タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (33)

  • 選挙をおもちゃにする人々が教えてくれること

    この記事の3つのポイント 選挙ポスター掲示板を“外販”する暴挙に出た政党出現 比例代表制の持つ弱点をネットの力で突き資金を得た 小選挙区比例代表制は見直すべきではないか 任意で、新型コロナウイルス感染症に対するメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの7回目接種を受けてきた。前回は2023年9月だったので、9カ月ぶりである。 最初は地元で受けようと思ったのだが、接種を行っている病院が見つからず、ネットで探して回って、横浜の医院まで行って接種を受けた。7回も接種を受けたのだから、いくらかでも副反応が軽く済むかなと期待していたのだが、接種後は発熱と倦怠(けんたい)感が出て、まる2日は動けなかった。 ともあれ、これで年末までは比較的安全に行動できるようになった。もちろん、「ワクチン接種をしたから、マスクを外してもいい」とはならない。今後とも人混みではマスクをするし、手洗いも励行する。 新型コロナ

    選挙をおもちゃにする人々が教えてくれること
    circled
    circled 2024/06/28
    米国なんて民主主義だけどトランプかバイデンの二択だぞ?
  • IT業界に身を置く技術者は転職の好機 人生を変えよ

    この記事の3つのポイント IT技術者は転職のチャンスがあれば人生を変えるべき 人材不足が深刻化し、企業が中途採用を増やす今は好機 多重下請け構造で劣悪な労働環境からの脱却を 技術者、特に人月商売のIT業界で多重下請け構造に絡め取られ苦吟してきた技術者にとっては、人生を変える最大のチャンス到来だな。人生を変えるとは多少オーバーだが、要するに転職の好機がようやく巡ってきたのだ。この機を逃す手はないと思うぞ。それに、人月商売のIT業界はまもなく構造不況に陥り「死滅」に向かう。これは日にとってめでたいことなので私は大歓迎だが、技術者にとっては地獄が始まる。だから、転職を急ぐべし。 何をもって今が転職の好機といえるのか。もはや説明するまでもないと思うが、いまだにぐずぐずしている技術者の背中を押すために少し書いておこう。何点かある。まず景気が完全に良くなったとはいえないものの、ましにはなった。少なく

    IT業界に身を置く技術者は転職の好機 人生を変えよ
    circled
    circled 2024/05/04
    サービス&アプリ開発とか、サーバ構築などのインフラ周り含めて仕事自体は楽しいのだけど、情報漏洩対策とか再発防止対策とかの下らない書類&やってます仕草が年々増えて行くの、やる気のある人達を辞めさせるよね
  • 保険とは「7000円の受給権を1万2000円で買う」ような仕組み

    もちろん、これは平均の話なので、個別に見れば、医療費の自己負担が月額7000円未満に収まらない月もあるだろう。 しかし、高齢になっても、大過なく暮らす月もある。加えて、大過なく暮らせなかった月には、高額療養費制度の恩恵がある(前回「老後の医療費は平均『月額7000円』未満 それでも保険は必要か」参照)。 だから、平均すると、この程度の負担額になるのだろう。 もとより、平均値は、高い数値に引っ張られる傾向がある。国の医療保険制度では、相対的に所得が低い人は、自己負担額の上限も低いから、低所得者の出費は、平均値よりも低くなるに違いない。 以上を踏まえて、老後に増えるはずの病気やケガにどう備えるべきか。 少なくとも、民間の保険に加入する必要はないだろう。 続きを読む 「悲劇」に心揺さぶられると、「お金」で損する 筆者の保険相談のお客様には、老後のことを心配して、民間の「終身医療保険」や「終身がん

    保険とは「7000円の受給権を1万2000円で買う」ような仕組み
    circled
    circled 2023/12/21
    金を集めるけど、支払いが少なかったら集めた金を返金してくる都道府県民共済の方が制度としては正しいのよ。保険会社は利益として貰っちゃうけど、共済はただの助け合いの仕組み故、掛金も安く、ちゃんと返金がある
  • 少子化対策 毎月6万円の現金給付だと効果があるのか

    少子化が止まりません。2022年の出生数は80万人を割り、わずか7年で20%以上減少する危機的な状況です。少子化対策として児童手当などの現金給付が注目されていますが、実際に効果があるのでしょうか。少子化や人口減少の問題に詳しい日総合研究所 調査部 上席主任研究員の藤波匠さんが、架空の対談形式で解説します。書籍『なぜ少子化は止められないのか』(日経プレミアシリーズ)から抜粋、再構成。 日総合研究所の応接室。某新聞社論説委員の斎藤と、日総合研究所の上席主任研究員、藤波が話をしている。藤波は、これまでも少子化に限らず様々なテーマでたびたび斎藤の取材を受けており、旧知の仲。斎藤も、論説委員として社説のテーマに幾度も少子化を取り上げており、知識は十分だ。 保育所充実でも少子化は止まらない 斎藤 藤波さん、今日はお時間を取っていただきありがとう。藤波さんのレポートは、リリースのタイミングで必ず読

    少子化対策 毎月6万円の現金給付だと効果があるのか
    circled
    circled 2023/06/20
    効果があるかどうか検証するためにまずは実際に配ってくれよ。やる前から勝手にあれこれ考えても実際のところは分からんぞ?
  • 「健保組合の8割」赤字の理由、高齢者医療費に少子化対策

    和歌山県のある老舗企業の健保組合が2023年、解散を余儀なくされた。その内幕からは企業の健保組合が財政難に陥る構造的な問題が見えてくる。だが政府は健保組合に少子化対策の費用など、さらなる負担を求めようとする。 ■連載予定 ※内容は予告なく変更する場合があります (1)「健保組合の8割」赤字の理由、高齢者医療費に少子化対策(今回) (2)知らぬ間に上がる保険料 健康保険の仕組みを正しく学べ (3)2束3文でも売れない、バブルの残り香漂う健保保養所の今 (4)宮永俊一健保連会長、「不信」より「納得」生む制度設計を (5)攻める健保(上)デンソー、トヨタを巻き込み特定健診の受診率アップ (6)攻める健保(下)喫煙率22%から8%の田辺三菱、健保と労組のタッグが奏功 (7)医療費膨張招いた経営者「健康への無関心」があだに (8)診療報酬はなぜ上がり続ける? 国・医師会に声上げよ 和歌山県和歌山市。

    「健保組合の8割」赤字の理由、高齢者医療費に少子化対策
    circled
    circled 2023/05/29
    老後のお金足りなくて生活保護受けようかな → 役所「年金額が少し多いので無理ですね〜」 → 自分の加入してた健保組合破綻して年金額Down → 役所「これなら生活保護受けれますね〜」。という事例を見ました
  • ドイツ車、中国市場で劣勢 EVが変えた業界勢力図

    ドイツの自動車メーカーが、18日に開幕した世界有数の自動車展示会「上海国際自動車ショー」に全精力を注いでいる。電気自動車(EV)時代に優位に立つには、中国で成功できるかが勝負の分かれ目になるとみているためだ。 ドイツの自動車メーカーが、「上海国際自動車ショー」に全精力を注いでいる。写真はBMWの 「i Vision Dee」。同ショーで18日撮影(2023年 ロイター/Aly Song) 今年の上海国際自動車ショーは、フォルクスワーゲン(VW)が取締役会メンバー全員に加えて従業員100人余りを現地入りさせるなどドイツ勢の存在感が際立ち、日勢やフランス勢と対照的だ。コンサルティング会社オートモーティブ・フォーサイトのエール・ツァン氏は、ドイツメーカーが課題を深刻に受け止めている証左だと指摘する。 ドイツメーカーは乗用車販売の3分の1を中国に依存しており、ここで敗北した場合の打撃も最も大きい

    ドイツ車、中国市場で劣勢 EVが変えた業界勢力図
    circled
    circled 2023/04/26
    モーターショーで中国人にアイス配らなかったからじゃね? → https://news.yahoo.co.jp/pickup/6461259
  • ワクチン後遺症かも 極度のけん怠感や歩行困難、広がる専門外来

    ワクチン後遺症かも 極度のけん怠感や歩行困難、広がる専門外来
    circled
    circled 2023/02/02
    殆どの人には重たい副反応が無いかも知れないが、本当に大事な点は自分にそれが起こるか否か?でしかないので、酷い目に遭った人的には「自分にはワクチンは100%危険」でしかないよね。当事者には統計とか意味無い。
  • 英国でストライキ頻発 インフレによる生活費危機から市民の同情も

    筆者は若かりし頃、社員の代表として労働組合に関わっていたことがある。労働組合といえば、ストライキ(同盟罷業)などの労働争議を思い浮かべる人が多いだろう。ただ近年の日においては、大規模なストライキをほとんど目にすることもなくなってきている。 厚生労働省の統計上も、日全国での半日以上のストライキは、2021年はたった32件にとどまっている。一方、英国ではここ最近、あらゆる公共・民間セクターでのストライキが頻発しており、日常生活でのちょっとしたストレスになっている。特に多いのが、ロンドン近郊の電車や地下鉄のストライキである。 実施されるたびに、“またか”とウンザリするほど、ロンドン中心部を大混乱に陥れる。道路が車やバスで大渋滞となるため、通常、地下鉄で10分もかからない距離を3時間かけて到着するなどザラである(東日大震災で交通機関がまひし、歩いてオフィスから自宅に戻ったのとよく似ている)。

    英国でストライキ頻発 インフレによる生活費危機から市民の同情も
    circled
    circled 2022/11/28
    日本も遅かれ早かれこうなるのでは?と思わんでもない。もしくは暴動とか。
  • ノーベル賞ディートン教授「誰が米国の民主主義を壊したのか?」

    ノーベル賞ディートン教授「誰が米国の民主主義を壊したのか?」
    circled
    circled 2022/11/01
    トランプは国外から入って来る奴らをディスってたけど、大統領になった後は国内の移民の経営者には理解を示したり、話を聞いて回るのを頑張ってたので、中と外では見方も感じ方も全然違うと思うの
  • 貯金が少ない人の家は、たいてい散らかっている

    頑張って節約しているのになかなか貯まらない。それは、収入のせいではなく、日々の行動・考え方に問題があるかもしれません。家計相談で多くのご家庭を訪ねるFPの黒田尚子さんが発見したのは「貯蓄ベタな人の家は散らかっている」という法則でした。黒田さんの新刊 『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか』(日経済新聞出版)より抜粋のうえ紹介します。 部屋が汚い人の家計簿の共通点とは 「お金を貯めたいと思っているのに、なかなか貯まらないんです」といった人は多いと思います。 そんな人は、まず自分の部屋や家の中を見回してみてください。今、急にインターホンが鳴って、お客さんが来たら、「どうぞお上がりください」と言えるくらい片付いているでしょうか? FPとして独立して20年超の間、私はさまざまなお宅を訪問して、家計相談を受けてきました。 そこで確信したのは、「お金を貯めている人は部屋が片付いている」という点で

    貯金が少ない人の家は、たいてい散らかっている
    circled
    circled 2022/05/18
    文系の教授とか、お金あまり使わないから貯金凄いけど、自分の部屋は大量の書籍で埋め尽くされてて、何かと散らかってるイメージ。
  • 中国はあと9年で「原発1200基分の太陽光発電」

    でもあらゆる産業でカーボンニュートラル(脱炭素)を強く意識した動きが加速しています。日経BPではこうした新しい経済潮流をテーマに、日経ビジネス、日経クロステック、日経BP総合研究所の共催で、11月25日(木)から4週にわたってオンラインセミナー「ゼロカーボノミクスを勝ち抜く経営ビジョン ~日企業はどう取り組むべきか~」を開催いたします(視聴無料、事前登録制・先着順、記事末尾に詳細)。 >>11月25日開催分を申し込む >>12月2日開催分を申し込む 世界最大のCO2排出国である中国に、もっと脱炭素を求めるべきだ――。そんな声がよく聞かれるが、中国は急速な経済発展で排出量を増大させつつも、太陽光パネルの生産・導入の両方で世界のトップを独走している。「脱炭素時代の石油」になることが確実視される太陽光発電における中国の実力はどれほどのものなのか。日総合研究所の井熊均フェローら4人がまとめ

    中国はあと9年で「原発1200基分の太陽光発電」
    circled
    circled 2021/11/16
    10年以内にバッテリーファームで出火してバッテリー全焼するみたいなリスクとかありそうなんだけど、大丈夫かな?というかそういうことも想定してバックアップバッテリーファームとか考えると膨大な土地がいるよね?
  • 東京五輪、海外メディアは不満爆発寸前 「我々は敵じゃない」

    続きを読む 「日はもっと素晴らしい国のはず」 「日はもっと素晴らしい国のはず」 筆者も5月下旬から6月にかけて赴任先のニューヨークから日に一時帰国し、14日間の自主隔離期間を過ごした(関連記事)。このときにも「海外から来た人=コロナウイルスを運んでくる人」という差別を日国内で少なからず感じた。日に一時帰国する前にワクチンも接種し、飛行機に乗る前と後に検査を受け、陰性の結果を得ているにもかかわらず、だ。科学的に見れば、ワクチン接種も検査も受けていない日在住者よりも安全性が高いと言えるのだが……。 米国ではワクチン接種の普及が急速に進む5~6月ごろまで、飲店を閉鎖したり店内飲の人数を制限したりするなど日に比べて厳しい新型コロナ対策を実施してきた。接種人口が増えて規制が緩和され始めてからは、例えば野球場では接種者と非接種者の観戦エリアを分けるなど、「接種」が一つの基準になってい

    東京五輪、海外メディアは不満爆発寸前 「我々は敵じゃない」
    circled
    circled 2021/07/09
    最近マスクしないで歩いてる外国人増えたよね〜。
  • JR「回数券」廃止、チケットショップが断固反対

    JR「回数券」廃止、チケットショップが断固反対
    circled
    circled 2021/06/11
    売れ筋の仕入れ商品消えちゃうものね。
  • 「有料になる?……やめます」加盟店離れ、スマホ決済普及の正念場

    決済事業者はユーザー獲得などに費やした先行投資を回収する必要があるが、「有料になるならやめる」(中小小売店の関係者)との声が漏れる。加盟店を引き留められるのだろうか。 決済手数料とは、電子マネーやクレジットカード、スマホ決済サービスを提供する事業者が、導入した加盟店から得る手数料だ。 例えば、Suicaなど交通系電子マネーは3.25%(米Squareの場合)、楽天ペイは3.24%。今年有料化を予定するLINE Payは10月から2.45%、メルペイは7月から2.6%となる。PayPayは10月に有料化を検討し、料率は未定としている。 クレジットカードは導入店舗ごとに与信を判断するため、1~6%程度と幅がある。経済産業省が18年4月にまとめた「キャッシュレス・ビジョン」によれば、中央値は3.00%となっている。 19年の消費増税に伴う「キャッシュレス決済・ポイント還元事業」では、キャッシュレ

    「有料になる?……やめます」加盟店離れ、スマホ決済普及の正念場
    circled
    circled 2021/05/31
    どこもクレカ手数料は3.24%〜が超えられない最低ラインなのよね。米国は0.9%とか安いけど、クレカが殆どリボ払いなので、クレカ会社が手数料無くても儲かるとかあるのかもね。
  • 2021年ベビーショック到来 日本の少子化「18年早送り」の戦慄

    コロナ禍に伴う恋愛停止が日経済にもたらす最大の災いは「少子化の急加速」だ。専門家からは「コロナ禍で日少子化は18年早送りされた」との試算も出始めた。少子化どころか、子供が周囲に見当たらない「無子化社会」の到来が迫りつつある。

    2021年ベビーショック到来 日本の少子化「18年早送り」の戦慄
    circled
    circled 2021/05/12
    子供1人につき毎月5万円くらい配ってくれてもバチは当たらないと思うよ?
  • テレワークがくれた幸せ 「半径2㎞圏生活」を満喫する人々

    「今年3月以降、自宅から2km圏内のエリアをほぼ出ないで生活している。外に出たのは両手で数えられるくらい」。東京・丸の内の金融機関に勤めるD氏はこう話す。 2月までは、川崎市の自宅から小田急線で片道1時間かけて毎日通勤していた。働き方改革の一環として始まった早朝会議に間に合わせるため、朝もほどほどにラッシュアワーの電車に乗る。その分、早く帰宅できるわけでもなく、数時間の残業の後、職場の同僚らと飲みに行くこともしばしば。平日は、むしろ「自宅2km圏内」にいるのは寝るときだけという生活だった。 休日はどうかと言えばこれまたあまり変わらない。都心や大型店の方が安く買えるし品ぞろえも豊富だと思い、ついついまた電車や車を使って都心近くまで遠征してしまう。そんな休日だった。 快適だった“多摩川を越えない生活” コロナ禍で生活は一変した。3月から在宅勤務が導入されると、顧客との打ち合わせも、社内のミー

    テレワークがくれた幸せ 「半径2㎞圏生活」を満喫する人々
    circled
    circled 2020/10/02
    田舎だと隣の家すら2km以上離れていて、そもそも生活が成り立たないがな。
  • 新型コロナ 隠れたもう1つの感染源「オフィス」は大丈夫か

    公的統計データなどを基に語られる“事実”は、うのみにしてよいのか? 一般に“常識“と思われていることは、当に正しいのか? 気鋭のデータサイエンティストがそうした視点で統計データを分析・検証する。結論として示される数字だけではなく、その数字がどのように算出されたかに目を向けて、真実を明らかにしていく。 ※文中にある各種資料へのリンクは外部のサイトへ移動します 2020年7月16日(くしくも筆者の誕生日)に、東京の新型コロナウイルスの新規感染者数は286人と過去最多を記録しました。全国では622人を記録しましたが、この数は4月11日の720人、4月10日の644人に次ぐ人数です。東京都ではその後、17日には293人と過去最多を更新し、18日も290人となりました。 この1~2週間、気がついたら「緊急事態宣言解除後過去最多」が繰り返され、あれよあれよという間に新規感染者が増加。新型コロナウイル

    新型コロナ 隠れたもう1つの感染源「オフィス」は大丈夫か
    circled
    circled 2020/07/22
    コールセンターで集団感染とか普通に実例出てますがな。
  • 欧州から帰国の医師「日本はイタリアの医療崩壊から学んでいない」

    欧州から帰国の医師「日本はイタリアの医療崩壊から学んでいない」
    circled
    circled 2020/04/16
    パニック映画とかの続編で、前作で登場したモンスターと対峙して生き残った人って用心深いじゃん?周りは全然危機感無かったり、調子こいてんじゃん?イタリア経験組みとそれ以外の差は、そうした映画と一緒な。
  • スペイン、介護施設で遺体放置も イタリアを上回る医療崩壊の苦境

    スペイン、介護施設で遺体放置も イタリアを上回る医療崩壊の苦境
    circled
    circled 2020/03/30
    イタリアは既に1万人死んでるけど、スペインはイタリアに次いで7000人死んでる。スペインの感染者総数は中国より少し多い程度だけど、中国は3300人とスペインの半数未満しか死んでいない。
  • 現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす

    現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす
    circled
    circled 2019/11/20
    国内の人々が場当たり的に色々やってるのに乗ったところでどうせ、、、ただ米国のamazonさんが提案出してくれて、そこから情報もらってうちも成長出来るなら話は別、と。はい。