タグ

2015年11月9日のブックマーク (8件)

  • NTT、2025年ごろに固定電話をPSTNからIP網に移行、電話機やメタルケーブルはそのままでユーザー負担少なく 

    NTT、2025年ごろに固定電話をPSTNからIP網に移行、電話機やメタルケーブルはそのままでユーザー負担少なく 
    cinefuk
    cinefuk 2015/11/09
    結構これが大きい。「他通信会社で振り出した電話番号がNTT(他事業者)へ引継」が可能になるって事>NTT東西から他事業者への「片方向型番号ポータビリティ」は、携帯電話と同様「双方向型番号ポータビリティ」に移行
  • Loading...

    Loading...
    cinefuk
    cinefuk 2015/11/09
    字は綺麗なのに書いてあることがマジキチで戦慄する https://twitter.com/k1rkn/status/662988651962347520
  • 行政職員は行政への請願を知らない - 紙屋研究所

    娘が保育園を卒園し、そこの保育園の存続が問題となっていることは前回のエントリで書いた。 文書にして出すということ - 紙屋研究所 今回はもう一点、そこに関連して雑感で思ったことを。 結論から書いておくと、行政に要望を文書で出す、一番簡単で一番普遍的な方法は請願だということ。そして、行政側から回答をもらう場合もこの請願を活用できる場合があるということ。何よりも、行政職員自身がこの「行政への請願」を知らないことが多いということだ。 前回のエントリについて、「文書で出すなんて社会人の常識だろ」という意見があったのだが、一定規模の企業じゃないとそうでもないんだな。しかも文書化が「常識」になっているはずの企業や事業所に通っている親御さんたちが集まっていても、いざ行政にモノを言うとなると、意外と文書ということに思いを致さなかったりする。 そして何よりも、「国又は地方公共団体の機関に対して文書で希望を述

    行政職員は行政への請願を知らない - 紙屋研究所
    cinefuk
    cinefuk 2015/11/09
    憲法16条「何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。」なるほど
  • 腸が長いのは気のせいです - とラねこ日誌

    (この記事はどらねこ日誌に2009年04月15日掲載したものを加筆修正したものです) ■気になるTOSS育 「水からの伝言」、「EM菌」、「親学」などなど根拠の怪しい話を教育の現場に持ち込む事でどらねこが注目をしているTOSSの教育案ですが、「育」カテゴリにも怪しい物が幾つかあります。今回はその一つ、和の良さについて述べた授業案の問題点を「腸の長さ」をキーワードに言及したいと思います。 和の良さ http://homepage2.nifty.com/gty/syokuiku.htm 河田孝文氏実践の修正追試 これは新谷弘実氏の著書等を参考にしながら肉の危険性を示し、日人にとっては和こそが適した事なのですよ、と子供に教え込むためのTOSSの育授業案です。この授業案の問題点を列記すればキリの無いほどですが、大きな二つ問題があると思います。 一つ目は根拠に乏しい書籍を鵜呑みにし

    腸が長いのは気のせいです - とラねこ日誌
    cinefuk
    cinefuk 2015/11/09
    国粋主義とニセ科学の親和性の高さ>「腸の長さには男女差があり、その差は人種による差よりも明らかに大きい。女性の方がたいてい短いのですが、では日本人女性は欧米人男性より和食が向かない体なのでしょうか?」
  • 2015年11月8日の放送|NHK「サイエンスZERO」

    生物の遺伝子研究の成果は今、“ネコ”にも及んでいる。クローンネコの研究で明らかになる、「ネコがどういう毛色になるのか」の不思議。また、ウイルス感染の痕跡を辿って、「ネコがどのようにして100種類を超える品種に分かれたのか」という研究から、「ネコの遺伝子と性格との深~い関係」まで。ネコと遺伝子の不思議の数々をご紹介。無類のネコ好きとしても知られる番組ナビゲーターの竹内薫もびっくりのネコ特集!

    cinefuk
    cinefuk 2015/11/09
    再放送:11月14日(土)Eテレ昼0時30分~「ネコがどういう毛色になるのか」「どのようにして100種類を超える品種に分かれたのか」ネコと遺伝子の不思議 https://twitter.com/nhk_Etele/status/663310065684733952
  • 猫の餌やり原則禁止の条例案、批判受け見直しへ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県民から野良に関する苦情が増えていることを受け、動物愛護管理条例を改正して、野良への餌やりを原則禁止とする方針を打ち出していた和歌山県は、改正案に対し、「血も涙もない」などと批判的な意見が500件以上寄せられたことなどから、原則禁止方針を変更することにした。 「衰弱し、見るに見かねた餌やり」は例外的に許可する方向で調整している。当初の改正案の時、9月上旬を期限に県民意見を募ったが、県は11月末まで再度、意見を募っている。 9月上旬までの最初の意見募集では615件が寄せられた。このうち約9割(500件超)が「を助けたいという気持ちを否定するのはおかしい」「衰弱した野良が餓死するのを黙って見ておけと言うのか」などと批判的な内容だったという。 一方、「鳴き声や排せつ物に悩まされないためにも餌やり禁止は妥当だ」「餌やりを認めると、かえって小さな命を殺処分で奪うことを助長してしまう」など、改

    猫の餌やり原則禁止の条例案、批判受け見直しへ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cinefuk
    cinefuk 2015/11/09
    そこまで言うならお前が家に連れて帰るべき>「衰弱した野良猫が餓死するのを黙って見ておけと言うのか」 #和歌山
  • あさはかな夢みし / 瀧波ユカリ

    cinefuk
    cinefuk 2015/11/09
    なるほど「もしや全ての財を希少本に注ぎ込んでいる…?」 https://twitter.com/sukanping/status/663091188921032707
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    cinefuk
    cinefuk 2015/11/09
    一度は行きたいスミソニアン博物館。航空機・宇宙機ばかり有名だが、敷地内16棟の建物に人類の英知が集約されている