タグ

ブックマーク / santaro-y.hatenadiary.org (42)

  • 固定点としての既存メディア - ぶろしき

    前回のつづき・・・ ◆メディア探究−ブロガーよ、情報の司祭を打ち倒せ! 上の記事はブログの歴史的意義、その質とは「宗教革命」である、いやもっというと宗教革命の質とは「情報革命」である、という話。この話は岡田斗司夫著『ぼくたちの洗脳社会』ともかなり繋がっているもので(おそらく読んでいるのではないかと思う)大いに納得出来る。以下新聞およびテレビなどの既存メディアが、特に日において社会を支える固定点として機能しているという話を書くが、それを理解する上での前提になっていると思う。 前回書いたように社会にはその全体的統一性、時間軸における同一性を担保する「固定点」がある。例えばその典型が聖書であり、ある種の建造物であり、そして場合によっては「人間」がそれを担う事もある。 だが近代において、そして特に日において実際的にこの固定点としての機能を担っているのは新聞およびテレビのいわゆるメディアであ

    固定点としての既存メディア - ぶろしき
    ckom
    ckom 2005/05/11
    既存の固定点の崩壊。しかし次の固定点は生まれなくても良い。それがネット。大変興味深いです。
  • ブロシキ - フローな話

    ブログの面白さはあくまでフロー性にある、とオレは思っている。(・・・3回目) このフロー、ストックについては既に色々なところで語られていて同じ話の繰り返しになってしまう・・・がそれでもあえて書いてみようと思う。この記事の内容自体がブログにおける「同じ話の繰り返しの意義」を主張するものだからである。 まず後から分かったおおよその経緯としてのこのフロー・ストック論争?の流れ。時系列で特に面白かった記事をピックアップ。 ◆1/29 http://www.asvattha.net/soul/index.php?itemid=409 ├1/29 diary.yuco.net:フローとストックのはなし ├2/20 http://firewood.txt-nifty.com/bbc/2005/02/blog_developmen.html |└2/21 知的ストックとフロー | 一日一喝 └◆3/3 過

    ブロシキ - フローな話
    ckom
    ckom 2005/04/25