タグ

2006年8月28日のブックマーク (6件)

  • 創作性はどこまで認めるかが問題 - cloned.log

    Delphiによる市販ソフトウェアに創作性が認められない判決 この記事を見るといかにも「ソフトウェアに創作性が認められないなんて何てことだ!」と思ってしまうところ。danさんも同ツールを使用して作成した場合で「創作性が認められる部分は存在しない」という部分をピックアップしている。気になって判決文を読んでみたのだけど、正直これは妥当な判決ではないかと思う。 ややこしいのが、機能的な創作性とソースコードの創作性が入り混じっているところ。ソースコードについてはSlashdotの記事のとおり、「デルファイ」という開発ツールを基準にしているけれど、機能的な創作性は判決結果で「創作性があると推認することはできない」と一つ一つレスしている。簡単にまとめてはいけないけれど、まとめて言えば「機能的には一般的で必要なものの羅列であるし、ソースコードはツールを使っているから似るのは当たり前だ」といったところか。

    創作性はどこまで認めるかが問題 - cloned.log
  • 東京平河法律事務所 最近の判決

    平成18年3月29日判決言渡 平成14年(ワ)第3783号 損害賠償等請求事件 口頭弁論終結日 平成18年2月8日 原告 有限会社X 被告 有限会社Y1 被告 株式会社Y2 被告 株式会社Y3 被告 Y4 被告 Y5 被告 Y6 上記被告ら訴訟代理人弁護士 近藤真,同・安部敬二郎,同・南谷敦子,同・小倉秀夫,同・椙山敬士 1 被告Y2は,原告に対し,136万5000円及びこれに対する平成12年5月10日から支払済みまで年6分の割合による金員を支払え。 2 原告の被告Y2に対するその余の請求及び原告のその余の被告に対する請求をいずれも棄却する。 3 訴訟費用は,原告の負担とする。 4 この判決は,第1項に限り,仮に執行することができる。 第1 当事者の求めた裁判 1 請求の趣旨 (1)被告らは,原告に対し,連帯して,1億1162万3500円及びこれに対する被

    cloned
    cloned 2006/08/28
    さきがけ事件の判決
  • benli: さきがけ事件地裁判決

    最高裁のウェブサイトには載せてもらえていないのですが(同じ知財訴訟でも、福岡地裁管轄だと、全件掲載ではないようです。)、市販のコンピュータプログラムの創作性が否定されたという点で珍しい裁判例ですので、ご紹介します。 福岡地判平成18年3月29日[「さきがけ」事件] なお、この事件は、控訴がなく、すでに判決が確定しています。

  • 最速インターフェース研究会 :: AutoHotkeyを使ってFirefoxをリロードするだけのexeファイルを作ってみた

    エディタの保存と同時にブラウザを自動でリロードさせると開発がはかどって素晴らしいよ、みたいな話をしてたら軽く派生したわけなんですが 自動リロードで開発をアジャイルにするたった一つの方法! < 31 < July < 2006 < nulog, NULL::something : out of the headphone http://lowreal.net/logs/2006/07/31/1 hail2u.net - Weblog - CSSファイルを保存すると同時にブラウザをリロード http://hail2u.net/blog/webdesign/save-css-file-and-reload-browser.html WSHやRubyからキー操作を送るって方法だと、操作対象のウィンドウをアクティブにしないとキー操作を受け付けてくれなかったりして(もっといい方法あるのかも知れないけど

  • Orange Beach Charter Fishing Trips, the C-Rose

    C-Rose Charters Orange Beach, Alabama Spend more time fishing, less time riding with Captain Dewitt Sightler

  • 楽天関係者がWikipediaから楽天証券に関する「都合の悪いこと」を削除 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月27日 07:30 【ネット証券Blog2】の指摘によると、不特定多数の有志の協力で構築されるネット辞書ことWikipediaの【楽天証券の項目】から、楽天証券にとって都合の悪いことが楽天証券株式会社からのアクセスによって削除されていたことが明らかになった。 指摘によるとWikipedia楽天証券の項目では【金融庁、楽天証券に対して行政処分通達】でも報じたように、昨年11月に金融庁が楽天証券のシステム障害に関して業務改善命令を受けたことが記載されていたが、これが二度に渡り削除された(削除されるたびに別の投稿者によって記述は復帰され、最新の情報では8月26日に再び掲載されたとのこと)。 Wikipediaでは投稿者・削除者のIPアドレスは履歴が残る。ネット証券Blog2側では業務改善命令関係の削除をした人物のIPをWhoisデータベースで調べたところ、「楽天証券の中の人」(