タグ

ブックマーク / www.fladdict.net (11)

  • 女の武器はどこまで通用するか" /><summary type="text/plain">[video]</summary></entry>

    ( ! ) Notice: Use of undefined constant id - assumed 'id' in /home/users/0/tfukatsu/web/app/hatenatube/index.php on line 19 Call Stack #TimeMemoryFunctionLocation

  • fladdict.net blog: 簡単にマルチりンガルなサイトを作る方法

    ウチのサイトも最初は日英対応のマルチリンガルブログを目指していたんだけど、両言語用に2つのブログを作るのってエントリーの同期とか画像の共有とかがメンドウですぐに諦めてしまっていた。 でも、さっきイキナリてっとりばやくマルチリンガルなブログを作る方法を思いついてしまいました。 とりあえず、 <div class="jp">ここに日語の文章をつらつらと</div> <div class="en">You can write English here</div> という風に2つの文章を同じページに並列で書く。 そしてJavaScriptとスタイルシートで、片方のクラスのdisplay属性をnoneにしてやればいいのではないかと。日英切り替えるときはdisplay属性を反転させる。 なーんだ、これやればマルチ言語対応すぐにできるじゃん。次にブログやるときはコレを採用しよっと。 投稿者 Taka

  • fladdict.net blog: XBOX360のゲームはFlashで開発できるっぽい

    XBOX360用のFlash Playerが存在するということで、年末年始にかけて海外ハカーの間で祭りに。 ことの顛末をまとめると、 ・XBOX店頭DEMO用DVDを解析 ・一部のゲームがIEで再生可能と判明 ・ゲームがFlash製で、DVDにFlashPlayerが!? ・FlashPlayer6と判明 ・swfと入れ替えて焼いたら、普通のswfも動いた ・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ← 今ココ ちなみに、元スレには現在アクセスできなくなっちゃtった模様 記憶にある限りでスレで判明したことを描くと ・プレイヤーはFlashPlayer6ベース ・XBOX360体の機能を呼び出せる、独自FSCommandを実装 ・コントローラー入力はそのまま、キーボードのABXYとかカーソルと対応 ・アニメ再生機能は完璧、スクリプトの解釈は癖がありハングしやすい ・再生速度は十分に早い などの

  • fladdict.net blog: flash8とwebcamで物体認識をやってみた

    blob detection flash8のサンプルとして、ウェブカムで物体を認識するプログラムとか書いてみた。 最近、そこかしこでflash8のサンプルが出回ってるので、自分でも作ってみるテスト。要flash8 beta player。 モーショントラッキングは結構やってる人がいるので、暗い色の塊を1つのモノとして認識する物体認識に挑戦してみる。 写真の中のオッサンも認識されてる。 文字もおk 青いラインが輪郭線検出で、赤いボックスが認識された物体です。 機能こそ劣るとはいえ、速度もprocessingやshockwaveの物体認識よりも早い。この青いラインをなんとかしてベクターで補完できれば、比較的何でもできそう。今の時点でもコレとかコレとか、頑張ればいけそうな感じ。時間と機材と予算さえあれば。 作ってみた感想としては、なんかもうflash player8あればなんでもできそうね。はや

  • fladdict.net blog: AjaxとFlashの連携 (第18回 Flash OOP勉強会)

    先日Flash OOPにてプレゼンさせて頂いた、「AjaxとFlashの連携」のスライド、紹介サイト、追記等をアップしておきます。ご来訪していただいた皆様ほんとうにありがとうございました。 プレゼンのスライド こちらにアップしておきました。マウスでクリック後、左右キーでページ移動できます。またマウスで絵を描いたり、ダブルクリックで絵を消去できます。パフォーマンスとトークを主体にプレゼンしたのでシートだけだと、わかりづらいかもしれません(バスキュールの北澤さんがプレゼンのMP3をアップしてくださりました。「みなしゃま」とかかみかみですので笑ってお楽しみください)。 <追記>tazulogの木さんが僕の考えている概要を、素敵にまとめていらっしゃるのでそちらもご参照ください</追記> プレゼンで紹介したサイト等 時間の関係上全ては紹介できませんでしたが・・・ Amazon最速検索 β以前 Am

  • fladdict.net blog: flashのeclipse開発環境ビデオチュートリアル

    eclipseでflashコンテンツを作成するビデオチュートリアルが出ました。 しかしココ最近のflashのopensource運動は、気が狂ったように進展するね。軽くまとめてみた。 4月6日: レッシング教授の「flashはオープンソースコミュの敵」スピーチが物議をかもし出す 4月7日: マクロメディアのMike Chamberが、フラッシュのコンテクストメニューにライセンスとソース配布を表示するクラスを発表。レッシング教授のトークからわずか1日の対応。 4~5月 eclipseを使ったオープンソースflash開発環境(通称FAME)が超話題沸騰。adminToolやAS2UnitTestingフレームワーク、各種ドキュメントツールまでeclipse対応させるチュートリアルが発表される。 5月27日: OSFlash(オープン・ソース・フラッシュ)コミュニティ設立。散らばっていたオープン

    citora
    citora 2005/06/23
  • fladdict.net blog: JavaScript で動くレミングス

    DHTML Lemmings 往年の超名作パズルゲーム、レミングスがあろうことかJavaScriptで動いている。効果音がないのがちょっと悲しいけどそれでもスゴすぎる。 上から降ってくるネズミに、画面したにあるメニューから行動を付与してやって、なんとか一杯ゴールに導いてください。あるいは芸術的な自爆とか。 Trigravとかこういうの見てると、普通のアプリケーションとかってもうインタプリタで十分動くんですよね。ムーアの法則に従って、だんだんとコンパイル言語とかのアプリって減少していくんでしょうか。 <追記> Fladhでプリンス・オブ・ペルシャもあるよ 投稿者 Taka : 2005年06月16日 15:37 book bookmark はてなブックマークに追加 del.icio.usに追加 trackbacks this entry's trackback URL: http://www

    citora
    citora 2005/06/17
  • fladdict.net blog: flashのソースを公開するライブラリ

    Mike Chambers: Adding a View Source Menu item to Macromedia Flash Content 先日のレッシング教授のお叱りに件に応えて、マクロメディアの中の人(MikeChambers)が、右クリックでソースのDLとライセンスを表示するライブラリを作った。対応が早い。 使い方は、flaファイルと同じディレクトリに解答したasファイルを置き、flaファイルの頭に <embed src="example.swf" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="550" height="400" name="example" align="middle" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspag

    citora
    citora 2005/04/10
  • fladdict.net blog: 開発者の為の実装系webマガジンCodeZine

    CodeZine CodeZineは、開発の実装に関する様々な記事を、ソースコードを中心にジャンルに分け隔てなく提供するサイトです。記事のソースコードは開発目的であれば、原則的に自由に使うことができます。 CodeZineでは、広く一般読者からの投稿も受け付けます。ぜひ、ご投稿ください。 ステキなモノが出現しました♪要チェキ。 しかしActionScriptがリストにない。やっぱりアクションスクリプト使いってプログラム界で立場低いなぁ(涙。一応ECMA第4版準拠で、js1.5より先端言語なんだぞ!! まぁ、それは置いといて、 いつも思うのだけど、僕みたいな業界の辺境の住人にとって、コードや技術は隠すよりもオープンにするメリットのほうが絶対に大きい。サービスをパッケージ販売できる体力があるならばともかく、サイトレベルでのウェブ製作業のような世界では技術の独占にメリットは殆どないように思える。

    citora
    citora 2005/04/07
  • fladdict.net blog(旧)

    Info design (37) PICKUP (2) bookmarklet (2) books (11) diary (118) essay (2) flash (154) clip (18) experiment (9) site (3) tips (12) interface (13) javascript (30) ajax (18) greasemonkey (2) neta (22) proce55ing (17) product (5) resource (13) study (6) 3d (6) illustrator (3) typo (13) 今見ているサイト内で「はてなブックマーク」されてるエントリ一覧を表示するブックマークレット - orson rudolf - powell vale - jeno reynolds - eberto roddy - merric

    citora
    citora 2005/03/29
  • fladdict.net blog: Ajax Q & A

    Ajaxの第一ソースであるAdaptive Pathのエッセイ、Ajax: A New Approach to Web ApplicationsにひっそりとQ&Aが追加されています。Ajaxに関する基的な疑問や注意点、将来の展望などが非常によくまとまっており、エッセイ1つ分に匹敵する価値があると思います。 僕のサマリやけんたろ氏の日語訳を読んでいる方用に、Q&Aの和訳をしました。 誤訳や気になる部分がありましたらばコメント欄ででもご指摘ください。 Ajax Q&A 2005年3月13日 Jesseのエッセイを掲載して以来、 読者から非常に多くのAjaxに関する質問を受け取っています。 このQ&Aではよくある質問のいくつかにJesseがお答えします。 Q. Ajaxを発明したのはAdaptivePathなのですか?Googleなのですか?AdaptivePathはgoogleのajaxア

    citora
    citora 2005/03/29
  • 1