タグ

2013年8月13日のブックマーク (3件)

  • Sonyが噂のレンズカメラ「QX10」「QX100」を発売へ、スマホに外付けして撮影

    Sonyが発売すると噂のレンズカメラ「DSC-QX10」と「DSC-QX100」の詳細画像が明らかになった。Sony Alpha Rumorsが8月12日に伝えている。 このレンズカメラは、もちろん単なるレンズではない。ズームレンズ、センサー、プロセッサ、Wi-Fi/NFCによる無線接続、SDカードスロットを備えており、通常の液晶画面やシャッターボタンなどは存在しないとのこと。このレンズカメラをスマホに固定し、無線接続を利用することで、スマホのディスプレイをカメラのビューファインダーとして利用し撮影することができる。Android・iOSのいずれにも対応。 QX10は、光学10倍ズームレンズと1/2.3インチ 18メガピクセルCMOSセンサーを搭載。QX100は、ツァイスレンズとRX100M2センサー(裏面照射型CMOSセンサー Exmor R)を搭載とのこと。 正式な発表は9月4日に行わ

    Sonyが噂のレンズカメラ「QX10」「QX100」を発売へ、スマホに外付けして撮影
    cinefuk
    cinefuk 2013/08/13
    カラーザウルスMI-10の外付デジタルカメラカードを思い出した。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960509/zaurus.htm (PCMCIA接続)
  • 九州初 2人乗りの超小型車 - NHK 福岡 NEWS WEB

    cinefuk
    cinefuk 2013/08/13
    タンデムツインEV貸出!やった!と思ったが、山奥にある白糸の滝まで自動車で行ってから、決められた林道のみ(時速20Km/h制限)、GPS経路から外れると管理者からお叱りを受けると。乗ってみたいけど条件厳しいなあ。
  • ロシア 戦車でバイアスロン NHKニュース

    冬のスポーツ、バイアスロンのルールにのっとって戦車のスピードと砲撃の技術を競う大会が12日、ロシアで始まりました。 ロシア国防省が企画したこの大会は、クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせたバイアスロンを戦車で行おうというもので、的に向かって砲撃しながら20キロほどの距離をどれだけ早く移動できるかを競います。 ロシアとカザフスタン、ベラルーシ、それにアルメニアの4か国が参加し、通常とは異なるピンクや水色の戦車が泥の中を突き進みながら遠くの的に向けて砲撃を繰り返していました。 ロシア軍の担当者は、「観客たちは、ただの“ショー”ではなく物の戦車を使った男の中の男たちの競技を見ることができる」と話していました。 この大会に関連して地元のメディアは、ロシアのショイグ国防相が先週、関係が冷え込んでいるアメリカに対して来年の大会への参加を呼びかけたところ、アメリカ側がこれを受け入れたと伝え

    cinefuk
    cinefuk 2013/08/13
    戦車道きた!「ピンクや水色の戦車が泥の中を突き進みながら遠くの的に向けて砲撃を繰り返して」 #garupan