タグ

2009年3月25日のブックマーク (7件)

  • 隠れうーさー教 - うーさーさんの偏食にまつわるあれこれ

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    circled
    circled 2009/03/25
    ベジタリアンとして問題なく社会生活できている自分としては、こいつはウザイと思わざるをえない。
  • 吉野紗香が愛犬かまれ激怒、リードつけぬ飼い主に「殺す気だったのか」。

    近年のペットブームによって犬を飼う人が増えているが、それに伴いマナー面でのトラブルが増加している。その中でも特に苦情が殺到しているのが、犬にリード(引き綱)をつけないで散歩をしている飼い主。インターネットの質問コーナーでもリードをつけない飼い主への対策案を募る投稿が多く、頭を悩ませている人も少なくないようだ。 こうした中で、犬好きで知られる女優の吉野紗香がリードをつけていない別の飼い犬に愛犬がかまれるトラブルが起きたことを自身のブログで紹介、その怒りをつづっている。 吉野紗香はパグ、ペキニーズ、シーズー、チワワの4匹を飼っており、ブログでは愛犬へのあふれる愛情をつづることもしばしば。この日、普段どおりに4匹を連れて散歩に出かけた吉野紗香だったが、歩道で首輪もリードもつけていない柴犬を発見。以前に柴犬に関する殺人事件を耳にしていたため、警戒心を抱いたという。 すると、車道を挟んだ反対側の歩道

    circled
    circled 2009/03/25
    法改正しても警察が書類作るの面倒くさがって、噛まれるとかの事件無しには逮捕しないだろうから、馬鹿な飼い主とか減らないと思う。つか、リード持っていても急に暴れて噛む犬もいるからなぁ、、、動物は難しいよ。
  • 世界中が不景気になっていることが実感できる写真いろいろ

    全世界がかつて無いレベルの不景気に直面しているわけですが、仕事の内容や立場によって実感できる不景気っぷりはさまざまなはず。しかし、国内ではなく全世界ではどれぐらいの不景気に直面しているかというのは、実感できる人とできない人がいるようです。日頃から経済系のニュースに細かく接していればある程度の感覚としてはわかるはずなのですが、やはりこういうときにはビジュアル的にわかりやすい「写真」が最もよくそういう事象のヒントを教えてくれます。 というわけで、世界中が不景気になっていることが実感できる写真いろいろは以下から。 Scenes from the recession - The Big Picture - Boston.com カリフォルニアにて未完成の新築住宅たち。ローンを返済する能力のない人に金を無理矢理貸し付けるというサブプライムローンの成れの果て。金余りの時期に、その金を返済できるわけもな

    世界中が不景気になっていることが実感できる写真いろいろ
    circled
    circled 2009/03/25
    最近ホテルに泊まると、以前置かれていたアメニティが無かったり、より安い製品にダウングレードされているのを見て萎える。
  • 「代替医療」ではなく「ニセ医療」と呼ぼうキャンペーン - 妄想科學倶樂部

    「代替医療」とは英語のalternative medicineの訳語で、来は「効果は認められているが作用機序不明な伝統医療」や「効果の程も怪しい民間療法」「最先端の仮説に基く治療法だが真偽がはっきりしていないもの」などを広く含む用語である。 つまり、「治療効果は物だけど科学理論で解明できてない」から「科学的だけど治療効果は疑わしい」「単なる健康法」、果ては「まったくのニセモノ」までが全部一括で「代替医療」と呼ばれているわけだ。 これはマズい。 なにが拙いって、"医療"の2文字が入っているために一見して正しく治療効果のある医療行為であるかのような印象を与えてしまうことが、だ。 東洋医学のように経験的に効果は認められている(が理論化されていない)ものを呼ぶ呼称としては悪くないのだが、ホメオパシーのように原理的にも実証的にも効果のなさがはっきりしているものや心霊治療のようなオカルトまでもが含

    「代替医療」ではなく「ニセ医療」と呼ぼうキャンペーン - 妄想科學倶樂部
    circled
    circled 2009/03/25
    時代が時代なら、鳥みたいな被り物被って血を抜くのが『医療』だったからな。100年後は現代の「まとも」とされる医療も「ニセ医療」扱いされる可能性を否定出来ない。と、こういうエントリを見る度に思う。
  • 生体と比べて30倍強力な人工筋肉 | WIRED VISION

    前の記事 ドラマチックな「噴火」画像8選 生体と比べて30倍強力な人工筋肉 2009年3月24日 Brandon Keim Image credit: Ray Baughman(以下の動画も) 『ターミネーター』の次回作には、前作で話題を呼んだ液体金属(擬似多合金)に代わり、Ray Baughman氏の研究室の発明品が登場するかもしれない。それは、カーボン・ナノチューブでできた「次世代の筋肉」だ。 Baughman氏らのチームは、鋼鉄より強く、空気ほどに軽く、ゴムより柔軟な、まさに21世紀の筋肉といえる素材を作り出すことに成功した。これを使えば、義肢や「スマートな」被膜、形状変化する構造物、超強力なロボット、さらに――ごく近い未来には――高効率の太陽電池などが作れるかもしれない。 「生体筋肉に比べ、単位面積当たり約30倍の力を発揮することが可能だ」と、テキサス大学ダラス校ナノテク研究所の責

    circled
    circled 2009/03/25
    次世代ターミネーターは緑茶をかけられ溶けて消えましたとさ。めでたし、めでたし。
  • ホームページ作成 簡単ホームページ作成サービス Jimdo

    ドラッグ&ドロップで サクサク作れる操作に不安な方でもご安心ください。 ジンドゥーは簡単な操作だけで ホームページが作れます。

    ホームページ作成 簡単ホームページ作成サービス Jimdo
    circled
    circled 2009/03/25
    来年くらいにGoogleに買収されて、Googleのサービスの一つになってそうだな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    circled
    circled 2009/03/25
    保険についての記事まとめ記事