タグ

ブックマーク / web.archive.org (5)

  • 1998/03/04

    ソフトウェアのレビュー 先日はバグを見つける事について話した. 今日もちょっと関連してソースコードのレビューについての話だ. プログラマであるわたしはプログラムを作る.それと同時にバグも作る.一番いいのはバグを作らない事だが,残念ながらだれしもバグは作る.どのようにしてバグを作り込むかを分析すればひょっとしたらバグを埋め込まないプログラムの作り方を発見できるかもしれないが,現時点での研究もバグに関する理解も進んでいないので当面はバグはそこにあるものだという前提で物事をすすめていかないといけないであろう.とはいうものの,バグの少ないコードを書くプログラマも世の中にはいる.できればそのコツというかノウハウを学びたいものであるが残念ながらそれはある種黒魔術のようなもので素人には手が出せない神秘である. バグを埋め込んだのならそれをできる限り早く発見してできる限り早く修正したい.ソースコード100

    clavier
    clavier 2021/08/02
  • ワンランク上の勉強法 (https://web.archive.org/web/20130629035806/http://www.geocities.jp/nagare_basi/study/stdy_mokuji.html)

    clavier
    clavier 2021/06/10
  • [Studying HTTP] HTTP Caching

    この頁では、複雑なHTTP/1.1キャッシングについて、特に「キャッシュ期限モデル」と「キャッシュ検証モデル」について解説します。 キャッシュとは キャッシュの正当性 キャッシュ期限モデル キャッシュ検証モデル 参照文献 キャッシュとは キャッシュ、及びキャッシュに関する専門用語については、RFC 2616のsection 1.3の中で定義されています。 RFC 2616では、キャッシュの仕様をリソースの状態に矛盾が無いように細かく規定していますが、この中にはキャッシングを解説するにあたり頻繁に使われる専門用語がありますので、これを読むためにはそれらの用語の意味を確実に理解していなければいけません。 キャッシュ {cache} プログラムがレスポンスメッセージをローカルに記録しておく場所であり、それらメッセージの保存、検索、削除を管理するサブシステムを指す。 キャッシュは、同様のリクエスト

  • 手書きPOPをIllustratorでつくろう!〜POPができるまで〜

    書店さんにPOPを置いてみたい!せっかくがでたのならやってみたいですよね。Webデザインはモニタの前で作って完了してしまうので「モノ」に憧れます。 ということで「スマートフォンデザインでラクするためには」で作ってみました。 著者POPは効果が高い! らしいですよ!当は書店さんへ突撃してみたいのですが、書店員さんも忙しかったり、POPを置かない主義のところもあるようですので今回はデータをあずけて書店へ向かわれる出版社の営業さんにお持ちいただくようにしました。 可能であればその場へ行って、その場で描いてみたいですね。 デジタルで作る理由 手書きだけでいいとは思うのですが以下のような理由があげられます。 うまくかけた文字だけ使える 文字ごとに高さや大きさを調整できる 色が変えられる 後からやり直せる 入れる内容 キャッチコピー 説明 著者名 タイトル 順番は優先順位。POPということで、商品

    手書きPOPをIllustratorでつくろう!〜POPができるまで〜
  • トレンドに振り回されない。デザインの考え方を等身大にまとめた本を書きました。

    東京都でフリーランスデザイナーをしているイシジマミキのブログです。制作実績やその作り方とか。あと運営しているコワーキングスペース「こけむさズ」に関して。書評などのレビューもします。 1月29日に「スマートフォンデザインでラクするためには」という技術評論社さんにて書かせていただきました。 表紙カッコイイ!!! いつも書いているブログ記事の豪華版 このブログではよく作ったアイコンやロゴ、Webサイトの製作過程を紹介しています。 なぜそれをするのかというとデザインでは「何を考え、どう決断し、どう表現したか」が大切だからです。 「スマートフォンデザインでラクするために」はその「何を考え、どう決断し、どう表現したか」をより掘り下げて232ページ、6万文字弱使って書いています。 いやー豪華ですねー。死ぬかと思った! 画面に向かうな 「画面に向かうな」とはわたしがよく行うデザインの模索方法です。これ

  • 1