タグ

ブックマーク / qiita.com/kikuchy (5)

  • 自動コード生成を駆使してFlutter開発を楽にする - Qiita

    はじめに この記事はFlutter Advent Calendar 2019 6日目の記事です。 前日は @mkosuke さんのEffective Dartまとめでした。 Effective DartにはDartらしいコードを書くためのエッセンスが詰まっていますので、これが日語で読めるのはとても素晴らしいことだと思います。 この記事ではFlutter開発でも使えるDartの自動コード生成のお話をします。 自動コード生成とは プログラムにソースコードを生成させる仕組みがあります。 Android開発をしている方なら、JavaではJSR-269またはapt、Kotlinではkaptが広く知られていますし、 iOS開発されている方の中でもSourceryやSwiftGenを使ったことがある方も多いかと思います。 また、gRPCやSwagger(OpenAPI)で生成されたコードを使用する機会

    自動コード生成を駆使してFlutter開発を楽にする - Qiita
  • 今すぐ役立つDroidKaigi 2016セッション5選 - Qiita

    Droidkaigi 2016に参加してまいりました。 発表者、関係者のみなさま、ありがとうございました! さて、DroidKaigiでは全部で45のセッションが催されておりました。 ここではたくさんのセッションの中から 即効性がある という観点から選んだセッションを5つ、独断と偏見でご紹介します。 OSSの動向を捉えた実装方針 ( @wasabeef_jp さん) ライブラリでとにかく開発を楽にしたい というアナタには特に効果があると思います。 とにかく膨大な数のライブラリが紹介されています。 有名どころもあればマイナーなものもあるので、一度目を通してみると新しいライブラリとの出会いがあるかもしれませんね。 こちらの記事に、紹介されたライブラリすべてへのリンクが書かれているようです。 DroidKaigi 2016 で 紹介された Android開発に役立つ ライブラリ 集 と スライド

    今すぐ役立つDroidKaigi 2016セッション5選 - Qiita
  • チームのみんなで成長できるコードレビュー コメントの方法編 - Qiita

    mixi Advent Calendar の17日目です。 今までまともにコードレビューをしたことがなかったエンジニアが、半年前からコードレビューを経験し始めて、チームの雰囲気が良くなった(と思っている)レビューの仕方をご紹介します。 私は株式会社ミクシィのグループ会社である株式会社 Diverse へ出向して、そこでデーティングサービス YYC の Android クライアントを開発しております。 現在、 YYC の Android クライアントは大規模な改修を行っていて、それに合わせて開発チームの再編成・開発フローの改善などいろいろな試行錯誤をしています。 その試行錯誤のうちの一つとしてコードレビューでの取り組みをご紹介します。 ここで説明すること、しないこと ここでは以下のことについて説明します。 コードレビューの雰囲気を良くする(良く保つ)方法 自分やチームメンバーの成長を促すため

    チームのみんなで成長できるコードレビュー コメントの方法編 - Qiita
  • 劇的にAndroid開発を楽にするコードの自動生成、2つの重大な使いどころ - Qiita

    モバイルDevOpsカレンダーの2日目です。 お仕事では Android を書いているので、 Android の DevOps について書こうと思います。 開発と運用の苦しみ 一日目に tnj さんが書いてくださいました通り、 モバイルの開発・運用をする上で、我々エンジニアが目指すところがあります。 全ての 人間に頼らず解決できる仕事 を生まれる前に消し去りたい。 我々開発者は、なぜか日々苦労してコードを生産しています。 そして、のちのちにそのコードのメンテナンスで苦しむ羽目になります。 苦しい思いはしたくない!! 何が我々を苦しめるんだ!?!?! 我々が書いたコード だ!!!! となれば、そう、 メンテナンスすべきコードがなければ苦しまずに済む のです! 人間が書いて管理するコードが減ればいい! でもプロダクトが出来上がらないとお客様に価値提供なんてできない! 収入もない、生きて行けない

    劇的にAndroid開発を楽にするコードの自動生成、2つの重大な使いどころ - Qiita
  • ActivityをスリムにするObject Compositionパターン - Qiita

    Androidアプリの開発に業務で携わってから半年と少しの新米 Android エンジニアです。 Activity の仕事を Object Composition (オブジェクト合成)パターンで減らしたら、予想以上に使い勝手が良かったので、色々な方に使っていただきたいなと思って。 Object Composition すると何が良いのか 大きく分けて2つの効能があります。 Acitvity の役割がはっきりする Activity に複数の責務を負わせることがなくなるため、 メソッドの一覧を見るだけで Activity が何をしているのかを把握することができます 。 具体的には、 MVCパターンやMVPパターンにおけるViewの役割に徹させることが可能です。 また、それゆえに Activity に書くべきことが少なくなります。 実際に業務で書いた Activity (サーバから受けたデータを

    ActivityをスリムにするObject Compositionパターン - Qiita
  • 1