タグ

ブックマーク / uranus7826.dyndns.org (3)

  • [iPhone]カスタムビューの作り方 | Share Technical Blogs

    カスタムビューとは よく使うがデフォルトで用意されたいないビューを独自に実装して利用するビューのことである。このカスタムビューを整備することでビューを開発する効率が格段にあがることは言うまでもない。大きくカスタムビューを作成する方法として以下の二つがある。 ① UIViewのサブクラスを作成し(void)drawRect:(CGRect)rectをオーバーライドしてビューを実装、それを他のControllerから呼び出す形で利用する。 ② Controllerで通常のように実装して、それを他のControllerから呼び出す形で利用する。 ①に関するサンプルコードはインターネット上にたくさんおちていたが、②に関するサンプルコードは意外と落ちていなかったので書いてみる。 作成するもの アイコンとアイコンタイトルをセットにしたコンポーネントを作成しようと思います。 イメージ的にはiPhone

    [iPhone]カスタムビューの作り方 | Share Technical Blogs
  • [iPhone]UIViewを並べてスワイプしPageControlと連携する | Share Technical Blogs

    概要 iPhoneのHOME画面を想像していただければ。 スワイプして2ページ目、3ページ目へと進むタイプです。 xibファイルにコンポーネントを配置 以下の三つのファイルでiPhoneのHOMEのような動きを実装していきます。 SwipeSampleViewController.xib SwipeSampleViewController.h SwipeSampleViewController.m まず、xibファイルにinterfaceb builderを利用してPage ControlとUIScrollViewを配置します。 次にSwipeSampleViewController.hにアウトレット接続をします。 # SwipeSampleViewController.h #import <UIKit/UIKit.h> @interface SwipeSampleViewControll

    [iPhone]UIViewを並べてスワイプしPageControlと連携する | Share Technical Blogs
  • objective-c | Share Technical Blogs

    はじめに 以前AndroidでサーバとHTTP通信する方法を書きましたが、その実装になぞらえてiPhoneでも同様のサンプルを作ろうと思います。汎用的な基底クラスを作成することで開発効率が向上することを切に願います。 [Android]サーバーと通信する方法 作成するクラスとその説明 ・リクエストパラメータクラス RequestParam abstract ⇒サーバに送信するデータを保持したクラス。業務や処理によって送信したいパラメータは異なってくるので、基的には当該クラスのサブクラスを作成し、送信したいパラメータのカスタマイズを行って利用します ・レスポンスパラメータクラス ResponseParam abstract ⇒サーバから受けたデータを保持したクラス。業務や処理によって受信したいパラメータは異なってくるので、基的には当該クラスのサブクラスを作成し、受信したいパラメータのカス

  • 1