タグ

2021年3月21日のブックマーク (1件)

  • 県の川監視システムがウイルスに感染 改ざんも|NHK 群馬県のニュース

    群馬県の館林土木事務所で川のせきや門などを監視するシステムがコンピューターウイルスに感染して改ざんされ、県は原因などを調べるとともに、出水期にあたることし6月までの復旧を目指すことにしています。 県によりますと今月11日、県の館林土木事務所で、板倉川や谷田川の流域にある、せきや門、排水機場などを監視するシステムに障害が起きていることがわかりました。 システムを停止して調査した結果、サーバーが攻撃を受けて、「ランサムウエア」と呼ばれるコンピューターウイルスに感染し改ざんされていたということで警察に被害を報告しました。 職員のメールアドレスや、監視カメラのIPアドレス、水位などのデータが漏えいしたおそれがありますが、一般の県民などの個人情報の流出はないということです。 県では出水期にあたることし6月までの復旧を目指すことにしていて、それまでは県の水位雨量情報システムや職員による目視で監視するこ

    県の川監視システムがウイルスに感染 改ざんも|NHK 群馬県のニュース
    cive
    cive 2021/03/21
    こういう環境はサイバーセキュリティしっかりしてほしい。止まったらやばいんだから…。海外より日本は遅れてる。ここで感染したのも氷山の一角だろうな…。