タグ

雑誌と著作権に関するcinefukのブックマーク (10)

  • 雑誌発売前に漫画をネット投稿 “早バレ”行為疑いで2人逮捕 | NHK

    漫画雑誌が発売される前に、作品の画像をインターネット上に投稿する、いわゆる「早バレ」と呼ばれる行為を行っていたとして、東京都内の会社経営者ら2人が著作権法違反の疑いで熊県警察部などに逮捕されました。警察によりますと、調べに対し2人は「画像は公開していない」などと容疑を一部否認しているということです。 逮捕されたのは、いずれも外国籍で、東京 北区にある「Japan Deal World合同会社」を経営するムサ・サミル容疑者(36)ら2人で、この法人も著作権法違反の疑いで検挙されました。 熊県警察部などの調べによりますと、2人は、▽去年3月、集英社の雑誌「週刊少年ジャンプ」で連載されている人気漫画の画像データを発売の数日前に無断でインターネット上に投稿し、閲覧できるようにしたほか、▽先月31日には、発売される5日前の漫画の画像をスマートフォンで撮影し複製したとして、著作権法違反の疑いが

    雑誌発売前に漫画をネット投稿 “早バレ”行為疑いで2人逮捕 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/04
    早売り店舗の締め付けが厳しくなりそう。しかし、大日本印刷の工員でも5日前にはジャンプ印刷してないと思うのだが「雑誌を発売日より前に都内の店舗で入手してSNS投稿」
  • 【悲報】暇空茜さん、雑誌の記事をツイッターに全文無断転載して弁護士事務所からお手紙が届く

    単純否定以下の内容、まとめに関係の無い書き込みetc...の類は「価値の無いコメント」です削除いたします 草を生やす、顔文字を使う、ネットスラングを多用する、語尾に(笑)をつけるなど客観的視点を理解できない人は「私にとって無価値な生物」です削除&一発ブロックいたします OoA/同人書房大江商店公式 @OoA_jpn 暇ガキ、著作権の概念すら知らないらしいのでこんなバカに「表現の自由」を託すことはもはや正気の沙汰じゃないですよ?このガキに多くの表自やクリエイターが乗っかっているのはどういう事か理解したほうが良いのだ twitter.com/isogajiaoi/sta… 2023-04-04 21:25:10

    【悲報】暇空茜さん、雑誌の記事をツイッターに全文無断転載して弁護士事務所からお手紙が届く
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/07
    えっ、あれだけツッパってたのに雑誌全文転載を削除したの?「雑魚を相手にしたらカンパくれた皆様に申し訳ないからサ」という捨て台詞。TVタレント古谷経衡が雑魚なら、訴えるに足る人物はよほど巨悪なんだろうなあ
  • 雑誌掲載の「推し写真」をSNSにアップ、注意しても…頭を抱える出版関係者 法的問題は? - 弁護士ドットコムニュース

    アイドルの掲載された雑誌電子版をスクショし、ツイッターやインスタグラムにアップする投稿に、出版関係者たちが頭を悩ませている。 「スクショをアップするアカウントは数多く存在し、出現しては凍結されたり消えたりして、流動的です」と言うのは、女性ファッション誌の関係者だ。 「雑誌の発売後、SNSで反応をチェックしますが、発売日翌日にスクショをアップしているアカウントを見つけた時はショックでした。しかもインタビュー記事の小さな文字まで読めてしまうほど解像度が高いのです」 特定のアイドルが掲載されている雑誌だけをアップするアカウントもあれば、手当たり次第にさまざまなアイドルの掲載雑誌をアップするアカウントもあり、タイプはさまざまだという。 「『読みたいものがあったらどうぞ』などとリクエストを募っているアカウントや、自分が思いっきり無断転載しているのに、その画像に『ダウンロードするときはご一報ください』

    雑誌掲載の「推し写真」をSNSにアップ、注意しても…頭を抱える出版関係者 法的問題は? - 弁護士ドットコムニュース
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/13
    芸能雑誌のグラビア切り抜きが相次いで、図書館では貸出禁止、さらには閉架にするところもあった。アイドル界隈は対象年齢も低いのもあって治安が悪いのでは(遵法意識が低いのでは)と思っている
  • 猿蟹月仙@カクヨムでラミア17~初めての人間牧場生活~連投中w on Twitter: "@WadatumiG 昔、新和で出していたドラゴンマガジンでイラストを描かせて戴く事になり、何度か編集部にお邪魔したのですが、あれは集英社側が『大丈夫でしょうか?』と相談に来られて、TSR社と協議の上で一回だけ週刊少年JUMPにD… https://t.co/If0GNFOTCG"

    cinefuk
    cinefuk 2022/02/05
    その時にTSRにお詫びに行ったのが鈴木さん、という事になるのかな「単行本ではビホルダーの名前を(鈴木土下座エ門に)変えますから」「あとジャンプにD&Dの広告を割引で打たせてくれる?」
  • ゆでたまご嶋田の炎上と私の怒りの矛先について - ファイブディザスター物語

    ブログを書くに至った理由 以下のブログが今回の件について触れたのですが、前者に関しては出典がない、フェアでない、との指摘が見られたので、その辺をある程度補足しつつ、今回の件について解説します。 キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ 5分で消費されるのが辛いの意味を勘違いしている人間が多すぎる件について - 娯楽三昧 簡易まとめ 文が異常に長くなってしまったため、先に結論を書いておきます。 嶋田が炎上した理由 ・ビュワーやアプリで対策することなくスクショの禁止を読者に命じた ・web連載で0時に更新されるものを「更新から3日は感想を投稿するな」 ・「0時に無料で読める漫画を読まないけれどTwitterはしているのでネタバレされたくない」という異常な読者に同調した ・『キン肉マン』がSNSの反響で人気を取り戻したことを理解していない ・法的措置

    ゆでたまご嶋田の炎上と私の怒りの矛先について - ファイブディザスター物語
    cinefuk
    cinefuk 2020/09/15
    映画だと「ネタバレを踏みたくないから早く見に行こう」という心理があるんだけど(雑誌だと「みんなに遅れないように、急いでジャンプ買わなくちゃ」となる筈)単行本派に配慮すると、雑誌がなくなる予感
  • キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ

    現在キン肉マン周りを騒がせている一連の騒動は非常にわかりづらいため一度整理させていただきたい。 今のキン肉マンは2011年から週プレNEWSというWEBサイトで「ネット連載」だけを続けていた。 紙の雑誌では一切連載されておらず、ネット連載のみの状態で9年間連載を続け「キン肉マンは今が一番面白い」と言われるほどの盛り上がりを見せた。 そして盛り上がりが繁栄されたのかキン肉マンは2020年8月より雑誌「週刊プレイボーイ」に紙の雑誌連載として復活する運びになった。 これにより「午前0時には公式HPで無料で読めるが 紙で読みたければプレイボーイを買う」という選択肢が生まれる つまり8月に雑誌に復活するまではキン肉マンファンが(単行待ち組以外は)全員WEB連載を追いかけていたということをまず覚えておいてほしい。 そして雑誌復活以後、作者であるゆでたまご先生による「スクリーンショットが目に余る」とい

    キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ
    cinefuk
    cinefuk 2020/09/11
    「文章ネタバレ」の範囲ってお気持ちでしかないからなあ『同日更新されたジャンプ+WEB連載「怪獣8号」がトレンド入りするものの感想Tweetの大半が当たり障りの無い「 #怪獣8号 面白かった」という事態に』
  • mangaonweb.com - このウェブサイトは販売用です! - mangaonweb リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mangaonweb.com - このウェブサイトは販売用です! - mangaonweb リソースおよび情報
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/28
    出版業界への不信、IT業界の通説への懐疑、漫画が売れなくなった理由について。よく考えている(納得)「実はこの作品、作者である吉田貴司さんが自ら著作権を管理し、執筆から販売までを行なっているのです」
  • 週プレもジャンプも悪辣な被害を被っていた! 日本最大最悪の海賊版組織「はるか夢の址」の真実 - 社会 - ニュース

    『はるか夢の址』に雑誌・マンガの海賊版をアップロードした者、及びサイト運営者計9名が著作権法違反の疑いで逮捕された「まとめサイトの運営者が捕まっただけなんでしょ」と簡単に思ってはいけない。10月31日に、その摘発が大きく報道された「はるか夢の址」(以下、「はるか」)は、週プレもジャンプもずっと被害に悩んでいた、悪質かつ日最大最悪の海賊版組織だった! 今回の摘発に深く関わった一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会の中川事務局長は、こう語る。 「月間1300万人ものユーザーが訪問する大規模のサイトです。私たちの調査では、1年間で「はるか」を通じてダウンロードされたマンガは約2億冊、被害額は約730億円にものぼると推測しています」 2億冊、730億という数字も酷(ひど)いが、以下の点こそが「はるか」の悪辣(らつ)さを象徴している。いずれも、誌による関係者への取材や、報道を通して伝わっ

    週プレもジャンプも悪辣な被害を被っていた! 日本最大最悪の海賊版組織「はるか夢の址」の真実 - 社会 - ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2017/11/24
    海賊版投稿者へのインセンティブの与え方うまいな(感心してはいけないところだが)
  • 海賊版リーチサイト「はるか夢の址」運営者ら9人逮捕

    不正アップロードされた漫画や雑誌のダウンロードリンクをまとめた「リーチサイト」として最大級だった「はるか夢の址」の運営者ら9人が逮捕された。 不正アップロードされた漫画や雑誌をダウンロードできるリンクをまとめた「リーチサイト」を巡り、大阪府警など9府県警の合同捜査部は10月31日、著作権法違反の疑いで、リーチサイト「はるか夢の址」を運営していた元大学院生(22)ら9人を逮捕した。 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると、同サイトは日最大級のリーチサイト。捜査を受けて7月に閉鎖されたが、ACCSの調査では、6月までの1年間で同サイトを通じてダウンロードされたと推定されるデータをもとに算定した被害額は約731億円に上るという。管理する「紅籍会」のメンバーなど関与者は相当数に上るとみられ、捜査は継続されるという。 ACCSによると、9人は共謀して漫画作品を不正にアップロードし

    海賊版リーチサイト「はるか夢の址」運営者ら9人逮捕
    cinefuk
    cinefuk 2017/10/31
    海外anime動画まとめサイトも同じ理屈だから、今後どうなるかな「作品データへのリンクを掲載し、アクセスを集めることで広告収入得ているものとみられ、サイト自体には不正アップロードされたデータを持たないため」
  • フリーブックスとは一体何なのか?

    フリーブックスというサイトがあります 来伏せ字にでもしたほうがいいのかもしれませんが最早そんな意味もないくらいに広まってしまっているので普通にフリーブックスと書いていきます 更に一応書いておきますが日漫画市場を潰しかねない悪質なサイトです、利用するのは絶対に辞めましょう と言ってもそんな綺麗事を書いた所でもうどうにもならないくらいに多くの人が利用しているようなのでここからフリーブックスとは一体何なのか?なぜこんなサイトが存在出来るのかなどについて書いていきます フリーブックスって一体何なの?まずフリーブックスとは何なのか?ですがサイトの説明によれば 「自作の漫画コミック・雑誌・同人誌小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト 」 とのことです しかしこれはほぼ全て嘘なので無視して実態を説明します まずフリーブックスには自作ポエムのような作品は一切ありません

    フリーブックスとは一体何なのか?
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/03
    海賊版サイトとは思えないデザインに衝撃を受けた。DMCA侵害申し立てが通ったのか、Googleで検索できなくなっているが、URLをコメントしているYahoo知恵袋がhitするから辿り着くのは容易だな
  • 1