タグ

2011年5月12日のブックマーク (5件)

  • InnoDBの外部キーを削除する。 - 考え得る最高を常に行う

    外部キーの削除がALTERのリファレンスに無かったんで調べてみたら過去のニュースにヒントがあった。 InnoDB が ALTER TABLE DROP FOREIGN KEY をサポートするようになった。外部キーを破棄する場合は、SHOW CREATE TABLE を使って、内部で生成された外部キー ID を検出する必要がある。 http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/innodb-news-4-0-13.html -- 外部キーID名を参照する。 SHOW CREATE TABLE tbl_title;↑を実行すると↓の結果が返ってくる。この場合だと外部キーIDはfk_tbl_title_tbl_categoryになる。 : CONSTRAINT `fk_tbl_title_tbl_category` FOREIGN KEY (`category_i

    InnoDBの外部キーを削除する。 - 考え得る最高を常に行う
  • MySQLのプロンプトを変更する。

    MySQLのCLI(コマンドラインインターフェイス)を利用しているとおなじみの mysql> というプロンプトがあるが、実はこれは変更が可能である。MySQL CLIを利用している最中なら、promptコマンドを実行すれば良い。例えば次のように。 mysql> prompt \U [\d] >\_ PROMPT set to '\U [\d] >\_' mikiya@localhost [test] > \Uや\dはそれぞれ意味が決まっていて、それらを組み合わせることで任意の情報をプロンプトに表示できるわけである。見易いように > やスペース、括弧などを組み合わせるといいだろう。例えば何かの作業をするときには mysql> prompt 作業1 [\D]>\_ PROMPT set to '作業1 [\D]>\_' 作業1 [Tue Mar 17 07:39:28 2009]> などとする

    MySQLのプロンプトを変更する。
  • MLog: [mysql 14161] Re: 制約の確認について

    Linux/Unix/Open Source Software related Mailing-List Log http://MLog.euqset.org/ 試験運用中 [mysql 14161] Re: 制約の確認について 平塚様、 丸一日かけて出てこなかった答えをありがとうございます。情けないやら嬉しいやら です。 すばらしいです。すみませんでした。大変助かります。 みょうつぞの -----Original Message----- From: HIRATSUKA Sadao [mailto:hiratsuka.sadao@xxxxx] Sent: Wednesday, August 08, 2007 6:11 PM To: ml@xxxxx Subject: [mysql 14160] Re: 制約の確認について 平塚です。 > oracleでいう > d

    cknbstr
    cknbstr 2011/05/12
    SHOW CREATE TABLE文で確認 5.0以降ならinformation_schemaデータベースで確認 root:information_schema> select * from TABLE_CONSTRAINTS where TABLE_NAME = 'emp'\G
  • まとめてみた:モテる???女子力を磨くための4つの心得シリーズ

    大好きになってきたから保存版. カッとなった勢いで,観測範囲から集めてみた.公開はしていない.いや,公開した.後悔してない.ふつうにtypoした・・・.よくこういうの思いつくなぁ… 元ネタ モテる女子力を磨くための4つの心得「オムライスをべられない女をアピールせよ」等 – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ] ウェブ系 モテるセキュ女子力を磨くための4つの心得「SQLインジェクションができない女をアピールせよ」等 モテるOpera女子力を磨くための4つの心得「Operaをインストールできない女をアピールせよ」等 モテるクライアント力を磨くための 4 つの心得 「REST API にアクセスできない女をアピールせよ」等 モテるサーバ管理力を磨くための4つの心得「サーバルームでは仮想マシンを起動出来ない女をアピールせよ」等 モテるLinux女子力を磨くための4つの心得「コピ

    まとめてみた:モテる???女子力を磨くための4つの心得シリーズ
    cknbstr
    cknbstr 2011/05/12
    ★くれない空気が読めない男はその時点でガン無視OK
  • iPython を起動中にモジュールを再読み込みさせたい - 人生いきあたりばったりで生きてます@はてな

    iPython でモジュールとかファイル読み込んで色々試しながら、エディタでソースをいじってちょこちょこ変更してくってことをよくやるんだけど、いちいち iPython 再起動&再 import したりしてたもんですげーめんどくせーなーと思いながらやってた。で、なんかいい方法ないかなーと探してみたら実はちゃんと再読み込みするコマンドあったみたいなんでメモ。 reload、dreload、run とかを使うらしいっす。 import Sample っぽいことをした場合 とりあえず『reload』。 In [17]: reload Sample -------> reload(Sample) Out[17]: <module 'Sample' from 'Sample.pyc'> import したモジュールの中でさらにモジュールを import してて、そいつらも一気に reload したい場

    iPython を起動中にモジュールを再読み込みさせたい - 人生いきあたりばったりで生きてます@はてな