タグ

arduinoに関するciveのブックマーク (7)

  • 電子回路設計&プログラミングシム『Shortcuit』Steamにて体験版配信。Arduino風マイコンとC++言語でバーチャル実験 - AUTOMATON

    『Shortcuit』は、プログラミング言語C++と電子工学を学ぶことができる学習用サンドボックスゲームだ。オープンソースで提供されているワンボードマイコンArduinoがゲーム内に再現されており、組み上げたコンポーネントの動作を、C++にてプログラムすることができる。 マイコンボードには、Arduino UnoをシミュレートしたShortcuit Unoが実装。このほか、ブレッドボードやトランジスタ(BC550C)、抵抗器(E12・ポテンショメータ)、ダイオード(1N4148)、超音波距離測定センサー、また各種スイッチやモーター、LED、液晶ディスプレイ、バッテリーなどのパーツが用意される。 そしてプログラミングは、作に実装されたコードエディタを使いC++にておこなう。エディタには、基的なオートコンプリート機能や出力ウィンドウ、プログラムの検証に使えるシリアルモニターも用意。なおコン

    電子回路設計&プログラミングシム『Shortcuit』Steamにて体験版配信。Arduino風マイコンとC++言語でバーチャル実験 - AUTOMATON
  • 今更ですがESP-WROOM-02で赤外線リモコン(174円也)

    秋月で買うと大量に余りますが、特に抵抗とトランジスタは必ず使うので買ってしまってもいいと思います。コンデンサがわりと高いですが、これは無くてもあんまり変わりませんし、同容量の電解コンデンサなら110円ぐらいだと思います。 このうち、抵抗とセラミックコンデンサは極性がありません。つまり、どのピンをどっち側につないでもOKです。が、赤外線受信モジュール、LED、トランジスタ、電解コンデンサには極性があります。電解コンデンサは表面に書いてありますし、LEDは長い方の足がプラス電源側になります。トランジスタは仕様書にECBと書いてありますが、それぞれ、エミッター、コレクタ、ベースの略です。2SC1815の場合は、足を下に向け、平らな面(部品番号などが印字されている面)をこちらに向けて、左からECBの順番です。回路図ではトランジスタの左側がB(ベース)、上(矢印のついてないヤツ)はC(コレクタ)、

    今更ですがESP-WROOM-02で赤外線リモコン(174円也)
    cive
    cive 2018/10/21
    リモコン通信解析から送信まで
  • 【電子工作】Arduinoでどれみ判定をしてみた【痛基板】

    cive
    cive 2015/09/04
  • ScaleOut | Supership

    「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。

    ScaleOut | Supership
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 温度制御(マイコンによるPI制御) - 日々の記録

    りんごは人工授粉をしてやらないといけないが、葯から花粉を取り出すのに25℃一定で一日おいてやる必要がある。 4月下旬だと愛知はもう暖かいが、地元長野北部はまだ寒いのでヒーターが必要。今までは白熱電球なんかで暖めていたようだが、せっかくならと温度調節機能があったほうがいいだろうと。 回路図載せても、結局はマイコンのプログラムがキモなので意味がないかもしれないが・・・ P0は温度のモニター箇所、P1はヒーター出力の状態モニター。 温度センサーはLM35DZを使います。25℃で250mV出力なので、マイコンのADCでも十分に拾えそうだが、なんとなく10倍にしてみた。こっちのほうがP制御の分解能が高そうだから。 ところが、実験しようとおもったら、室温が25℃にきわどい所でしたので目標値を35℃にして実験してみた。データロガーはArduinoマイコンボードで作った。ひたすらデータをPCに送り続けるよ

    温度制御(マイコンによるPI制御) - 日々の記録
  • FF10の雷除けを自動化した話 - panchiga's blog

    これはAizu Advent Calender 2014の9日目の記事です! Aizu Advent Calender 2014 前の人: @MiZuKi_Sonoko mizukindevelop: Hackathonに参加しよう {Aizu Advent Calendar 2014 [8]日目} 次の人: @a_r_g_v はじめに FF10はみんな知ってるよね? FF10には七曜の武器っていう伝説の武器みたいなものがあって、入手方法がゲーム中のミニゲームをなんかすごいやるみたいな感じ。 例) サブイベントの「とれとれチョコボ」をタイム0:0:0でクリアする(ティーダ) サブイベントの「サボテンダーの里」をクリアする(リュック) 召喚獣バトルに全部勝利する(ユウナ) その中で巨乳おっぱいさんルールーの「雷平原のサブイベント・雷除けを200回連続で成功する」というものがある。 おっぱいさ

    FF10の雷除けを自動化した話 - panchiga's blog
    cive
    cive 2014/12/09
    面白い!(♥ω♥)
  • 1