タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/hidaka-hagetaka (1)

  • ハンディバイク6(HANDY BIKE 6、折り畳み自転車)のチューブ交換、整備など(北海道日高) - 冬北海道バイク旅 ~私の場合~

    近々、通勤に自転車を使うことになるかも知れず、実家から折り畳み自転車を持ってきた。約15年ほど前に買ったブリヂストンのハンディバイク6(HANDYBIKE6)である。 2007年にパンクして上手く修理できず、2015年に久しぶりに出して空気を入れたら漏れなかったのだが、今回前後輪に空気を充填したら前輪の空気がゆっくりと四、五日かけてなくなるようだ。何度も空気を入れ、中性洗剤を溶かした水をスプレーしてみたが、三度目くらいでバルブの付け根のリム孔からわずかに漏れていることを突き止めた。しかも高圧(5~6kg)の時しか目視では確認できないほどだった。 さて、修理にかかるわけだが、この自転車のタイヤは6インチでしかも細く、普通のパッチを貼ると空気を入れた時にかなり形がいびつになる記憶があったので、薄型小型のパッチを取り寄せる。またおそらく前回はバイク用のタイヤレバーを使ったのだろうが、パナレーサー

    ハンディバイク6(HANDY BIKE 6、折り畳み自転車)のチューブ交換、整備など(北海道日高) - 冬北海道バイク旅 ~私の場合~
  • 1