タグ

SFと旅に関するcinefukのブックマーク (3)

  • 中国・重慶のSFかっこいい駅をめぐる

    急速に経済発展を続ける中国は、今各都市で急ピッチに地下鉄の整備が進んでいる。 内陸部の大都市、重慶も例外ではなく、ものすごい勢いで公共交通機関が建設されている。 そんな重慶には、ブレードランナーさながらの、SFかっこいい駅があるので、めぐってみた。 重慶とは 重慶ときいてもピンとこない人が多いかもしれないので、どんな町なのかざっと説明しておきたい。 中学地理でもおなじみの長江と、嘉陵江という川がちょうど合流する地点にあるのが重慶の町だ。 重慶市は中国内陸の都市では最大の都市で、市の人口は3000万人以上もある。ただ、市の面積が北海道とほぼ同じくらいある。中心部の市区人口は約900万人程度である。 重慶の中心街、解放碑周辺 重慶は、高層ビルがすごいことになっていて、密度でみたら、もはや香港をしのぐほどではないか。中国の経済成長を否が応にも実感させられる。 そしてもちろん地下鉄がある。しかし、

    中国・重慶のSFかっこいい駅をめぐる
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/04
    #重慶(チョンチン)は日本の歴史に於いて重要な都市である、とまず考えてしまう。200回を超える都市爆撃 #重慶爆撃 は、東京空襲や広島・長崎への原爆投下を正当化する根拠となった。我々が燃やした街なんだ
  • 軌道エレベーター建設予定地で最高の墓参りをしてきた話(スリランカ/シーギリヤ・ロック) | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    軌道エレベーター建設予定地で最高の墓参りをしてきた話(スリランカ/シーギリヤ・ロック) | 超音速備忘録
    cinefuk
    cinefuk 2019/02/15
    「クラークの墓の前で『2001年』のラスト5ページ(わざわざこのために読み残しておいた)を読み終える友人。一生の思い出だよな。」
  • バーチャル宇宙体験バス「スターファイター」=ジョイスティック操作で敵を撃破:時事ドットコム

    2012年10月5日 手にすると何でも願いがかなうという秘宝「クリスタル」。はるか昔、宇宙で失われた謎の物質だ。宇宙旅行会社「WILLER-X」社はこの物質を探索するため宇宙船を開発。全長120メートル、最大重量15トン、敵を撃退するハイパーエネルギー砲と追尾ミサイルを装備した最新鋭機「スターファイター」を完成させた。推進力にニュートリノを用いたハイパーイオンエンジンを搭載。宇宙最速の192宇宙速度を実現した。操縦桿を握るのは、元宇宙軍特殊部隊のエースパイロット、キャプテンホーク。「クリスタル」が存在するという惑星コクーン付近のB551エリアへ向け、いざ出発-。まるでテーマパークのアトラクションにあるようなこの壮大なストーリーを、出発地と目的地を往復する間に楽しめるバスツアーがある。 このツアーを主催しているのは、東京、大阪、名古屋など大都市を中心に毎日250便のバスを運行する旅行代理店「

    バーチャル宇宙体験バス「スターファイター」=ジョイスティック操作で敵を撃破:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2012/12/23
    インテリア凝ってるなあw これで新宿⇒筑波宇宙センター(6000円)のツアーなんか楽しそう。
  • 1