タグ

語源とオタクに関するcinefukのブックマーク (5)

  • 「量産型」がガンダムの造語だというのはガセ

    「量産型」という言葉について、ニコニコ大百科などでは以下のように説明されている。 TVアニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクター商品であるバンダイが発売したプラモデル『量産型ザク』が由来となった単語である。 1980年、この単語が発生するまでは、実際の工業製品においては「生産型」「完成型」等で呼称されていた。 現在、Google Booksや国会図書館デジタルコレクションによって、容易に用例を検索できるようになった。 この「量産型」についても検索してみれば一発である。 1944年『最近に於ける無線工学の進歩』。 併しながら多量生産の専門家が量産出来る様に設計したものを無線の専門家が色々無線の機械として使へるように手入れをすることによつて、初めてここに全くいまの無線の機械と形の変った量産型の無線機が実現するのでないかといふことを考えてゐるのであります。 1949年『扶桑金属』。 中心磁極の形状

    「量産型」がガンダムの造語だというのはガセ
    cinefuk
    cinefuk 2025/02/04
    Wikipediaと違い根拠もなく<独自研究>を書き連ねることができるのがニコニコ大百科のメリット(デメリット)なのだなあ。速報性とかネットミームには強いけれど、調べ物のソースとして提示できないし
  • ショタコンの語源について(セルフまとめ)

    ぶどううり・くすこ @xqo_b BLの世界における #信じていたのにウソだった知識 …ショタコンの正式呼称は「少年探偵団コンプレックス」。←雑誌「ふぁんろーど」のQ&Aコーナーから生まれた「正太郎コンプレックス」が正解。後にファンロードが「少年探偵団コンプレックス」説を否定する見解を述べる展開となった。 2017-04-17 19:54:03 ぶどううり・くすこ @xqo_b BLの世界における #信じていたのにウソだった知識 …ショタコンの正式呼称は「少年探偵団コンプレックス」。←補足:1984年1月に雑誌「ファンロード」が「少年探偵団コンプレックス」説を否定したが、同年5月に谷山浩子のオールナイトニッポン宛に真偽を問う投書があったと言う。 2017-04-17 20:47:39

    ショタコンの語源について(セルフまとめ)
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/16
    FR編集長の造語、『太陽鉄人(1981)』に由来 https://archive.is/LXoC1 『漢字圏においては2000年代前半まで「戀男童癖的 lian4nan2tong2pi3de 」が用いられていた模様であるが、2005年後半には「正太控 zheng4tai4kong4 」が定着した模様』
  • 「アニメイト」は、ラテン語や英語で「生命を与えよ」という意味だそう→「確かに生命維持装置」「体力回復の地」と納得のオタクの皆さん

    鳥内まな@生物多様性🔰 @torimana77 暇だから語らせて アニメといわれるアニメーションですが元はラテン語の「生命-魂」を表すものが起源の「アニメイト」から来てます。英語でanimateはアニメーションを作ることも意味します。ので「アニメーションとは実体のないものに命を吹き込む作業」のことを言うといっても過言ではない

    「アニメイト」は、ラテン語や英語で「生命を与えよ」という意味だそう→「確かに生命維持装置」「体力回復の地」と納得のオタクの皆さん
    cinefuk
    cinefuk 2020/07/02
    #Reanimator という映画(邦題は『ZOMBIO/死霊のしたたり』)タイトルに沿うならば、「アニメイトで命吹き込まれたオタク」はゾンビと言うことになってしまう
  • 「ショタコン」という言葉の認知度の低さが妙な新語を生んでしまった

    いけだたかし@「旅に出るのは僕じゃない」③7月24日発売! @ikdtk4 被害者100人超…自称“SMAPダンサー”は重度のホモロリコン nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL ショタコンと言う言葉の認知度の低さが妙な新語を生んでしまった 2016-09-15 09:35:13 リンク 日刊ゲンダイDIGITAL 被害者100人超…自称“SMAPダンサー”は重度のホモロリコン | 日刊ゲンダイDIGITAL 「性欲を抑えられなかった」――47人の男子小中学生にわいせつ行為をした男5人が逮捕・起訴された事件。京都府警に捕ま...

    「ショタコン」という言葉の認知度の低さが妙な新語を生んでしまった
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/16
    イニシャル・ビスケットのK @FANROADK さんの命名「(金田)正太郎君が好きな人を #ショタコン と呼ぶ」という話、白黒鉄人と太陽鉄人の二説あるとは知らなかった https://twitter.com/sudaashiya/status/747369520658939904
  • 「お前がママになるんだよ!」というツイートがネットスラング化していった変遷 - 根室記念館

    2016 - 05 - 07 「お前がママになるんだよ!」というツイートがネットスラング化していった変遷 コラム ■お前がママになるんだよ! 皆さんは一時期 ネットスラング となった 「お前がママになるんだよ!」 の元ネタをご存知でしょうか? ご存知でしょうかというか茶番抜きで話すと僕のツイートが元なのですが、これがまた厄介なモノで、こんなしょうもないツイート一つにしても、ここまでの規模で広まると様々な因縁をつけられる事が増えます。 今回はもう説明するのが面倒になってきたので、一気に言いたいこと全部書いちゃおうという記事です。 僕は単純に中学生に膣内射精するとしたら「お前がママになるんだよ!」と叫ぶだろうなと素直な気持ちをツイートしたのですが、いつの間にか「実在する強姦魔が放った名言」扱いされ「お前みたいなクズは日から出てけ」とリプライがきた上に、えっちな漫画のセリフに使われ最終的にフリ

    「お前がママになるんだよ!」というツイートがネットスラング化していった変遷 - 根室記念館
    cinefuk
    cinefuk 2016/05/07
    「私に乱暴する気でしょう?エロ同人みたいに」の初出も記載あり。元Tweetから削ぎ落とされて7音+5音になっていくのが日本語ならではだなあ
  • 1