タグ

時代に関するcliphitのブックマーク (84)

  • 「Serial Experiments Lain」放映、1998年という時代。|Quieter/くわいえった@VR

    Unveiling part of the exhibition! The third release features the famous school route from the series. Experience the eerie shadows, and recreated settings that make you feel like you’ve stepped into lain’s world. #lain25th #WeirdExhibition pic.twitter.com/lgzgG7Xieu — serial experiments lain (@1998_lain) June 13, 2024 お話しの内容としては、ワイヤード(こちらで言うところのインターネット)と基底現実との境界が曖昧になりつつ、それにより自我のもつ狂気や葛藤がうきぼりになる様相です

    「Serial Experiments Lain」放映、1998年という時代。|Quieter/くわいえった@VR
    cliphit
    cliphit 2024/06/24
    "まだ当時は薄っすらと個人を保護する『名前の無い、何か』が信じられていました。"
  • Vtuberがこれからも続いていくための覚書――MZMとケンドリック・ラマーを聴きながら|ReiRain

    このnoteは、ある方の問いかけから「Vtuberがこれから続いていくために必要なもの」を考えたものです。ただし、自分自身が満足のできる回答を出し切れなかったのもあり、かなり論旨も整っていないものになります。 そして、最後の結論も、必ずしも論理的なものではないかもしれません。 ただ、Vtuberのファンの子と話してあまりに暗すぎて、このような書き方になりました。 後は、人々がどう読むかに任せます。 はじめに ーーこのnoteを書き始めた3つの理由このnoteを書き始めたのには3つの理由がある。 ①「この先10年間でVtuberが産業として存続することはできるだろうか?」という問いかけ一つ目はある知り合いの方にこのような質問を投げかけられたからだ。 「この先10年間でVtuberが産業として存続することはできるだろうか?」 その方の考えを私なりの理解でまとめてみよう。Vtuberをキャリアと

    Vtuberがこれからも続いていくための覚書――MZMとケンドリック・ラマーを聴きながら|ReiRain
    cliphit
    cliphit 2024/05/03
    中年になると作品の見え方変わる『紅の豚』という映画があるらしい。時勢に左右された飛行艇乗りの話。クリエイターたちは数年先、こういった物語の土台である土に自らがなっている予感に怯えずにいられるだろうか。
  • おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて

    僕は30代でまあまあおっさんだけど、それでもイマイチ昔の流行りがわからん。 ちなみに僕が子供のころは異世界へ主人公が「落とされる」系の【ファンタジー】が全盛期だったと思う。レイアースとかエスカフローネとかその辺。そのちょっと前は、スレイヤーズとかロードス島とか。 で、明らかにその少し前に、【前世もの】や【超能力もの】が流行った形跡があって(僕の地球を守ってとか)、【SF】とか【宇宙もの】はさらに前な気がするんだけど、あってる? 僕の雑な理解では、「ロボットものが流行ってたところに、青年向けに戦争や宇宙ものの要素を加えて、当時新しかったのが、ガンダムだった」って感じなんだけど、これは正解? で、題としては、なんで流行ったかっていうのは、やっぱ60年代のアポロ計画の成功とか、大阪万博の月の石とか、あるいは、「かがくのちからってすげー」みたいな時代の空気が影響しているってこと? 個人的には、「

    おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて
    cliphit
    cliphit 2023/10/16
    ぼくらの生まれてくる ずっとずっと前にはもう
  • 自動車教習所の費用についての質問です。 - 私はアラフォーですが、私が学生時代に免許を取った頃は、「自動車教習所の費用は年齢の分だけ掛かる... - Yahoo!知恵袋

    自動車教習所の費用についての質問です。 私はアラフォーですが、私が学生時代に免許を取った頃は、「自動車教習所の費用は年齢の分だけ掛かる」とよく言われていました。 つまり、18歳の人なら18万円程度で免許が取れたのです。 ところが、今はAT車限定などで免許を取るのが簡単なような気がするのですが、高校生でも30万円も掛かるとの事。 いつ頃から、何故こんなに高くなったのですか? 先にお断わりしておきますが、「他人の命を預かる免許証だから」というような回答は必要ないです。 言葉足らずだったので補足します。 昔、18歳の人が18万円で免許が取れたというのは例え話です。 私は20歳で免許を取ったのですが、仮免で1回落ち、22万円ぐらいで取れました。 私の友人で安く取れた人は20万円も掛からなかったと聞きました。 当時は私の周囲では、「年齢分・・・30歳の人は30万円掛かる」とよく言われていました。 今

    自動車教習所の費用についての質問です。 - 私はアラフォーですが、私が学生時代に免許を取った頃は、「自動車教習所の費用は年齢の分だけ掛かる... - Yahoo!知恵袋
    cliphit
    cliphit 2023/09/29
    免許費用は「年齢×1万円」言われていた昔を懐かしむ10年前。
  • 「排除の論理」が力をつけてきた。

    少し前に、総務省管轄の地域おこし協力隊員が、「共同体から村八分にあった」と述べるニュースがあった。 移住失敗”の村となった別子山、再び「よそ者」を受け入れるのに必要なこと 「やばい」「嫌がらせ」。Google検索窓に「別子山」と打ち込むと、こんなワードがサジェストされる。 愛媛県新居浜市の別子山(べっしやま)地域に移り住んだ地域おこし協力隊員が配信したYouTube動画が話題を呼び、この旧村地帯はいま、世間からそんなイメージを抱かれている。 あるいは最近、別の田舎町が「都会風を吹かさないよう」「品定めされることは自然」などと書かれた、「移住の心得七か条」を掲げたのも、全く同じ構図だ。 「都会風」との表現に滲む移住者への疑念。福井県池田町が広報誌に載せた“移住の心得七か条“に「そりゃ衰退する」と納得の声 福井県池田町の広報誌に掲載された、移住者に向けた提言「池田暮らしの七か条」の内容や表現が

    「排除の論理」が力をつけてきた。
    cliphit
    cliphit 2023/02/24
    〈自然選択〉からの〈青銅時代〉と〈藍色空間〉って感じスね。
  • VC VC(ボイスチャット)がわからないと言う人がいた。 俺は正直『おっちゃ..

    VC(ボイスチャット)がわからないと言う人がいた。 俺は正直『おっちゃんが分からない』とかなんだろうなって思っていた。 んだが、分かっていないのが二十代だった。 VCって、今は標準で使われているようなものじゃなかったのか…。

    VC VC(ボイスチャット)がわからないと言う人がいた。 俺は正直『おっちゃ..
    cliphit
    cliphit 2022/08/27
    VC/ボイチャ/個通→通話 グルチャ→グループ 個チャ→DM/メッセージ チャット→もはやコメント欄 などバーチャル原義化
  • cliphit 生麦事件の"武士の情け"のニチャ感は余裕で読むだけで伝わる。 猿が..

    cliphit 生麦事件の"武士の情け"のニチャ感は余裕で読むだけで伝わる。 猿がちゃんと最近も猿真似してて安心した

    cliphit 生麦事件の"武士の情け"のニチャ感は余裕で読むだけで伝わる。 猿が..
    cliphit
    cliphit 2022/08/10
    自らの思想の愚直さ故にか。/ 実体験の継承資源は現代なら恋愛様式の中に息づいてる感ある。次代では、またなんとも新たな生活共同体の中で受け継がれてくのだろう。
  • 今どきの子どもはテレビの不自由さに新しい価値を見出しているらしい

    ロボ太 @kaityo256 すごく久しぶりに地上波見たんだけど、娘が「テレビって面白いね。録画しないともう見れないんでしょ?今だけなんだよね」とか言ってて、テレビに一期一会的な侘び寂びを見出してて一周回った感がある。 2022-08-01 22:00:28

    今どきの子どもはテレビの不自由さに新しい価値を見出しているらしい
    cliphit
    cliphit 2022/08/05
    テッテテ〜「全録レコーダー」
  • ジョナサン・ハイトが解き明かす「アメリカ社会がこの10年で桁外れにバカになった理由」 | 「現代のバベルの塔」はいかにして建設され、崩されたのか

    アメリカという「現代のバベル」 崩壊後のバベルに生きるというのはどんなものだろう? 創世記には、ノアの子孫たちがシナルの地に巨大な都市を建設したと記されている。彼らは自身らの「名を高めるため」に、「頂上は天まで届く」塔を建てた。神は人間の傲慢に腹を立てて言った。 「見よ。彼らは一つの民であり、一つの言葉だけをもつ。そしてこれは、これから彼らが為すことの始まりに過ぎないのだ。今や、彼らが為そうとすることで不可能なものはなくなった。さあ、下界に降り、彼らの言葉を乱そう。彼らが互いの言うことを理解できなくなるように」 聖書の文に記述はないが、この物語の有名な解釈の多くでは、神が塔を破壊したことになっている。そこで、この劇的な場面を心に描いてみよう。人々は互いにコミュニケーションを取ることができず、互いの無理解を呪い、廃墟の中を彷徨うのだ。 このバベルの物語は、2010年代のアメリカで起きたこと

    ジョナサン・ハイトが解き明かす「アメリカ社会がこの10年で桁外れにバカになった理由」 | 「現代のバベルの塔」はいかにして建設され、崩されたのか
    cliphit
    cliphit 2022/06/12
    歴史や物語という社会にとって大きな軸がこれから実質的に溶け切るピークをつまらなさそうにしながらぜひ観察したいと改めて思う。その時にはみんな元気でいなきゃね。
  • 時系列まとめ|全国フェミニスト議員連盟による削除要求|神崎ゆき

    こんにちは、神崎ゆきと申します。 全国フェミニスト議員連盟の公開質問状から始まる、VTuberの"戸定梨香さん"が協力した「交通安全啓発動画」を巡る一連の騒動。 この騒動について、"戸定梨香さん"が所属する株式会社Art Stone Entertainmentおよび大田区議会議員のおぎの稔氏により、記者会見が行われました。 この騒動が起きてから、既に1ヶ月以上が経過していますが、解決には至っていない現状があります。 また、時間が経過するにつれて。 「途中からこの件を知ったけど発端を知らない」 「情報が錯綜していて追いきれない」 ……という方もいらっしゃるかと思いますので、この記事にて「時系列順」で件に関する情報を網羅的にまとめてみました。なお、個人的な私見は最小限に留めております。 記事は公的な文書ではなく、出版社や商業メディアによる記事でもありません。あくまで個人である私が書くので、

    時系列まとめ|全国フェミニスト議員連盟による削除要求|神崎ゆき
    cliphit
    cliphit 2021/11/08
    史料かよ
  • いとうせいこう「「職業を究める」のではなくて、「自分を究める」のが僕のやり方」|賢人論。|みんなの介護

    いとうせいこう氏は編集者、音楽家、小説家、タレントなどなど、ジャンルを問わず多方面で活躍し、自らそう名乗っていないとしても「マルチクリエイター」という肩書きで呼ばれることの多い人物である。マルチに活動するというと、各ジャンルの知見を広く浅くつまみいする飽きっぽい人と言われることもあるが、実際に話を聞くと、彼が人並み以上の求道心を持っていたことがわかってきた。果たして、その道はどんなものなのだろうか? 文責/みんなの介護 「1人1業種」という常識は、実はそんなに古いものではない みんなの介護 いとうさんがいつからマルチな分野で活動することになったのかを調べてみたら…驚くべきことに最初からそうだったんですね。 いとう まぁ、そうかもしれないですね。大学卒業後に出版社に就職して編集者になったのが、世間的な職業を得たときということになるんでしょうけど、学生時代からプロの芸人にまじって営業にも出て

    いとうせいこう「「職業を究める」のではなくて、「自分を究める」のが僕のやり方」|賢人論。|みんなの介護
    cliphit
    cliphit 2021/09/13
    示唆的。
  • 大喜利の国 - はてなの鴨澤

    読んだ。 www.tokyo-np.co.jp オレはこういうの、裏切りというほど悪意があるとは思ってなくて、たんに無能なんだと思ってる。 たとえば、変異株の伝播速度とワクチンの接種速度の競争になるのは春から明らかだったのに、ずーっとどっかしら変なことやってるのは、やっぱり自民党の指導部が感染症の性質をまともに理解できてないからだと思う。彼らは最高の情報を得られる立場にありながら、専門家の言うことを話半分に聞く。 供給のドタバタについては、危険度順の地域接種からコネ順の職域接種に軸足を移したのがそもそもの間違いだと思うけど、同じコネ順でも、たとえばオリンピック関係の人たちをめちゃ早期に優先接種するくらいの有能さは、あっても良かったんじゃないかと思う。ボランティアの人たちが既に棄民扱いで見ていられない。 河野太郎は自民党の中では説得力のある方だと思うけど、彼ですら「現状を正しく説明する」とい

    大喜利の国 - はてなの鴨澤
    cliphit
    cliphit 2021/08/09
    "ぎりぎりの事実を正面から見据えて取捨選択して積み上げ"ることを個人で出来なくもない。というか他にすることはそんなにない。
  • 30過ぎてオタク趣味が楽しくなくなってきた人は「年のせいかな?」と疑う前に「オタク趣味は、油断するとすぐ楽しくなくなる」という原則を覚えておきたい - 頭の上にミカンをのせる

    [第86話]2.5次元の誘惑 - 橋悠 | 少年ジャンプ+ オタクとしてのモチベーションが急に切れた時の対応についてかたってる回。 2.5次元の誘惑 10 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:橋悠集英社Amazon 私が最近ブログが楽しくないのは、どう考えてもアウトプット過多、インプット不足です。当にありがとうございました。 タイトルで言いたかったのはここまでです。 id:cider_kondoの指摘通り、残りの部分は蛇足です。ただ、これは上のマンガで言ってる「アウトプット過多」とは別の話だと思うよ……。 マンガのコマだけ引用するのもなんなので、蛇足語り オタクって「魂」とか「気づいたらなってる」みたいな形で語る人いるけど 一部の例外を除いては「習慣」が「人格」を形成するという話でしかない。 思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい。それはいつ

    30過ぎてオタク趣味が楽しくなくなってきた人は「年のせいかな?」と疑う前に「オタク趣味は、油断するとすぐ楽しくなくなる」という原則を覚えておきたい - 頭の上にミカンをのせる
    cliphit
    cliphit 2021/07/12
    「布団に入るときは常に勝者であれ」みたいなマッチョい金言、今ならゲーマーにも適応できそうな(社会に認められつつある)のちょっと興味ある。eスポーツ産の脳筋の活躍する社会。
  • まとまった文章を書くのって難しくないか?

    https://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2021/06/26/192500 これとか読んでて「ブログ文化の衰退」って思うんだけど、Twitterやブコメに限らず短文系SNSやら動画やらが盛んな現在、数千文字以上のまとまっててしかも読ませる文章って現存するしない以前にそもそも書くのが難しい。 そりゃ書きたければ勝手に書けばいいし、探せば古き良きテキストサイト的な文章っていっぱいあると思うんだけど、探すのめんどくさいじゃん。具体的なコツとかあるかも知らんけど、石が圧倒的に多い玉石混交っていうか、玉を一つ探すのにものすごい時間と労力が発生するからめんどくさい。 このエントリーにも「議論、思考を深める」ってあるし、思想の自由市場って言われるけど、素人同士が長文で意見ぶつけ合って何が生まれんだよ。今年の4月から2ヶ月くらい、弱者男性のエントリーが主に増田でほぼ

    まとまった文章を書くのって難しくないか?
    cliphit
    cliphit 2021/06/27
    社交的にやるより簡単(高効率)な頃があったのじゃ
  • 『桐生ココ卒業に際して、コンテンツPが思うこと|ふたつき』へのコメント

    むしろ正直で好感が持てるんだけど、多くの感覚としては暗黙の了解として多くを隠していると言うことを言わないし、それを是としてオタク文化、というか社会全体が回っているから、生きにくさを感じるんだな。

    『桐生ココ卒業に際して、コンテンツPが思うこと|ふたつき』へのコメント
  • そして、叡王へ……【流れゆく水のように 豊島将之竜王・叡王インタビュー 第3章】

    取材・文/白鳥士郎 撮影/諏訪景子 関西将棋会館の3階にある棋士室は、奨励会員にならないと入ることができない、特別な場所だ。 この日も数人の奨励会員たちが集まって研究を行っていたが、練習将棋を指している者はいなかった。 豊島に、かつてよく座っていた対局用の長机に盤駒を置いて、座ってもらった。 「高校生になったら、よく来るようになりました」 駒を並べながら、豊島は懐かしそうに当時のことを語る。 言葉数は多くないし、マスクをしているから表情はわからなかったが、他の場所にいるときよりも楽しそうな雰囲気が伝わってきた。 「みんなで検討して、よく終電までいました。『帰りたくないな』って……」 『みんな』。 それは稲葉陽や糸谷哲郎や宮広志といった、同世代の仲間たち。プロ棋士だけではない。女流棋士や、プロになれなかった奨励会の仲間たち。 ライバルであると同時に、学校にいる同級生たちよりも深く価値観を共

    そして、叡王へ……【流れゆく水のように 豊島将之竜王・叡王インタビュー 第3章】
    cliphit
    cliphit 2021/05/26
    "しかし現実は、非効率な試行錯誤を続けた羽生世代が、長く将棋界のトップに立ち続ける~羽生世代が50代を迎えても力強く第一線で戦い続ける理由が試行錯誤なのだとしたら、豊島もまた、長く第一線で戦い続ける"
  • 最も残酷なのは、「誰でも幸せになれる世界」に住む人々|小野ほりでい

    不幸や理不尽の存在を抹消することによってこの世を「肯定」しようとする試みはどれほど善意で取り繕っても暴力という質を外れない。この世に回避不可能な不幸や理不尽はなく、みな平等の可能性のもとに暮らしているという思い込みを公正世界信念などと呼んだりするが、なかでも自己責任論(すべての不幸には“原因”がある)はその最も単純な表現だろう。 「自由意志」には「責任」が伴っているという合理主義的な世界観は、ともすれば合理の存在し得ないところに合理を見出そうとする不合理に帰結する。つまり、「自由意志」に基づいて判断したから「責任」が生じるのではなく、「責任」を追及したい事件に対して遡及的に「自由意志」とか「判断の余地」が生じるのだ。世の中で「理不尽」な「不幸」があれば、必ずそこに駆けつけて「責任」や「自由意志」の存在を見出し、世界の合理性を保とうと試みる者が存在するが、これが自己責任論者の一般的な倫理で

    最も残酷なのは、「誰でも幸せになれる世界」に住む人々|小野ほりでい
    cliphit
    cliphit 2021/04/25
    憲法あるし社会的には認知されている(社会側が"わきまえてる")と思ってたら、抹消されてきて慌てて活動家するお茶目な日本人。グローバリズムを感じる。
  • はてなブックマークにコメントを書くのをやめます - メロンダウト

    この前こんな記事を書いた plagmaticjam.hatenablog.com 批判も議論も、あるいは誹謗中傷でさえブログでやればいいという趣旨の記事 この記事を書いてから自分自身がはてブにコメントしているのはどうなのかと考えるようになった。実際に自分のコメントで傷ついた人もいるはずだ。他人が書いたコメントは人がどう受け取るかわからない。誹謗中傷したつもりはなくとも誹謗中傷に受け止められてしまうこともあるはずでそれは短文であればあるほどその危険性が高い。コメントはその短さゆえに勘違いや齟齬、過誤を生みやすい。文章にすれば程度問題として伝わることもあるだろうけどコメントはそうではない。 もちろんそうではない穏当なコメントを書ける人もいるだろうけど自分はそうではない。頭がいいわけでもないし他人に簡単に嫉妬するしクソみたいな感情を押し殺して生きてて気を抜いたら不倫のニュースにすら批判的なコメ

    はてなブックマークにコメントを書くのをやめます - メロンダウト
    cliphit
    cliphit 2020/06/27
    今のインターネットはアンチより誹謗中傷。"質より量"。現実に寄る。本当にまるで沈む腐海。主義主張を長文に認めるのはコンテンツとなり得て「アンチ」を生む行為だった(から市民はTwitterなどSNSへ移行された)のにね。
  • https://fod-sp.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5238/5238110002/

    cliphit
    cliphit 2020/06/24
    VRC、vtuber後に見るとまた変わる。憧れの漫然さとか。
  • 配られたカードで勝負するしかないって言うけど

    カード配られてないしそもそもゲームに参加したつもりもないんですけど。

    配られたカードで勝負するしかないって言うけど
    cliphit
    cliphit 2020/06/14
    余分なカードを配られ過ぎてるのが問題で、みんな上がりから遠い。