タグ

ブックマーク / qiita.com/ainame (3)

  • スマホアプリの開発速度を加速する?ビルド・開発を高速化するために検討したい基本事項 - Qiita

    引越し等でドタバタしてしまい、だいぶ遅くなりましたがモバイルDevOpsカレンダー14日目のainameです。 スマホアプリを開発しているみなさんは1日のうちビルド待ちを出来る限り減らしながら開発をしたいですよね?ここではスマホアプリ開発の中で開発を加速するためにビルドの高速化、および開発中のターンアラウンド時間を減らすための基的な手法を改めて紹介したいと思います。他に良い方法があれば編集リクエストをお待ちしております!! ビルド時間を減らす ハイスペックなマシンを利用する これは当たり前といえば当たり前ですが、CPU性能が高いマシンの方がビルドが早いです。 iOS開発をする場合、Macを使うことになるかと思いますがCPUのクロック数・コア数ともに重要で、基的にはMacbookAir < MacbookPro Retina < Mac Proの順で早くなる(搭載するCPUがよりハイスペ

    スマホアプリの開発速度を加速する?ビルド・開発を高速化するために検討したい基本事項 - Qiita
  • Storyboard/XibのAutoLayoutのレビューを自動化する - Qiita

    現在、家族アルバム みてねというアプリのAutoLayout対応を進めていて、弊チームでは以下の3つのルールを対応必須とすることにしてみました。 全てのStoryboard/Xibでuse AutoLayoutのチェックを有効にする 全てのStoryboard/Xibでuse SizeClassesのチェックを有効にする AutoLayoutのmisplacedは必ず解消した状態でコミットする AutoLayoutはとにかく仕様が複雑で開発するのが大変なので、少しでも楽にしていくために最低限機械的にチェックできるところを自動化しました。 #!/bin/bash ! find . -name '*.xib' -o -name '*.storyboard' | xargs grep misplaced 2>&1 > /dev/null && \ ! find . -name '*.xib' -

    Storyboard/XibのAutoLayoutのレビューを自動化する - Qiita
  • iOSでAPIのテストが書きやすくなったTestCaseクラス - Qiita

    XCTestでAPIクライアントのテストを書くときに便利だったテストケースクラスの実装をシェアします。 その前に、そのテストケースクラスを使った時にどうなるかbefore/afterで比較しましょう。 beforeは元の自分のプロジェクトで使われた環境で書かれてたテスト風のサンプルコードで、afterが便利TestCaseクラスを利用したコードです。 before 基的にはOHHTTPStubsを使ってHTTPのリクエストをstubして、TRVSMonitorを使って非同期処理の待ち状態を作ってました。 毎回stubの定義を書いたりmonitorオブジェクトなど作成したり、テスト書くのに全然集中できないし、読んでても余計なコード大石イライラしますね。 #import <XCTest/XCTest.h> #import <OHHTTPStubs/OHHTTPStubs.h> #import

    iOSでAPIのテストが書きやすくなったTestCaseクラス - Qiita
  • 1