タグ

2018年2月16日のブックマーク (4件)

  • umask の初期設定を全部のユーザーに適用する - それマグで!

    umask を全部のユーザーに強制する umask と グループのsticky ビットを使って、ユーザー間でファイルを共有してファイルのパーミッションをグループで編集できるようにしておくと便利。 /etc/profile このファイルは必ず読み込まれるので、ここの最上位で設定しておく。 umask 0002 ただし、ユーザーごとの~/profile や bashrc などで上書きが可能 ユーザー間のファイルの共有のこと Linuxは現在では、ユーザー個別のグループを使うことになっていて、それがデフォルトグループになっているので、複数人でファイルを編集してるとパーミッションエラーで書き込み禁止なファイルが出来てしまったりする。元来、複数人でログインして使いまわすのが前提の「コンピュータ」だったのにね・ 関連資料 bashrcの設定の読み込まれる順番 - それマグで! SSHをSFTPに制限し

    umask の初期設定を全部のユーザーに適用する - それマグで!
  • A pattern for Go tests

    I used to spend an unreasonable amount of time thinking about how to begin writing a test. A deconstructed ship — Deutsches Technikmuseum, BerlinThis post comes from my blog: https://pierreprinetti.com/blog/2018-a-pattern-for-go-tests/ I googled test patterns in Go.Many people seem to rely on external dependencies for assertions. And in fact, I understand that generic (aha!) functions like isNil(v

    A pattern for Go tests
  • 中国SNSを席巻する"遊べる"広告「H5」って何だ? - 中国メディアビジネス日記

    中国はまもなく春節を迎え、各社ともサービス普及の為のPRに奔走している。中国モバイルペイの二大巨頭の一つ、WeChatPayがお正月の「お年玉キャンペーン」で普及を成功させたように、お正月は中国IT企業にとって最も重要なマーケティングシーズンだと言っても過言ではない。 そんな中、ここ数年中国SNSを賑わせているのが、「H5広告」というインタラクティブな「遊べる」広告だ。「楽しくて」「シェアしたい」という、SNS時代ならではの特徴を持った新しい広告フォーマットは、中国のみならず、日でもブレイクする可能性を秘めている。 このH5広告がどんな広告なのか、まずはこちらの例をご覧いただきたい。 H5広告①「PUPUPULAの家族写真」 (リンク先から直接開けます) pupupula.net ユーザーが広告を開くと、すぐにゲーム画面が出てくる。ユーザーはそこで様々なアイテムを使って自分だけの家族写

    中国SNSを席巻する"遊べる"広告「H5」って何だ? - 中国メディアビジネス日記
  • 7日間でマスターするUnityシェーダ入門 - おもちゃラボ

    この記事は、これまでにおもちゃラボで紹介してきたUnityのシェーダ入門記事40のまとめです。 1日に5記事読めば7日間で読み切れるはず...今のところ(笑) シェーダって時々聞くけど難しそう・・・というイメージをお持ちの方も多いと思います。でも、Unityを使えばかなりのメンドウな部分はUnityにおまかせできちゃうので、当に必要な部分のシェーダを書くだけでイメージ通りの絵作りができるようになります。 使用するシェーダ Unityで使えるシェーダにはsurfaceシェーダと頂点/フラグメントシェーダの2種類があります。ここではこの2つのシェーダの他、ライティング・ポストエフェクトの内容も解説しています。それぞれの各記事へのリンクを下にまとめておきます。また、Unity2018からはノードベースでシェーダを作成できるShader Graphという機能も提供されるようになりました。これか

    7日間でマスターするUnityシェーダ入門 - おもちゃラボ