Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

こんにちは、Service Reliabilityチームのいわなちゃんさん(@xcir)です。 先日、社内で行われたチューニングハッカソンではチームマイナス5500万としてVarnishをいれる簡単なお仕事をしてきました。 このエントリは GREE Advent Calendar 2014 17日目の記事です。 以前とある勉強会で 「varnishtestの使い方がよくわからない」 「別のツールを使ってテストをやっている」 という話を聞きました。 varnishはvarnishtestというテストツールがありますが、あまり利用されていないようです。 原因はいくつかあると思いますが、まずは実際のテストコード(VTC)を見てみましょう。 以下は公式のrollback機能のVTCです。 varnishtest "Test Rollback" server s1 { rxreq expect re
概要 スタートアップiOS勉強会 #3 http://www.zusaar.com/event/4557003 自分もこれで話す内容についてずっと考えていて、laisoさんのスタートアップの人材戦略とは何かを読むと先にLTの内容を公開していたのでこちらも公開することにした。 10分以下のLTだと細かいことは多分話せないので、先におおまかに公開し実際のLTでは自分の特に話したいことを集中して話すようになるのではないかと思う(もしくはジョブズが成仏した話みたいに当日思いつきでぜんぜん違うことを言うかもしれないし、もしくは近所にガールズバーができたから行ってみたらビール一杯3080円だった話になるかもしれない)。 スタートアップに関する話について 経験上、iOSアプリ開発ではWebアプリ開発のようにいきなり大人数で開発を進めることがないので、iOSアプリ開発での技術的ノウハウやあるあるネタはスタ
Application Load Testing Tools for API Endpoints with loader.io loader.io はメール送信サービスで有名な SendGrid が実験的に提供しているサービスです。 これもまた Dev Intersection に参加したときに Brady Gaster 氏のセッションで使われていて、凄く便利だと思ったので実際に試してみました。 ちなみにセッションでは Windows Azure Web サイトに対して負荷をかけて、無料から共有へとスケールさせるデモだったんですが、当然ながらそれ以外にも使えます。 まずはアカウントを登録する必要がありますが、メールアドレスとパスワードを入力するだけなので非常に簡単です。とりあえずアカウントを作ってサインインすると以下のような画面になります。 「New Test」ボタンをクリックすると、テス
Hack St. - Http debugging made easy WEBアプリケーションのデバッグに使えるHTTPデバッグツール「Hack St」 ブラウザ上で、GET、POST、PUT等のメソッドを選んでリクエストを投げ、リクエストヘッダ、返ってきたレスポンスヘッダとボディをカラーリングして表示できます。 同様のツールがあったりしますが、ブラウザ上で動いてお手軽に試せるという部分が結構便利です 結果をPermalinkで出力できるのでチームで不具合のあるURLをシェアしたりするような使い方もできます 関連エントリ 色々とカスタマイズが可能なツールチップ実装jQueryプラグイン「PowerTip」 高機能なHTML5お絵かきツールを実装できるjQueryプラグイン「jquery.deviantartmuro」 JavaScriptオフ、CSSをのみで動くツールチップライブラリ「hi
Swift is the best programming language you should learn and make your dream app easily. Swift programming is a powerful yet easy-to-learn coding language created by Apple. It's frequently used for developing iOS and macOS applications, as well as tvOS and watchOS apps. While you can use other languages to create Apple apps, Swift is the preferred language, and it's recommended because its code is
テスト実行時にモックとなる Web サーバを起動して、思い通りのレスポンスを返す環境が作れる NLTHTTPStubServer というツールがある。これを使えば、web API の実行の成功・不成功などのテストが楽に書ける。テスト実行時に叩く API の URL をちょこっと書き換えるだけなので、テストのためにコードを修正する部分は少ないだろうし、実際のアプリケーションの動作とほぼ同じ状態でテストができるはずだ。 NLTHTTPStubServer の導入 NLTHTTPStubServer は以下のライブラリに依存しているので、これらをプロジェクトに追加する。 CocoaHTTPServer - https://github.com/robbiehanson/CocoaHTTPServer CocoaAsyncSocket - CocoaHTTPServer の Vendor に入って
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く