タグ

ブックマーク / psycostyle.blog.fc2.com (2)

  • バンダイ 1/15 宇宙の戦士 パワードスーツ を作ってみる、塗装&仕上げ編

    組立編が今月のアタマなので オレにしては製作のペース、悪くないねぇ~(≧∇≦) そんな前回の記事は→ コチラ で、その続きになりますね(^^; まずは塗装前です。 設定のグリーン系も悪くないですか 個人の趣味としては、やはりグレー系かな?と思いまして・・・ とりあえずシナイグレーを吹いてみました。 思ったよりグリーンっぽい感じなんです。 サフとか入れなかったので、下地に影響されたかな? とにかく狙った感じではないので、一旦考え込む 数日の間考えて・・・ ガルグレーを吹いて明るくしてみると なんとなくイメージしていた色に近い感じ そんな訳でシャドーを吹いたりして いつものテイストに持ち込みますヽ(・∀・)ノ 細かいところを塗ってクリアーを一発入れる ここからが面白いとこなんよね スミ入れと汚しだヽ(・∀・)ノ エナメルのフラットブラックでスミ入れ あとはエナメルのガンメタとシルバーを入れてチ

    バンダイ 1/15 宇宙の戦士 パワードスーツ を作ってみる、塗装&仕上げ編
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/25
    「今風ではないです。 ただ1988年っぽいフォルムではあります。 古いキットですが、非常に組みやすいと思います。 バイザーもヒートプレスされたプラ板が付属しておりますが 大きさの精度もちょうど良い感じです。」
  • ロボットマンのキャタピラが切れて困っている方に朗報、一番簡単な代替品を紹介

    どぉすか? もう1月も終わりっすよ? でもお年玉で買ったロボットマンで遊んでますか? え? 遊びたいけどキャタピラ切れちゃって動かない? 修理のスキルもないので困ってるってかい? そんなアナタに朗報なのです・・・ まぁことのの発端はね・・・ ココで書いたJUNKのロボットマンを GETしてから始まった事なんですが コイツにキャタピラどうしようか?と考えておったわけで 以前トミカのゴムキャタを直している記事を トミカ解体所さんで見て一度挑戦したみたかったのですが 結構面倒な話でね(^^; ちょいと検索してみたら、同じ要領で直している人が もういるじゃあ~りませんかっ!(≧∇≦) それを参考になんとかしようと思いましたが ちょっと気になる商品が検索で引っかかって そいつをベースに直す事にしたわけ。 ところがね・・・ところがですよ!奥さん! ベースするとかそういう問題じゃなくて そのままドンピシ

    ロボットマンのキャタピラが切れて困っている方に朗報、一番簡単な代替品を紹介
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/25
    復刻ロボットマンも買いそびれてしまったな
  • 1