タグ

2011年11月11日のブックマーク (8件)

  • 佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】ーー野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがメリット高い : 座間宮ガレイの世界

    2011年11月11日参議院での佐藤ゆかり氏の質疑。全文文字に起こしました。途中、野田総理がISD条項を理解できてないことや、ASEAN+6のほうがTPPよりもずうっと国益に叶うことが判明しています。 http://youtu.be/XJtWmYBNKck ※初稿です。誤字脱字は随時修正していきます。 =====(文字おこし、ここから) 佐藤ゆかり「……に続きまして、TPPに関して質疑をさせていただきたいと思います。えーまずこのTPPに関してですね、闇雲に感情論に走るのはよくないと、思われます。そこで1つ私は冒頭申し上げておきたいと思いますのは。あたかもこのTPPイコール貿易推進派、反TPPイコール反貿易自由化派というようなですね、レッテルのもとでの議論を行うべきではないと。(拍手)。それをまず冒頭申し仕上げておきたい、というふうに思います。 で、その上でですね。このTPPというのが今政府

    佐藤ゆかりTPP質疑【全内容文字おこし】ーー野田総理がISD条項をさっぱりわかってない。「ASEAN+6」のほうがメリット高い : 座間宮ガレイの世界
  • フランス人に教えてもらった、史上最高レベルにウマい『ポトフ』の作り方 Pouch[ポーチ]

    ポトフといえば、フランス家庭料理の1つで、冬にべれば体が芯から温まって最高ですよね。材料も基的に冷蔵庫にある材料で作れるし、作り方も超簡単。誰でも美味しくできるレシピとしても、ポトフは有名なのではないでしょうか。 ということで、今回はフランス人シェフに教えてもらった『当にウマイ!ポトフの作り方』を皆さんに伝授します。このレシピは私(記者)がフランス取材中、あるフランス人シェフに教えてもらったもので、今でも寒い夜に作ってべています(※このレシピはかなり日人用にアレンジされています)。 ■材料(ポトフ) ・にんにく(丸まま) ・ウィンナー ・キャベツ ・じゃがいも ・にんじん ・玉ねぎ ・塩・胡椒 ・コンソメ ・パセリの茎 ・セロリの葉 ・ローリエ ・サワークリーム ■作り方 【1】お鍋にオリーブオイルを入れ、にんにく(丸まま)を炒め、その後、玉ねぎ、ウィンナー、ニンジンを順に入れ炒

    フランス人に教えてもらった、史上最高レベルにウマい『ポトフ』の作り方 Pouch[ポーチ]
  • SugarUser.jp | SugarCRMのユーザ向け情報サイト

    Welcom SugarUser.jp SugarCRMを使うユーザのための情報サイトです。 「SugarCRMを利用しようと思ったけど使い方がわからない…。」 「SugarCRMってうちの会社の業務にあうの?」 「どういう使い方ができるの?」 「どういう風に導入していけばいいの?」 などなど、ユーザに役立つ情報を配信していきます。

  • BtoBメーカーのウェブ活用 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum

    BtoBメーカーのウェブ活用 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum
  • 河内英司のBtoBコミュニケーション : ASICAモデル

    ASICA(アシカ)モデルの提唱---企業購買プロセスから見た、BtoB広告のための新たな理論(1/4) 2009年12月05日 14:11 -AIDMAからASICAへ-1.AIDMA理論の功績 広告宣伝業務に従事している誰もが聞き慣れたこの「AIDMAモデル」は、1920年代に米国のサミュエル・ローランド・ホールによって提唱された消費行動プロセスに関する仮説とされている。A(attention・注意)、I(interest・興味)、D(desire・欲求)、M(memory・記憶)、A(action・行動)の各段階を経て消費者は商品を購入するというこのモデルは、広告企画やマーケティングのバイブルとして、永年にわたって確固たる地位を保ってきたといえる。 2.マーケティングパラダイムの変化 しかし近年、AIDMAモデルが提唱する消費行動プロセスを疑問視する向きが見られる。いわゆる「広告が効

  • BtoBマーケティング-導入事例Web(2)

    BtoB向け製品紹介ページには欠かせない(?)導入事例Webページについて、2回にわたって記事を書きたいと思います。 今回は第二回目。 --- 前回「導入事例」「良くある質問と答え」「用語集」がBtoB向け商品特設サイトにうってつけであると書いた。 まあ「良くある質問と答え」「用語集」については、殆どの場合書くことが決まっており、そのバリエーションをいかに広げるか? という内容であるので割愛。 さて、今回のメインテーマは「導入事例」である。 「導入事例」は単にWebページを増やす目的のコンテンツでありながら、その内容がちゃんと取材されたもので、可能な限り実名で掲載されていれば訪問客はちゃんと読んで下さる。 さらに、マーケティング的な観点から申し上げると、商品の導入事例を上手く活用することで商品に興味を持ってもらえるかも知れないユーザで、まだ商品を知らない顧客にもリーチすることが可能だ。 例

    BtoBマーケティング-導入事例Web(2)
  • BtoBサイトの購買行為とSEO:SEOニュース || SEO対策のAxis(アクシス)

    昨年度発表の情報ですが、 WEBマーケティング研究会の、企業の購買担当者を対象にした「BtoBに関する購買行動調査」(2009年10月発表)によれば、『製品を買う前の比較検討・検証のプロセス』で回答者の76%が「WEBサイトで製品や技術情報の収集を行う」と答えているそうです。 全体の3/4以上という非常に高い割合の数値が「製品や技術情報の情報収集」と回答したのに加え、43%が導入事例の情報をやはりWEBで収集すると答えており、企業のBtoBWEBサイトがどれだけ重要な営業ツールとなっているか分かります。 では、その76%のWEBにて情報収集を行った方はどのような道筋で、WEBサイトにたどり着いたのでしょうか? 「検索エンジンのみ」(38.3%)と、「検索エンジンの結果を優先」(46.6%)を合わせると、情報収集を行う84.9%という大きな割合の回答者が検索エンジンを利用していることになりま

  • http://japan.internet.com/busnews/20041018/8.html