タグ

ブックマーク / blog.kjirou.net (5)

  • Reactがもたらした制約の意義 | それなりブログ

    Archives 2016年12月 (1) 2016年1月 (2) 2015年12月 (1) 2015年11月 (2) 2015年10月 (1) 2015年9月 (5) 2015年8月 (3) 2015年7月 (1) 2015年6月 (1) 2015年5月 (1) 2015年4月 (1) 2015年3月 (3) 2015年2月 (4) 2014年12月 (2) 2014年11月 (1) 2014年10月 (3) 2014年9月 (8) 2014年8月 (2) 2014年7月 (6) 2014年6月 (1) 2014年5月 (1) 2014年4月 (1) 2014年3月 (3) 2014年2月 (4) 2014年1月 (2) 2013年11月 (1) 2013年10月 (3) 2013年9月 (3) 2013年8月 (6) 2013年7月 (10) 2013年6月 (8) 2013年5月 (

  • findコマンドの論理演算子を復習 | それなりブログ

    findコマンドは、-type f や -name ‘hoge’ などの様々な条件を使うことが出来ますが 加えて AND や OR や NOT の論理演算子も使うことができます 今までテキトーに使ってたので復習しました AND文は評価式を -and または -a で結合します まず、動作確認用に以下のようにファイルを配置します $ tree . |-- dark-chaos |-- dark-neutral |-- dark-row |-- light-chaos |-- light-neutral |-- light-row |-- neutral-chaos |-- neutral-neutral `-- neutral-row 動作確認してみましょう $ find . -name '*light*' -and -name '*row*' ./light-row ファイル名に ‘lig

  • [Node.js] コマンド引数パーサーの比較 | それなりブログ

    いわゆる getopts、argparse 的なことをしてくれる以下のモジュールたちをざっと使ってみて: commander nopt nomnom minimist 比較というか、雑な感想を述べてみます。 – help のドキュメントを自動生成してくれる – サブコマンドの設定ができる - 中で子プロセスで起動するようになっている - original_command-sub_command.js のファイル名で別に設置する必要がある - ぶっちゃけ、余計なお世話としか思えない – 設定は commander のモジュールに対して行うので、副作用がある - それどころか展開した結果も何故かモジュール以下に展開する。ウワァァン、キモイヨー! – 要件がシンプルなら便利 追記、ブコメから: – teppeis さん「commanderはnew Commandすればグローバルではなくインスタン

  • Dungeons & Parties の開発的な話 | それなりブログ

    使ったライブラリや素材などはクレジットにまとめています。 JSに詳しい人が見るとわかってしまうんですが、超・安定指向です。枯れた技術万歳! 他、そのために作った自前のライブラリがいくつか。 このブログのサイドバーに置いてある jQuery Plugin と npm のライブラリ群がそれです。 生 Backbone.js のみです。 node で実行できることだけを条件に、あんまり考えないで選定しました。 ゲーム作りのフレームワークとしては、 他のJSフレームワークをたしなむ程度にしか触ったことがないので比較は難しいですが、 無いよりは有ったほうが遥かに良いことだけは確かでした。 この辺は、一言では言えないので、別記事にするかもです。 おそらくですが、Web ページっぽいのを想定して作り込まれている他フレームワーク、 例えば、AngularJS, Knockout.js, Ember.js

  • RequireJSを使うのを止めた理由 | それなりブログ

    RequireJS はみんな使ってるらしーし、 何かかっこいいし、意識高そうだし、使っとくか! ・・・と、思って試しに使い始めてみたのですが、 自分が作るような小規模なものの場合、 大変な割に良い事あんまりないので使うのを止めました。 以下、忘れそうなのでその理由をメモって置きます。 基的に、1枚のJSファイルが1モジュール、ファイル名がコードに影響する。それもあって、結合・圧縮は r.js という専用のツールが必要になる。Grunt の concat とか uglify とか使えない。 AMD の仕様では、「JSファイルのリストを順番通りに読み込み/実行する」ということができない。実際何が困ったかというと、分割した mocha テストケースを順番通りに実行できなくなったということ。結果は変わらなくても、順番通りに実行されないと結果が見辛いし、問題が起こった時に発見が難しい。ただしこれは

  • 1