タグ

ブックマーク / www.keio-up.co.jp (4)

  • 慶應義塾大学出版会|人文書

    この着想を得るにあたって、クラーク大学の国際政治学者、シンシア・エンロー氏の著作との出会い は大きかった。彼女は、社会が軍事化というプロセスを辿っていくには、女性の分断という「策略」が不可欠であること、分断の障壁によって、女性たちが互いを知らず、関わらず、時に敵対的であることで、軍事化はスムーズに進行し得るのだと主張していたのだ。 もし、そうであるなら、なおさらのこと、「軍隊と女性」の問題を考えるにあたって、「軍隊の女性」を見つめることは不可欠なことのように思われた。軍隊に対する女性の関係を、「被害者としての女性」という一枚岩のものとして見るのではなく、自衛隊が女性たちに何かを与えつつ、彼女たちから何かを得ていくその仕組みを正確に見つめるべきだと思うようになった。 自分の背丈の2倍以上はあろうかという大型車を運転する女性自衛官は充実した職業につくことのできた喜びを噛みしめていた。何十人とい

    cinefuk
    cinefuk 2022/03/30
    シンシア・エンロー「社会が軍事化プロセスを辿っていくには、女性の分断という『策略』が不可欠で、分断の障壁によって、女性達が互いを知らず、関わらず、時に敵対的であることで、軍事化はスムーズに進行し得る」
  • 慶應義塾大学出版会|人文書

    中部大学人文学部専任講師 慶應義塾大学環境情報学部卒業(1995年)後、同大学院政策・メディア研究科修士課程(1997年)・博士課程修了(2000年)、博士号(学術)取得(2002年)。日学術振興会特別研究員を経て、2003年より現職。専門はジェンダー研究。主な著書・論文に『総合政策学の最先端IV 新世代研究者による挑戦』(共著、慶應義塾大学出版会、2003年)、「再考 自衛隊と/の女性」(『国際ジェンダー学会誌』Vol.1、2003年)など。2002年に第6回女性学研究国際奨励賞受賞。 ※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

    cinefuk
    cinefuk 2022/03/30
    "研究成果を発表する段になって向けられた最大の批判とは「自衛隊を軍隊として語る」ことであった。米軍と自衛隊をパラレルに語る言説行為自体が、自衛隊を軍隊と位置付ける動きに加担するのだ、というわけである。"
  • 慶應義塾大学出版会|人文書

    女性の軍隊参加は、現代フェミニズムの一つの争点となっている。広く誤解されているようだが、フェミニズムを、女性の「私領域から公領域への参入」や「公領域における男女平等」要求にのみ還元することは適切ではない。それらの視点から解くならば答えは決まっている―「もっと女性兵士を」、「軍隊にも男女平等を」。 だが、フェミニズムはその誕生当初から、近代に依拠しつつ近代を超えようとする志向性を内包してきた。すなわち、自由や平等、人権といった近代的な諸概念に依拠しつつも、それらを自明のものとはせず、批判的に吟味する視座をも有してきた。だからこそ、女性の軍隊参加をめぐっても、フェミニストたちは「増えた女性兵士はそこで何をなすのか?」、「男女平等の軍隊で一体何が変わるのか?」と問い、ジェンダー平等の内実をめぐって論争を繰り広げてきたのである。 しかしながら、この映画『G.I.ジェーン』にはそのような繊細な迷いは

    cinefuk
    cinefuk 2022/03/30
    "軍事任務からの女性排除が女性を「二流市民化」するという論点である。憲法に男女平等修正条項(Equal Rights Amendment)がいまだ実現されず、その反ERAキャンペーンにおいて「兵役の男女平等」という脅迫が必ず繰り返され"
  • 慶應義塾大学出版会|人文書

    「軍事組織とジェンダー」―この研究のすべてのはじまりは『G.I.ジェーン』(リドリー・スコット監督、デミ・ムーア主演、1997年)という映画であった。これまで、人から「なぜ、自衛隊のジェンダー研究を?」と問われると、決まって「湾岸戦争の際に女性兵士を前線に出せと要求したフェミニスト組織(National Organization for Women 全米女性機構)があったことを知り、ショックを受けたのです」と「優等生」的返答を繰り返してきた。だが、実はこの動機は後付けにすぎない。原点は、あの映画にあったのだ。 主人公は、海軍エリート偵察部隊に女性として初めて参加した訓練兵のオニール大尉。男性でも過半数が脱落するという地獄の訓練に臨む彼女を待っていたのは、女嫌いの上司と露骨な嫌悪感をぶつけてくる同僚兵士たち。だが、彼女は決してあきらめない。女性なのだからと与えられる様々な「特別待遇」を拒否し

    cinefuk
    cinefuk 2022/03/30
    "これまで「なぜ、自衛隊のジェンダー研究を?」と問われると、決まって「湾岸戦争の際に女性兵士を前線に出せと要求したフェミニスト組織があったことを知り」と「優等生」的返答を繰り返してきた。だが"
  • 1