タグ

ブックマーク / blog.sou-lab.com (3)

  • ポモドーロはPomodoro Timeを使って集中+タスク管理

    この記事は 俺のメニューバー Advent Calendar 2015 23日目の記事です。 集中力を保つためにポモドーロ・テクニックを使っています。沢山出ているポモドーロアプリを色々と試したのですが、ベーシックなタイマーとタスク機能が使える Pomodoro Time を使っています。 ポモドーロ・テクニックとは ポモドーロは、時間を決めることで集中力を持続させ、生産性を高める時間管理術です。 集中力散漫な俺を強制的に作業に注力させるために、有効な手段だと思っています。 手順 25分を1ポモドーロとし、やるべきタスクを1ポモドーロ刻み(25分毎)に分ける。 25分間は、他の事は一切やらず、タスクに集中する 25分経てば、5分間の休憩を入れる 4ポモドーロ毎(2時間毎)に30分程の長い休憩をとる 後は上記を繰り返す Hatena Keywordより 内容はこのようにシンプルで、基25分や

    ポモドーロはPomodoro Timeを使って集中+タスク管理
    clavier
    clavier 2015/12/29
  • Alfredでオンラインストレージを一括でオン・オフ

    みんな大好きMacランチャーの定番AlfredWorkFlowを作ったけど、もっと便利なものが既にあったので紹介します。 Alfredとは Alfred App – Productivity App for Mac OS X もはや説明不要なMac用のランチャーです。 アプリの起動やファイルの検索など、Alt+Space押しとけば何とかしてくれるやつです。 ぼくたちは、Alfredひげメガネ芸人です! — SOU (@sou_lab) 2014, 2月 19 Alfredひげメガネ芸人のみんなから熱いRT(少) Alfred Workflowが便利 無料版でもアプリの起動やファイルの検索など充分便利なのですが、お布施をすると更に便利な機能が開放され、iTunesやクリップボード履歴やターミナルの操作ができるようになります。 そして、Workflowという機能も開放されるんですが、これ

    Alfredでオンラインストレージを一括でオン・オフ
  • htmlを拡張するビルドツールHammer【Mac】 | Sou-Lablog

    ソウラブログまたはソウラボログ。WebなどのBlog。多分。2012年はSass,LESSに代表されるcss拡張メタ言語がブレイクした年だったのではないでしょうか。 変数やmixinなど一度つかうと素のcssには戻れないくらい魅力的な機能が増えますよね。 そしてこの度htmlでも変数、インクルードなどが使えるツールが登場しましたよ。 その名もHammer for Macです。 Hammer (¥2,100) Hammer for MacはSass,LESSの様なメタ言語ではなく、MacGUIアプリケーションです。 プロジェクトのフォルダを監視し更新がある毎にファイルを自動でビルドしてくれます。 Hammerの主な機能として、 変数(html) インクルード(html) パスの自動補完(html,css) Sass、CoffeeScriptのコンパイル オートリロード などの機能が

  • 1