致が実現すれば大きな追い風になる。複数のサプライヤー幹部によると、TSMCは日政府から先進的な半導体を日で生産するよう要請を受けており、実際の検討に入った

    TSMC、熊本で半導体工場検討 日本で初めて - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/10
    『台湾積体電路製造( #TSMC)が、日本で初めてとなる半導体工場を熊本県に建設する検討に入った』
  • 「コストコ御船店」採用活動を開始 新規300人超、町民ら先行募集 | 熊本日日新聞

    cinefuk
    cinefuk 2020/10/29
    R445沿、イオンモール熊本(嘉島町)からもう少し先か https://goo.gl/maps/5kaHTyo1isuqQzqF8 『来年4月に開業予定の「 #コストコホールセール熊本御船倉庫店」町内在住者や、同町に住民票がある人を先行して募集』
  • 熊本の「サクラマチ」開業1年 来場者数、計画の半分 - 日本経済新聞

    九州産業交通ホールディングス(HD)が2019年9月に熊市中心部に開業した大型商業施設「サクラマチ クマモト」が14日、1周年を迎えた。初年度来場者数は約1300万人と、当初計画の半数強にとどまった。新型コロナウイルスの感染拡大による外出やイベントの自粛に伴い、観光・飲需要が縮小。併設するバスターミナル利用者が急減したことが影響した。計画段階の来場者数は、2500万人だった。開業から10日

    熊本の「サクラマチ」開業1年 来場者数、計画の半分 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2020/09/15
    https://t.co/99IVLAEL8Y 『 #サクラマチクマモト 初年度来場者数は約1300万人と、当初計画2500万人の半数強にとどまった。外出やイベント自粛に伴い、観光・飲食需要が縮小。併設する熊本バスターミナル利用者が急減』
  • 熊本駅前再開発、JR主体に 複合ビルやマンション、投資も本格化 | 熊本日日新聞

    cinefuk
    cinefuk 2020/02/03
    2021年開業予定の「熊本駅ビル」のほかに「熊本駅北ビル」も建設中か。"こちらは地上12階建、延べ床面積1万7400平方メートル。4階以上をオフィスとして貸し出し、低層階には大手家電チェーンを入れる方向で"
  • 熊本空港と市中心部直結、新ルートの検討再開へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県は1日、JR豊肥線を分岐・延伸するなどし、熊空港(益城町)と熊市中心部を結ぶ新ルートの整備について検討を再開すると明らかにした。 同線の延伸は過去に検討したが、採算性の問題から2007年度に凍結していた。沿線人口の増加や今後の空港民営化を受け、需要拡大の可能性があると判断した。 同日の県議会で、蒲島知事が松田三郎議員(自民)の一般質問に答弁した。熊空港は現在、JR熊駅(熊市)からバスで1時間ほどかかる。市内と空港とを結ぶ道路は、朝夕のラッシュ時を中心に車の渋滞が頻発している。 このため、県は04年度から、鉄道の乗り入れなどを検討。熊―大分間を結ぶJR豊肥線の線路を三里木駅(菊陽町)から分岐させ、県民総合運動公園(熊市東区)を経て空港まで延伸するルートの可能性を探った。しかし、初期投資で自治体負担が224億円以上かかり、採算をとれる利用者数も見込めないため、07年度に検討

    熊本空港と市中心部直結、新ルートの検討再開へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cinefuk
    cinefuk 2017/12/03
    結構な大工事になると思うけど…>JR三里木駅から豊肥線を分岐させ、県民総合運動公園(熊本市東区)を経て空港まで延伸するルートの可能性(初期投資で自治体負担が224億円以上かかる試算)
  • ホンダ、カブを国内生産へ 円安で中国から日本回帰

    ホンダが、ロングセラー二輪車「スーパーカブ」の生産を中国から熊製作所(熊県大津町)に戻すことが26日、分かった。コスト削減のため2012年から生産を中国に移していたが、当時と比べて為替が円安に推移していることを受け国内回帰を決断。ブランドイメージの向上を図る狙いもあるとみられる。 国内排ガス規制の強化に対応し、約5年ぶりに全面改良した新型車を11月10日に売り出すのを機に熊で生産する。排気量50ccの「スーパーカブ50」は23万円程度、110ccの「スーパーカブ110」が27万円程度となり、いずれも約4万円の値上げとなる見込みだ。 排ガス規制強化を受け、二輪車メーカーは販売台数が少ない車種を中心に品ぞろえを縮小している。ホンダも50ccのミニバイク「モンキー」の生産を8月末で終了した。ただ、スーパーカブは生産規模が大きいことから、新たな規制に適応したモデルの開発費用を回収できると判断

    ホンダ、カブを国内生産へ 円安で中国から日本回帰
    cinefuk
    cinefuk 2017/09/27
    #スーパーカブ の生産を中国から熊本製作所(大津町)に戻す。2012年当時からの円安推移、ブランドイメージ向上を図る狙いも。11月10日発売の新排ガス規制対応モデルは50ccが23万円程度、110㏄は27万円程度、約4万円値上げ
  • 1