タグ

2022年10月8日のブックマーク (10件)

  • https://twitter.com/FACT24110830/status/1578041696495239176

    https://twitter.com/FACT24110830/status/1578041696495239176
    circled
    circled 2022/10/08
    割とインターホンの画面チラッと見て、セールスかな?と思ったら無視してるんだけど、みんなは無視しないの?
  • 沖縄県民と本土人のギャップ

    さらに追記した https://anond.hatelabo.jp/20221010135637 【前提】 ・https://anond.hatelabo.jp/20221008001255を書いた。 ・沖縄県民と土人のギャップに気づいたから書く。 ・とはいえ、沖縄県民も、土人の考え方はある程度内面化している。 ・沖縄県民の考え方を強調して書く。 ・多分に個人的な考えも含まれている。 【辺野古の座り込みは既に「敗北」している】 ・言うと怒られそうだけど。 ・「勝てるかもしれないから」行う座り込みは既に終わっている。 ・昔は「勝てるかもしれないから」長時間の座り込みをしていた。報道もされた。 ・住民投票や知事・市長選も、(全てではないが)基地反対の民意が繰り返し示された。 ・民主的に平和に可能なことはほとんどやったのでは。 ・それでも何も変わらなかった。 ・この絶望感、徒労感をまずは想像

    沖縄県民と本土人のギャップ
    circled
    circled 2022/10/08
    大阪が維新の会に投票してるのを他の都道府県民達は冷めた目で見てるし、何でそんなことするかな?みたいに言うせいで、大阪の人はますます頑なになって維新の会に投票しちゃうみたいな話かな?
  • https://twitter.com/pioneertaku84/status/1578331823360249858

    https://twitter.com/pioneertaku84/status/1578331823360249858
    circled
    circled 2022/10/08
    「私の身体、私の選択」と人間が言う権利があるなら、当然胎児も同じように言う権利があるはずなんだけど、その辺は都合良く無視して話を進めるのは何故?胎児が人間じゃない根拠は?胎児は成長したら何になるの?
  • ウクライナ議会 “北方領土は日本の領土と確認する決議”採択 | NHK

    ウクライナ議会は7日、北方領土は、ロシアによって占領された日の領土だと確認する決議を採択し、ウクライナとしては、領土の一部をロシアに一方的に併合された立場から、日とも連携してロシアへの圧力を強めたいねらいがあるとみられます。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、日は欧米各国とともにロシアに対する制裁を行っていますが、ロシアはこうした対応に反発する形で日との平和条約交渉を一方的に中断する意向を表明しています。 こうした中、ウクライナ議会は7日、北方領土はロシアによって占領された日の領土であると確認する決議を採択しました。 決議では「日の北方領土に対する立場を支持する。国際社会は、北方領土が日に帰属するという法的地位を定めるため、すべての可能な手段を講じるべきだ」としています。 そのうえで、国連やヨーロッパ議会などの国際機関も北方領土が日の領土であると定めるための一貫し

    ウクライナ議会 “北方領土は日本の領土と確認する決議”採択 | NHK
    circled
    circled 2022/10/08
    岸田「丁寧な説明が必要だと考えている」
  • ゼレンスキー大統領「北方領土は日本の領土」 国際社会に行動訴え:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ゼレンスキー大統領「北方領土は日本の領土」 国際社会に行動訴え:朝日新聞デジタル
    circled
    circled 2022/10/08
    岸田「丁寧な説明が必要だと考えている」
  • 優しい男が好きという女性の心理が知りたい

    . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    優しい男が好きという女性の心理が知りたい
    circled
    circled 2022/10/08
    そもそも優しく無いと思う男性と付き合える相手なんているのか?例えば毎日殴られるのに一緒にいる意味あんのか?犯罪だろ?なので、優しいなんて当たり前に出来てなきゃダメなレベルだろ?
  • 東京都 新型コロナ 7人死亡 2605人感染確認 前週より1229人減 | NHK

    厚生労働省は8日、都内で新たに2605人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より1229人減りました。また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は7日と同じ10人でした。一方、感染が確認された7人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 7人死亡 2605人感染確認 前週より1229人減 | NHK
    circled
    circled 2022/10/08
    米国と欧州が現在感染者急増中なので、そのうち日本にも来るから今から対策しておこうぜ?という気分しか無い。減少傾向が続いた後は次の増加傾向がやってくるのはいつものことなので、そうなる前の対策を議論すべき
  • 微生物や分子が見えるほどの超ミクロな世界では何が起きているのか?

    自分たちが暮らす場所から遠く離れたジャングルや海の中、宇宙といったものにロマンを感じる人は多いかもしれませんが、足元に広がる「ミクロの世界」に目を向けたことがある人は少ないかもしれません。細胞や分子、原子が見えるほどの極小サイズの世界で何が起きているのかについて、科学系YouTube​チャンネルのKurzgesagtがアニメーションで解説しています。 Let’s Travel to The Most Extreme Place in The Universe - YouTube 人間と比べてあまりにも広大な宇宙の神秘に魅せられる人は多いかもしれません。 一方、人間も虫や微生物にとってはとてつもなく大きな存在です。 今回は長さ1kmほど、歩けば端から端まで15分程度の公園を舞台にして、ミクロな世界をのぞきに行くとのこと。 まずは人間の大きさを1000分の1まで縮めて、身長わずか2mmの状態で

    微生物や分子が見えるほどの超ミクロな世界では何が起きているのか?
    circled
    circled 2022/10/08
    そもそもこの物理世界がビッグバン無しには存在してすらいないというのも奇妙な話だし、そこから作り上げられた我々がこうしてこの世界を「認識し、理解出来る能力」があるのもおかしな話だ
  • みんなは「最大限努力した結果、自分が大したことない人間だった」と知る恐怖をどうやって克服してるの→それぞれの哲学が集まる

    鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 努力する際に一番怖いこと。 「最大限努力した結果、自分が大したことのない人間だった」ということを知ることなんだろうと思う。 この恐怖、ほかの人は、どうやって克服してるんだろうか? 2022-10-07 10:13:15

    みんなは「最大限努力した結果、自分が大したことない人間だった」と知る恐怖をどうやって克服してるの→それぞれの哲学が集まる
    circled
    circled 2022/10/08
    例え色んな人にモテても、恋人にしたい人にモテなきゃ意味が無い、みたいなのが現実では明らかなので、凄い能力が本当に凄いか?なんて別に気にしちゃいない
  • 学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。 【写真】授業中に床に落ち、画面が割れた学習用端末 4か月で40台 「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から格的に使い始めた。1年目の故障は約60台だったが、今年度は4~7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。 学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。「来年の1年生が使う

    学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    circled
    circled 2022/10/08
    レンタカーを借りると分かるが、みんな自己所有じゃない存在に対しては扱いが極めて雑なのよ。車とか何百万もするのに、レンタカーだと細かな傷なんて大量に付いてるからね?