タグ

wikipediaとアニメに関するcinefukのブックマーク (30)

  • おたくのビデオ - Wikipedia

    『おたくのビデオ』は、1991年にガイナックスが制作したOVA作品。全2話。各話50分。 概要[編集] おたくが誕生した1980年代を舞台にそのライフスタイルを描く青春群像劇[1]。第1話は「1982 おたくのビデオ」、第2話は「1985 続・おたくのビデオ」と題されており、後半はおたく文化が日のトップ産業となる架空の未来が舞台となり、『宇宙戦艦ヤマト』に似た宇宙船でおたくたちが宇宙へ旅立って終わる[2][3]。なお、このエンディングはもともとガイナックス制作の『ふしぎの海のナディア』でラストシーンとして考えられていたものの再利用である[4]。 当時のガイナックスは、テレビアニメ『ふしぎの海のナディア』などで生じた赤字解消のためにOVAを数作制作していたが、『炎の転校生』『サーキットの狼II モデナの剣』など漫画原作ものばかりで当時唯一のオリジナル企画が作であった[5]。 企画のきっか

    cinefuk
    cinefuk 2023/04/27
    "USでは、1992年に英語字幕版が正規リリースされた。アメリカの日本アニメファンが「OTAKU」という言葉を使い始めたのは本作がきっかけという説が存在し、アメリカのおたくのバイブル的な作品になっているとも言われる"
  • 新房昭之 - Wikipedia

    新房 昭之(しんぼう あきゆき、1961年9月27日 - )は、日のアニメ監督、アニメ演出家、元アニメーター、作画監督。福島県伊達郡桑折町出身。血液型O型。別名義として「帆村壮二」「椎谷太志」「Magica Quartet」などがある。 作風[編集] 構成作家としては、原作のあるアニメを手掛ける際には「原作者の言いたい事柄は原作者にしか分からない」「原作者が考えていることをそのままアニメにするのではなくて、あくまでも原作のファンが見たいと思えるようなアニメを作る」「原作者がファンの為に直々に作った様な構成にする」という考えから原作者を脚会議に同伴させることを心がけている[3][4]。映像作家としては、 奥行きのない平面構成を基としたレイアウト 赤や黒を基調とし極端にコントラストをつけた奇抜な色遣い カットごとのアスペクト比の変形 あおり構図 十字架やステンドグラス・石像などのシンボリ

    cinefuk
    cinefuk 2022/12/30
    「原作者の言いたい事柄は原作者にしか分からない」「原作者が考えていることをそのままアニメにするのではなくて、あくまでも原作のファンが見たいと思えるようなアニメを作る」
  • 名探偵ホームズ - Wikipedia

    『名探偵ホームズ』(めいたんていホームズ)は、小説『シャーロック・ホームズシリーズ』を原作にしたテレビアニメ。 イタリアの国営放送局イタリア放送協会(RAI)から日の東京ムービー新社が下請けとして製作した事実から、イタリアでは国産のアニメと考えられている(多数のアニメ作品も同様の下請けとして製作されている)。日では、1984年11月6日から1985年5月20日までテレビ朝日系列で放送された。全26話。そのうち6編のみ宮崎駿が監督・演出などを務めた。2014年にはデジタルリマスター版が制作された。 作品概要 内容 原作から登場人物と舞台を借りてはいるが、ほぼオリジナル・ストーリーとなっている。登場人物はすべて擬人化した犬に置き換わっており[2]、ストーリーは子供にわかりやすく、毎回モリアーティ教授と部下であるトッド、スマイリーの3人が悪事を働き、ホームズが助手の医師・ワトソンとともにそれ

    cinefuk
    cinefuk 2022/12/26
    "プロのライターではないまったくの新人に脚本を書かせたいと宮崎が希望し、日芸映画学科の学生数名にプロットを書かせるかたちでオーディションを行った。その結果、片渕須直と伊東敏也が脚本家デビューを果たして"
  • https://twitter.com/nerds_feed/status/1548012426376794115

    cinefuk
    cinefuk 2022/10/06
    回転する棒にLEDをつけてアニメーションを表示させることで半透過ディスプレイとして運用できる。車のホイールにも応用できそう https://en.wikipedia.org/wiki/Persistence_of_vision#LED_POV_displays
  • 恋はエクスプロージョン - Wikipedia

    『恋はエクスプロージョン』(こいはエクスプロージョン)は、オーイシマサヨシの8作目のシングル。2022年6月1日にポニーキャニオンより発売された[2]。 概要[編集] 前作『インパーフェクト』および『ロールプレイング』以来約1年2か月ぶりのリリースとなる。表題曲は、テレビアニメ『恋は世界征服のあとで』のオープニングテーマとして書き下ろされており、フィーチャリングアーティストとして声優の田村ゆかりを起用している[3]。2022年4月9日には、CDでの発売に先駆けてデジタルシングルとして配信リリースされ、21時からYouTube上にミュージックビデオが公開された[4]。アニメ第6話では、カルバリンベア(安元洋貴)をフィーチャリングした特別バージョンがオンエアされ、5月14日に配信シングルとしてリリースされた[5]。 カップリング曲の「しあわせチャンピョン」は、『オーイシ×加藤のピザラジオ』にて

    cinefuk
    cinefuk 2022/09/16
    "カップリング曲の「しあわせチャンピョン」は、『オーイシ×加藤のピザラジオ』にて共演している加藤純一の結婚式披露宴の為に書き下ろしたウエディングソングで、当日弾き語りで披露された楽曲。"
  • W3 - Wikipedia

    『W3』(ワンダースリー)は、手塚治虫のSF漫画作品およびそれを原作とした虫プロダクション制作のテレビアニメである。 概要[編集] 『ジャングル大帝』に続く虫プロ3番目のアニメ作品で、虫プロ内の余剰人員を活用する目的で出された企画をその端緒とする。『W3』が形になるまでに、2度虫プロの企画と似たアニメが他の会社から制作され、虫プロではその都度設定変更を行っている。 漫画版は当初『週刊少年マガジン』に掲載された。しかし、前述の設定変更の際に社内で内通者騒ぎが起こり、不幸にもその発端となった作品が『W3』と同時掲載になったため、これを快く思わなかった手塚の意向によりマガジンでの連載を6回(1965年13号 - 18号)で打ち切り、設定を見直した上で掲載誌を『週刊少年サンデー』に変更して連載された(1965年5月30日号 - 1966年5月8日号)。このことは俗に「W3事件」と呼ばれている。 ア

    cinefuk
    cinefuk 2022/05/27
    「手塚は『ウルトラQ』第1話の放映を見たとき、息子:手塚眞(5歳)の興奮ぶりが「すごいものであった」と記し、クライマックスが終わってから『W3』にチャンネルを変えたとき「ああ、これで負けた!」と感じたという」
  • スキャニメイト - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "スキャニメイト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2013年4月) スキャニメイト (Scanimate) は、1960年代末から1980年代にかけて使用された、ある種の電子式アナログコンピュータによりビデオ映像信号を生成加工(シンセサイズ)し、アニメーション映像を作り出すシステム機器の名称である。日では、東洋現像所が1台所有したのみだった。 概要[編集] 1970年代後半から1980年代前半にかけて、スキャニメイトシステムは、テレビ放送されたコマーシャル、販促活動、番組オープニングで、多数のビデオベースのアニメーションを

    cinefuk
    cinefuk 2021/12/07
    『まず800本の走査線を持つ特殊な高画質モノクロカメラで、高コントラスト絵画を撮影する。次に、この画像を高画質スクリーンに表示する。スキャニメイトの偏向信号は、電子回路の操作者により画像を「歪曲する」』
  • スペース・ジャム - Wikipedia

    『スペース・ジャム』(Space Jam)は、1996年に公開されたアメリカの実写アニメーションスポーツコメディ映画で、監督はジョー・ピトカ、主演はバスケットボール選手のマイケル・ジョーダン。 ストーリー マイケル・ジョーダンがバスケット選手を引退し、プロ野球選手に転職を宣言している頃、宇宙人が経営する遊園地は人気がなく、新しいスターを探そうとした時、地球のテレビで活躍するルーニー・テューンズのメンバーを目をつけた。彼らを遊園地で働かせるために宇宙人は地球へやってきた。奴隷として遊園地で働かされたくないバッグス達は彼らをうまく騙し、宇宙に連れて行かれないために彼らの体が小さいことからバスケットで試合して勝負することを提案する。 しかし、宇宙人達はプロのバスケット選手の話を聞き、彼らの才能を盗み出し、パワーアップし試合に挑もうとしていた。これにはまずいと判断したバッグスも負けじと、プロ野球選

  • 超神伝説うろつき童子 - Wikipedia

    『超神伝説うろつき童子』(ちょうじんでんせつうろつきどうじ)は、前田俊夫による成人向け漫画、及びそれを原作として制作された各種作品群。項では、アダルトアニメ版を中心に解説する。 漫画版[編集] 概要(漫画版)[編集] 1984年から1986年まで『漫画エロトピア』(ワニマガジン社)に連載された。単行は1986年から1989年にかけて、全6巻がワニマガジンコミックスから発売されている。漫画というよりは劇画に近いタッチで描かれる、「獣人界」「人間界」「魔界」といった3つの世界[注 1]による凄絶な世界観や物語、そして、獣人や魔人による人間の女性への凌辱を中心とした過激なセックス描写が話題を呼び、後のアダルトアニメ版の原点となった。 あらすじ[編集] 獣人・天邪鬼は、3000年に一度だけ人間として蘇るという超神を探し、人間に化けて私立盟神学園中等部へ転校してきた。一方、弱気な男子中学生・南雲

    cinefuk
    cinefuk 2021/03/22
    英語スラング「HENTAI」を発明したのは西崎義展氏プロデュースの #UrotsukiDoji なので、まあ僕らヤマトファンの罪と言ってもいいような気がする
  • 翠星のガルガンティア - Wikipedia

    『翠星のガルガンティア』(すいせいのガルガンティア、Gargantia on the Verdurous Planet)は、Production I.G制作の日テレビアニメ作品。 2013年4月より6月までTOKYO MX・読売テレビ・中京テレビ・BS11にて放送された。全13話+映像特典2話(第14話、第15話)。 概要[編集] 陸地のほとんどが水没した未来の地球を舞台に、遥か彼方の星系で戦争に明け暮れていた主人公が乗機のロボットと共に地球を訪れ、ヒロインとの出会いを通じて文化の違いに触れたり人間らしさを取り戻していきながら、やがて世界の真実を知ることとなる物語である。 テレビ放送開始に先駆け、2013年2月から同年3月にかけて第1話と第2話の先行上映イベントが日各地の映画館にて行われた[1]。また、アニメ コンテンツ エキスポ 2013では、第1話と第2話を収録したBDが無料配布

    cinefuk
    cinefuk 2021/02/04
    ようやく最終話まで完走。AI同士の哲学・法学問答はとても良かった
  • ドテラマン - Wikipedia

    『ドテラマン』は、1986年10月14日から1987年2月24日まで日テレビ系列にて放送されたテレビアニメ。全20話。 概要[編集] 『アニメンタリー 決断』製作以後、日テレビとほとんど関係がなかったタツノコプロが、久々に同局と関わったアニメである。貞光紳也のテレビシリーズ初監督作品。 日初の文字多重放送による字幕つきアニメであり、また、後述するように、音声多重放送を活用して、編では日語を話せないオニゾウに副音声では主にシーン毎に「ボヤキ」を入れさせる「ひみつトーク」を流していた。 タツノコプロのギャグ作品の脚を数多く担当してきた小山高生がチーフライターを務め、かつて小山が関わったタツノコプロの『タイムボカンシリーズ』を思わせるキャラクター・世界観を展開させた。また、当時の人気アイドルだった斉藤由貴をモデルにしたキャラクターの「サイコウユ鬼」が登場する。後にアニメ雑誌『アニメー

    cinefuk
    cinefuk 2020/11/02
    "タツノコプロは勝川克志の作品の映像化権を得た過去があった。しかし『 #ドテラマン』デザイン上の類似性は認められず「画風は著作権法による保護の対象外」とし、東京地方裁判所は1987年5月15日に著作権侵害を認めず"
  • 戦翼のシグルドリーヴァ - Wikipedia

    『戦翼のシグルドリーヴァ』(せんよくのシグルドリーヴァ)は、A-1 Pictures制作による日テレビアニメ作品[3]。略称は『シグルリ』[4]。2020年10月から12月までTOKYO MXほかにて放送された[5]。 シリーズ構成・脚を長月達平、キャラクター原案を藤真拓哉、世界観設定・設定考証を鈴木貴昭が手がける空戦ファンタジーオリジナルアニメ作品[6]。現代日を舞台に、地球上に現れたあらゆる生命の敵性存在「ピラー」と、第二次世界大戦前後の実在する世界各国の航空機を模した「英霊機」に乗って戦う「戦乙女」の姿を描く[7][8]。 当初は2020年7月よりテレビアニメの放送が予定されていたが[7]、2019新型コロナウイルスの感染拡大を受けて同年10月へ放送延期となった[9]。 あらすじ[編集] 2019年、突如地球に現れ、あらゆる生命を脅かす存在「ピラー」に打つ手もなく追い込まれて

    cinefuk
    cinefuk 2020/10/20
    『千葉県館山市の海上自衛隊館山航空基地を舞台としており、市内の名所も複数登場。館山市では令和元年房総半島台風やCOVID-19の影響で観光客が減少しており、同市観光みなと課は観光面での効果も期待する、とした』
  • Warrior Nun Areala - Wikipedia

    cinefuk
    cinefuk 2020/07/14
    #Areala アクションフィギュアでしか知らなかった。 https://www.youtube.com/watch?v=B86oEtDxf-U 90年代に日本サンライズでアニメ化(頓挫)の企画があったのね。
  • アニメ制作の国際分業化 - Wikipedia

    アニメ制作の国際分業化(アニメせいさくのこくさいぶんぎょうか)では、主に日のアニメーションの制作過程の一部が海外へ移される現象について解説する。 なお、制作過程の一部が日へ移された海外アニメの解説や、個人製作のWebアニメーションなどについてはここでは除外する。 概要[編集] 元々、アニメーションの創成期は限られたスタッフが脚・演出・原画・動画・彩色・背景・撮影などの作業はスタジオ内部で完結していた。それは、第二次世界大戦前・戦後初期までのアニメーションは劇場公開用などの短い短編アニメーションが主流だったからであり、制作期間にも十分な時間があったため、わずかな人数で制作が可能だったからである。 1958年に東映動画(現:東映アニメーション)が年に数作ずつ定期的に長編アニメ映画を制作するようになっても変わらなかった。1963年に放送された日国内初の格的なテレビアニメ[注 1]『鉄腕

    cinefuk
    cinefuk 2020/05/18
    自民党の施策、アニメ各社に相談したのかなあ https://t.co/wIsY1iFl7t 『サンライズ社長だった内田健二は「アジア全域で制作されるシステムだからこそ、週に100本のテレビアニメを生産できるのだ」と著書で述べている』
  • 澤村武伺 - Wikipedia

    澤村 武伺(さわむら たけし、1959年 - )は、日のプロデューサー。新字体で沢村 武伺とも表記される。 株式会社ガイナックス代表取締役社長(第2代)などを歴任した。 来歴[編集] 1959年、兵庫県にて生まれた。岡田斗司夫や武田康廣らとともに、日SF大会や「DAICON FILM」などに携わる。『帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令』では、岡田が脚を担当し、武田と澤村がプロデューサーを務めた。また、同作ではイブキ隊員役として出演も果たしている。 追手門学院大学を卒業し、日テレワークに入社した。その後、ゼネラルプロダクツに移る。前任の岡田斗司夫に指名され、ガイナックスの第2代社長に就任する。 1999年11月、東京国税局は1996年7月期と1997年7月期の15億6000万円の所得隠しと5億8000万円を脱税したとしてガイナックスと澤村を告発し、後に逮捕され、社長を退

    cinefuk
    cinefuk 2019/12/05
    2019年でGAINAX脱税から20周年。庵野版「帰りマン」のイブキ隊員役(撃墜される方のMATアロー1号パイロット)か。『1999年、所得隠しにより5億8000万円を脱税したとして東京国税局がGAINAXと代表取締役の澤村を告発』
  • 新世界より (小説) - Wikipedia

    『新世界より』(しんせかいより)は、貴志祐介による日小説作品。2008年1月に講談社より出版された。2011年に講談社文庫で文庫化された。 概要 人々が念動力を手にした1000年後の世界を舞台とするサイエンス・ファンタジー作品。2008年、第29回日SF大賞受賞作品。『SFが読みたい! 2009年版』ベストSF国内篇では1位を獲得している[1]。著者の3年半ぶりの長編小説であり、上・下の2冊構成の書き下ろし。文庫版は上・中・下の3冊。 作のタイトルはアントニン・ドヴォルザークの『交響曲第9番《新世界より》』に由来する。この曲の第2楽章を原曲とした歌曲『家路』の歌詞が作中に何度か登場する。 2012年に漫画化され(『別冊少年マガジン』2012年6月号から2014年7月号まで連載)、同年10月から2013年3月までテレビアニメが放送された。また、『小説現代』2011年8月号から前日譚『

  • スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年3月) 『スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド』(英: Superhuman Samurai Syber Squad)は、アメリカ合衆国のテレビドラマ。日の特撮テレビドラマ『電光超人グリッドマン』をアメリカでローカライズした作品[1]。1994年9月12日から1995年7月15日までシンジケーション番組として放送され、ABC放送でも放送された[1]。略称は「SSSS」[1]。 ストーリー[編集] コンピューター内に

    cinefuk
    cinefuk 2018/12/28
    「新世紀中学生」サムライセイバー、ヴィッター、ボラーの名前はUS版由来だったのね
  • 超速変形ジャイロゼッター - Wikipedia

    『超速変形ジャイロゼッター』(ちょうそくへんけいジャイロゼッター)は、スクウェア・エニックスによる、トレーディングカードアーケードゲーム。2012年(平成24年)6月21日から2014年(平成26年)2月2日にかけて全国の主要なアミューズメント施設にて稼働していた。アニメ版のコンセプトは「ギャグ」「ちょいエロ」「真剣バトル」[1]。 項ではアーケードゲームを核として展開する各メディア作品(マンガ・アニメ・トイホビー)についても記載する。 概要 スクウェア・エニックスによる、低就学児童(小学校中学年から高学年以上)を対象として開発したアーケードゲーム。様々な他企業と連携した大規模なメディアミックスが計画された。 アーケードゲームとしては自動車を操縦するカードライブゲームと、自動車を巨大ロボットに変形させてバトルするロボットバトルゲームの2モードを合わせて楽しめる(個々を別々に遊ぶことはでき

    cinefuk
    cinefuk 2018/10/19
    #超速変形!筐体が変形するギミックは大好きだったけど、通信機能つきアーケードゲームは「メーカー側でサービス終了すると筐体がゴミになる」というのは本当に切ない https://www.youtube.com/watch?v=SUwZUHMA9Hg
  • 新倉雅美 - Wikipedia

    新倉 雅美(にいくら まさみ、1937年[1] - 1986年5月消息不明)は、日の元アニメーション監督。日放映動画スタジオ、東京テレビ動画元代表取締役、日テレビ動画元社長。プロデューサーとしての名義は名の渡邊 清(わたなべ きよし)である。 人物・来歴[編集] 生い立ち[編集] 1937年(昭和12年)に新潟県北蒲原郡聖籠町に生まれる[2]。実家は網元で素封家だったという[2]。地元の中学を卒業して上京。都内の芸能タレント養成の劇団に入り俳優を志したが、断念してアニメーション制作に転向した[2]。1962年4月頃、島田一路が主宰していたコマーシャルプロダクションの動画プロ[3]に入社し1年務めたあと創業間もない東京ムービー(現・トムス・エンタテインメント)に入社[2]。同社では動画を担当し、初制作作品『ビッグX』の実質的ディレクターとされる岡光輝の弟分となる[4]。 日放送映画

    cinefuk
    cinefuk 2018/10/10
    『アニメドキュメント ミュンヘンへの道』『モンシェリCoCo』を手掛け、『ドラえもん』(1973年版)製作中に失踪し、番組は打ち切りに。そんな事情があったのか
  • ろんぐらいだぁす! - Wikipedia

    『ろんぐらいだぁす!』は、三宅大志による日漫画作品。『月刊ComicREX』(一迅社刊)にて2012年11月号より連載開始。2018年5月号以降は休載していたが、2019年に『月刊ブシロード』(ブシロードメディア→ブシロードクリエイティブ刊)へ移籍し、『ろんぐらいだぁすとーりーず!』へ改題して2019年4月号より連載を再開している[1][2]。2019年7月時点でシリーズ累計発行部数は100万部を突破している[3]。 コミックスのほか、コミックス限定版に付属するサウンドドラマや、インターネットラジオ『らじおらいだぁす!』[4]、自転車を題材にしたテレビ番組『てれびらいだぁす!』[5]、テレビアニメ化など、メディアミックスも行われている。 自転車のロングライドを題材にした同人誌『LONGRIDERS』を前身とした作品[注 2]で、自転車初心者の女子大生がサイクリングの楽しさや厳しさを体感

    cinefuk
    cinefuk 2018/01/24
    #ろんぐらいだぁす!って、ミニベロ買った友達をロード乗りの人がいきなり遠乗り、峠に連れて行って、幼馴染を含め誰一人「そのバイクじゃ無理だよ」と教えてあげない(性格の悪い)人ばかり出るアニメ、という印象