タグ

2018年5月1日のブックマーク (4件)

  • OpesSSLを1.0.1系から1.0.2系にバージョンアップしようとした話|つめあと的なやつ。

    OpenSSLに脆弱性が発見され、1.0.1系から1.0.2系にあげようとしたけどコレがなかなかうまくいかなかった(´Д` ) かなり時間がかかってしまったのでそのつめあとを残します。 0.環境を簡単に CentOS7.2のLAMP環境です。 1.試みる→つまづく OpenSSLのバージョンアップなんて一般的な話だろうとナメてかかりましたψ(`∇´)ψ ・yumで ・ソースから ゴロゴロ情報はありましたが、 yum → 1.0.1が最新でっせ ソースから → OSから見ると上がってるけどapacheから見ると変わっていない! どうもapacheが使うOpenSSLを更新するにはPHPの再コンパイルが必要なよう。 そんなめんどくさくてリスキーなことしたくねー。。。 2.結局どうした いろいろ調べて見ると、mod_sslリポジトリをアップデートするとよさげ! 敵を倒すにはまずは自分のことを知る

    cknbstr
    cknbstr 2018/05/01
  • 抗生物質を食べる細菌、詳細判明 研究

    細菌を培養しているシャーレを手にする研究者(2010年8月13日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / BELGA / JORGE DIRKX 【5月1日 AFP】細菌を死滅させる抗生物質に対して耐性を持つだけでなく、それを餌として摂取する一部細菌についての詳細が分かったとする研究論文が4月30日、発表された。 英科学誌「ネイチャー・ケミカルバイオロジー(Nature Chemical Biology)」に掲載された論文によると、今回の発見は、産業廃棄物や畜産から排出されて土壌や河川に流れ込んでいる大量の抗生物質を取り除くことを目的に、遺伝子学的に細菌を改変するための一助となる可能性があるという。 研究を率いた米ミズーリ州にあるワシントン大学医学部(Washington University School of Medicine)のゴータム・ダンタス(Gautam Dantas)准

    抗生物質を食べる細菌、詳細判明 研究
    cknbstr
    cknbstr 2018/05/01
  • 妊娠中のカフェイン摂取、子どもの仲間関係の問題に予防的である可能性-愛媛大 | QLifePro

    九州・沖縄母子保健研究に参加した1,199組の母子を対象に 愛媛大学は4月25日、妊娠中のカフェイン摂取が、生まれた子どもの仲間関係問題に予防的である可能性を示す研究成果を発表した。この研究は、同大大学院医学系研究科疫学・予防医学講座の三宅吉博教授らと、国立保健医療科学院、東京大学、琉球大学らの研究グループによるもの。研究成果は、学術誌「Nutritional Neuroscience」の電子版に公表された。 カフェインは、世界で最も摂取されている精神刺激薬。成人においてカフェイン摂取は健康に良いと考えられているが、妊娠中のカフェイン摂取の安全性は定かではない。これまで、妊娠中のカフェイン摂取と生まれた子どもの行動的問題との関連を調べた疫学研究は少なく、また、その結果は一致していない。 今回、研究グループは、九州・沖縄母子保健研究に参加した1,199組の母子を対象として、妊娠中に事歴法質

    妊娠中のカフェイン摂取、子どもの仲間関係の問題に予防的である可能性-愛媛大 | QLifePro
    cknbstr
    cknbstr 2018/05/01
  • あのJINS MEMEを治験に活用、慶応医学部

    治験参加患者の日々の症状変化を、ウエアラブル端末で追跡する――。慶応義塾大学医学部を舞台にそんな試みが始まった。 慶応義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室教授の小川郁氏と同専任講師の藤岡正人氏らは2018年4月24日、難聴やめまいなどを引き起こす難治性疾患であるPendred(ペンドレッド)症候群に対する治療法の医師主導治験を始めると発表した。同大学医学部生理学教室教授の岡野栄之氏と共同で行った、iPS細胞を用いた研究の知見を活用する。 この治験では患者にウエアラブル端末や検査機器を貸与し、難聴やめまいの症状、体調の日々の変化をモニタリング。測定結果はタブレット端末を介してデータセンターに送り、治験データとして管理・分析する。ウエアラブル端末として使うのは、眼鏡型端末「JINS MEME」だ。

    あのJINS MEMEを治験に活用、慶応医学部
    cknbstr
    cknbstr 2018/05/01