タグ

2023年2月7日のブックマーク (7件)

  • 16年逃亡していたマフィアのボス、おいしいピザを作りすぎて逮捕 : カラパイア

    フランスにあるイタリアン料理のレストランで、場のおいしいピザを焼くイタリア人ピザ職人として注目を集めてしまった男性、実は16年間逃亡していたマフィアのボスだった。 17年前に2人を殺した罪で終身刑を求刑されたが、イタリアからフランスへ逃亡し、16年もの間名前を変えて、ピザ職人に転職していた。 国際指名手配となっていたが、ピザの腕前がすごすぎてSNSで脚光を浴びたことでバレてしまったようだ。

    16年逃亡していたマフィアのボス、おいしいピザを作りすぎて逮捕 : カラパイア
    cinemaphile
    cinemaphile 2023/02/07
    “ピザ職人パオロの焼いたピザを持ち帰り、付着していたDNAを解析を行ったところ、見事グレコのものと一致。” なんかやだなあ…
  • 『ゲームの歴史 1〜3』 / 岩崎夏海, 稲田豊史 (残念な本と残念な著者の話)|keigo

    「コンピューターゲームの60年史を完全網羅!!」という。早速読んでみた。しかし個人的にはいろいろと満足し難い内容であった。以下、ツイッターに投稿した感想。(3巻はまだ感想を書いていない) 岩崎夏海・稲田豊史『ゲーム歴史1』 著者の独自ゲーム史観に基づくゲームの史考察。ハッキングをキーワードに論を展開しているが、データなく結論に結びつけるのは納得しづらい。ポン、ファミコン、ドラクエという展開もどちらかと言えば独自路線というよりありきたり。続巻も読んで見る#読書垢 pic.twitter.com/jxEzOGUmt3 — keigo (@keigox68000) January 29, 2023 岩崎夏海・稲田豊史『ゲーム歴史2』 2巻においてもデータや出典がなく主観的な理論を展開するでしかない。特に難しくない言葉に注釈がついているのも意図不明。帯にはゲーム史を網羅あるが、特定のゲーム

    『ゲームの歴史 1〜3』 / 岩崎夏海, 稲田豊史 (残念な本と残念な著者の話)|keigo
    cinemaphile
    cinemaphile 2023/02/07
    Twitterの引用がことごとく死んでるのは削除してるんかな?/画像が読み込めてないだけだった
  • 贈り物を送ってくるな

    の実家は何か物を送るのがすごく好きなのか、お菓子やらべ物やらとにかく何かあるごとに物を送ってくる。 それだけならいいのだが、僕の実家に対しても物を送るのだが、両親が気にしなければ別に何もないのだけど、 「もう必要ありませんよ」「逆に気を遣うからいいですよ」と伝えても、しつこく送ってくる。 「送れば相手は嬉しがるはず」と思っているらしく、あと遠慮だと思ってるそうで、両親も僕も気を遣うことが一切理解できないらしい。 なのにお返しの品の中身を見て、の母は選び方がなっていないとか、マナーは…とか、いちいち文句を言うらしい(直接伝えてこないが)。 の母は、人曰く、贈り物とか品物の選び方とか、そういった礼儀作法には「年の功」で詳しいらしい。 ただ、相手に気を遣わせてまで贈り物を送るの実家の気持ちが当に分からない。 こちらがやんわり「もういいですよ」と苦言を言ってるのに、「送られると嬉しい

    贈り物を送ってくるな
    cinemaphile
    cinemaphile 2023/02/07
    今後お返しはしません、でいいんじゃないか。しないっていってんだから、しなくて文句言われる筋合いない。
  • 20年前はみんな糞を漏らしていた

    最近のブログを見て思う。 綺麗過ぎるな、と。 自分の良いところアピールばかりで、その必死さがひしひしと伝わってくる感じ。 違うんだよなぁ。というか違和感。 だって、”スタバで新作の○○を飲みました!”とかそんな記事、誰が望んでいるんだ? 誰も望んでないだろうがっ!!!! 違うんだよ。昔はもっと内面をさらけ出していたし、汚い話を平気で吐露してた。 ”今日はうんこ漏らしました” これだよ。 読書が読みたいのはこういう赤裸々な告白で、20年前はみんなブログで糞を漏らしていた。 それに爆笑することもあれば、深く共感することもあった。 とにかく、その記事の向こうには一人の人間がちゃんと居たんだ。 今は紋切り型のブロガーが紋切り型の意識高い系を演じ、紋切り型の読者がいいねをつける。 そこに人間はいない。どっちにだって居ないんだよ!!! 昔はもっと、魂の叫びのようなものが多かった気がする。 ネットの世界

    20年前はみんな糞を漏らしていた
    cinemaphile
    cinemaphile 2023/02/07
    わかる。Twitterもそうだよなあ。バズりばっかり
  • ライブ用耳栓を使うのは失礼? 「陰口言われた」体験談に反響、アーティストも反応「全く失礼ではありません」

    客席でライブ用耳栓をしていたところ、「失礼じゃない?」と陰口を言われて悲しかった――。 こんなツイートに、ライブを行ったソロプロジェクト「センチミリメンタル」のミュージシャン、温詞(あつし)さんが反応し、耳栓への理解をツイッターで訴えたことが反響を集めている。 「耳栓とか失礼じゃない?」 きっかけは、温詞さんのファンが2023年2月6日、前日にあったライブツアー東京公演での体験をツイッターで告白したことだった。 このファンは、ライブは素晴らしかったとしながらも、悲しいことがあったと漏らした。それによると、ライブ中はいつも、音楽用耳栓、イヤープラグなどとも呼ばれるライブ用耳栓を着用している。しかし、ライブの帰り際に、「耳栓とか失礼じゃない?」と、自分にも聞こえるように陰口を言われて悲しかったという。 こうした経験を踏まえ、ライブ用耳栓があることを少しでも知ってほしい、理解する人が増えたらと訴

    ライブ用耳栓を使うのは失礼? 「陰口言われた」体験談に反響、アーティストも反応「全く失礼ではありません」
    cinemaphile
    cinemaphile 2023/02/07
    クレッシェンド使ってます。音痴やリズムのヨレなどわかりやすくなるので下手な演者は困るかもね(嫌なヤツ)。あと喋り声も聴きやすくなってるのでお前の声聴こえてるぞ、曲間で話し始めるキッズよ
  • 世界を席巻しかけたMDはiPodの登場でつまづいた悲しきメディア

    音楽を持ち運ぶメディアは より小さく、より軽く! 「音楽を持ち運ぶ」の原点は、カセットテープのウォークマンです。ですが、アナログレコードがCDへと代わったように、カセットテープもデジタル化する時が1990年前半に訪れました。その画期的なアイテムの名前は「MD(ミニディスク)」です。 それまでは、CDやラジオを録音して持ち運ぶ媒体の主流は、オーディオカセットテープであり、その便利さとは裏腹に、どこに何の曲が入っているのかは聴くまでわからず、聴きたいと思ってもテープの早送りや巻き戻しがわずらわしくもありました。 一方で、CDの便利なところといえば、デジタル化したことで高音質はもちろんのこと、瞬時に頭出しができる高速なランダムアクセスです。ソニーは「コンパクト・カセットに代わる、次世代の記録可能な音楽メディアをディスクで作りたい」という考えのもと、磁気テープのように記録できるディスクを開発しまし

    世界を席巻しかけたMDはiPodの登場でつまづいた悲しきメディア
    cinemaphile
    cinemaphile 2023/02/07
    なつい。ジョグダイアル全盛のソニー、好きだったなあ。
  • 自宅のWiFiが調子悪い(追記しました

    当方、ネットワークスペシャリスト資格持ちでプログラマをやっているものだけど、自宅のWiFiの不調が解決できない。誰か助けてほしい。 現象iPhonePC(Mac)で一定時間ネットをしていると、途中からネットに繋がらなくなる。WiFiはつながったまま、レスポンスが返ってこなくなる感じ。パケットは覗いていないです。時間帯は関係なく発生する。使用時間も関係なさそう。すぐになるときもあれば、しばらくしてからなるときもある。 試してみた対応ルーター再起動 → しばらく復活する 有線LANにしてみる → 途切れることはない 2.4GHz帯だったので、5GHz帯のWiFiに変更 → 変わらずルーターの変更(5回くらい変えてる) → 変わらず roamingが可能なWiFiに変えて、超至近距離で使ってみる → 変わらずWiFi Analyzerで調べてみる → 確かに周りにいくつかあるけど、それが原因?

    自宅のWiFiが調子悪い(追記しました
    cinemaphile
    cinemaphile 2023/02/07
    わかる。結局電源抜き差しでしばらく解決するから、何かしらのキャッシュが原因な気がしてるけど、わかってない。あとでここを参考にする