2010年2月24日のブックマーク (36件)

  • AppleInsider: IBM、Lotus for Apple iPad を計画、電子リーダーの眼疲労について - silvervine の定点観測所

    原文: IBM plans Lotus for Apple iPad, e-reader eye strain explored By Slash Lane Published: Friday, February 12, 2010 01:00 PM EST IBM は最近 iPhone 対応の Lotus ソフトウェアをリリースしたばかりだが、今度は iPad へも注意を向けている。また、iPad のようなデバイスでを読む際の LCD による眼疲労についての事実と神話をとりあげた新しい記事が登場した。 IBM が計画する Lotus for iPad IBM Lotus Notes Traveler Companion が先月 iPhone と iPod touch 向けにリリースされた。 そして今週サンフランシスコで開催された Macworld 2010 エキスポで同社は、企業内のソー

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    " AppleInsider: IBM、Lotus for Apple iPad を計画、電子リーダーの眼疲労について - silvervine の定点観測所"
  • 22 | 2月 | 2010 | 「ビジネスブックマラソン」バックナンバーズ

    昔、経営者だった父がいつも資金繰りの話をしているのを聞いていて、なぜこんなに頑張っているのにお金に困るのだろう、と疑問を抱いたことを覚えています。 その後、大学で経営を学び、企業が業に集中するため、何をすればいいのか、自分なりに考えて今の会社を作りました。 創業する際、もっとも気をつけたのは、資金繰りです。 この資金繰りがうまくできれば、お客様に貢献する仕事だけに専念できる。 しかし... 【詳細を見る】

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "2010年2月 - 「ビジネスブックマラソン」バックナンバーズ"
  • 表現して、そして、読まれるということ。 - もっこもこっ

    表現して、そして、読まれるということ。 それはすごくありがたいことだと思います。 絵でもそうですが、文章も表現して、そしてそれを見てくれる人読んでくれる人があってこそという感じはあります。 自分のスタイル 誰かに見てもらいたい、読んでもらいたいというのがあって、こうしてネットに公開しているというのはあると思います。 「つたなくてもいいから」という少し開き直ったところで、やっと公開できるというのはあります。私の場合も結構試行錯誤しています。自分のスタイルを確立しきれていないと思っていますが、それでも少しずつスタイルを確立していければいいなとそんな感じです。少しは私のスタイルらしくなってきているでしょうか。文章を読んだら、ああ、komokoの文章だなぁというような。 そもそも完璧な文章というのはないと思いますし、万人ウケするブログというのもないのですよね。それならいっそ、自分のスタイルで、好き

    表現して、そして、読まれるということ。 - もっこもこっ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "表現して、そして、読まれるということ。 - かみんぐあうとっ"
  • 高広伯彦さんと小川浩さんの対談中止

    ONETOPI「Webマーケティング」 @webmarket_1topi マーケティング論議の相手に「あなたの会社がライバルに敗れて倒産したらどうする?」と問いかけたら「しょうがない」と答えたのに衝撃を受けました(当事者意識の欠如だからです)。マーケティングは自社の業績を伸ばすためのものだという根的意識を共有できないことがショックでした。- hiro 2010-02-20 12:37:39 @noritakahiro いや、倒産したら「しょうがない」だろうな。だってそれは、結果だもん。あとそもそも倒産はマーケティングの失敗によってのみ起こるもんじゃないし、財務会計はマーケティングじゃないよwhttp://ow.ly/19BEu 2010-02-22 00:10:55

    高広伯彦さんと小川浩さんの対談中止
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "Togetter(トゥギャッター) - まとめ「高広伯彦さんと小川浩さんの対談中止」"
  • 藤田晋『ヘッドハンターからの手紙』

    今朝出社したら、机に届いてた手紙。 数ある肩書きの中で、何故プーペガール取締役・・? しかし、見事な達筆の宛名書き。中を見てみると、 ヘッドハンターからの手紙! 「藤田様のご活躍の程をお伺いし・・」 プーペでの? あまり活躍できてないけど話し聞いてみようかな。笑

    藤田晋『ヘッドハンターからの手紙』
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "ヘッドハンターからの手紙|渋谷ではたらく社長のアメブロ"
  • http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20081212/321292/

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "AT&Tがインドに初のデータセンター開設、多国籍企業のニーズに対応 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉"
  • 建設中のApple巨大データセンターが空撮される - 10億ドル規模投資か | パソコン | マイコミジャーナル

    YouTube掲載動画の1シーンより 米Appleが建設中の新データセンターの空撮映像「Apple Data Center Maiden NC」がYouTubeに掲載され、話題になっている。50万平方フィートと通常のデータセンターの3〜5倍の規模と非常に巨大なのが特徴で、同施設に10億ドル規模が投資されているという。 Appleはいったい、この巨大データセンターを何に使う予定なのだろうか? この巨大データセンターについては、昨年2009年夏にYoichi Yamashita氏が自身のコラム「シリコンバレー101 第334回 Apple音楽・映像イベントに03年以来のインパクトを期待する理由」でも触れている。所在地は米ノースカロライナ州メイデンで、HWY-321とStartown Roadが交差する付近にある。 View Larger Map Data Center Knowledgeによ

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "建設中のApple巨大データセンターが空撮される - 10億ドル規模投資か | パソコン | マイコミジャーナル"
  • カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)

    土曜の午後という多くの人が見ている時間帯に、地上波中継で「わかりやすいゲーム」で 勝てた事の意味というのはとても大きかったと、日チームの勝利に心から酔いしれた。 ただ、Twitterなんかを見ていると、素人の自分でもいくつか答えられそうな話題があったので、ちょっとそれらをまとめてみようと思う。 (技術、戦術については、それっぽく話す事もできるが自分には無理) ラウンドロビン後半戦に向けて、観戦者にとって何かの足しになってくれれば幸い。 (2/23 多くの皆様にお読みいただきありがとうございます。お礼を兼ねて続きを書きましたので、よろしければご覧ください。) 解説の小林さんの絶叫についてずいぶん話題になったあれだが、別に意味もなくかっこつけて「Yeeeeees!」と叫んでいたわけではない。 ハウス(サークル)の中央に、その後ろにある石を弾いて散らす事なしに自分の石を持ってくるには、 投擲時

    カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)"
  • 「カーリングについて自分が知っているいくつかのこと」への反応御礼

    増田です。 カーリングについて自分が知っているいくつかのこと http://anond.hatelabo.jp/20100221221726 を多くの皆様にお読みいただけましたこと、大変ありがとうございます。 今回は、ブクマコメ等への反応も含め、いくつか追記します。 にしても、スイス戦は完敗でした。 オットさんのチームを相手にするときは、たまたまアイスの読みに失敗するとき (これはどんな名スキップでも1大会にいつかは来ることがほとんど)を除けば、 辛抱強くつきあって細かなミスをつくか、スーパーパフォーマンスを生かすしかないのですが、 今のチーム青森ではちょっと辛かったです。 #過去に日は、五輪と世界選手権では1度しかオットさんに勝ったことがありません。 #放送中に何度も紹介されたようにトリノではラウンドロビン突破の可能性を絶たれ、 #08年世界選手権では準決勝進出戦で勝つもその後のブロ

    「カーリングについて自分が知っているいくつかのこと」への反応御礼
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "「カーリングについて自分が知っているいくつかのこと」への反応御礼"
  • asahi.com(朝日新聞社):スポーツ後進国 日本 - @バンクーバー - バンクーバーオリンピック2010

    @バンクーバー バックナンバー スポーツ後進国 日2010年2月23日17時8分 僕はこれまで当に多くの方にお世話になった。地元の方々、応援してくださった皆様、用具の面倒を見てくださる方、日オリンピック委員会(JOC)の皆さん。すべての人の支えがあって、4大会連続五輪出場、金、銀、銅メダルの獲得があった。 不遜(ふそん)かもしれないが、申し送りをしておきたいことがある。少し、厳しい言い方になる。が、聞いていただければ幸いだ。 日はまだまだスポーツ後進国というしかない。五輪の期間中、国中が注目しメダルの数を要求される。選手が責任を感じるのは当然だが、ノルマを課せられているような感じにもなる。それまでの4年間のフォローを国やJOCはきちんとしてきたのだろうか。 政府の事業仕分けが行われ、スポーツ予算は削られる方向になった。全体的な削減は仕方がないとしても、仕分けの仕方は適切だろうか。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "asahi.com(朝日新聞社):スポーツ後進国 日本 - @バンクーバー - バンクーバーオリンピック2010"
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 お~い!お宝 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    " 清水宏保「日本はスポーツ後進国。一方韓国はスポーツ先進国」│ニュース2ちゃんねる"
  • 2009年ふりかえり:対外活動 - 千里霧中

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "2009年ふりかえり:対外活動 - 千里霧中"
  • 英語のできるSE - OKWAVE

    会社によるのではないかと考えます 上から数えて一割ほどの会社、仕事を持ち出せるほど社会的信用の会社、英語マニュアルを読むほど技術のある会社、のであれば英語はかなり重宝されます。 逆に下から数えて九割の会社、他社に派遣菜されて作業している社員には、英語は無用です。むしろ「英語という逃げ道がある」「育てたら逃げられるから」などと、採用の際、かなりしつこく聞かれます・・・・ 友達英語のできるSEで、大手に勤めて、大型案件を引き受けてインドで開発したら、2年の作業が半年で完成したそうです。年度末のボーナスで何百万もらったか知りませんが、さぞおいしい思いしたかと思います。 ほか数人の友人英語ペラペラですが、あきらかに使い道がないのに、ムダに英語ができるんだとアピールしたり、特殊職に関するポスト争いだったり、管理職の方からすれば扱いづらくて、困っているようです。あだになる場合もあります。 要は元請

    英語のできるSE - OKWAVE
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "英語のできるSE | OKWave"
  • 英語ができるプログラマー、システムエンジニアの将来性について - OKWAVE

    私はイギリスから帰ってきて現在無職の25歳男です。イギリス滞在の目的はここでは伏せておきますが、滞在のおかげで英語力はまあまあ身に付いています。現在、就職活動中です。大学はそこそこの国立大学を出ましたが、すでに既卒であるので大学時代に学習してきたことを武器に就職活動をすることはなかなか難しいと感じました。 英語力はまあまああるので、それをツールとして将来を見据えて仕事を色々探していたところ(中程度の商社など)、SEにも英語が将来的に生かせる可能性があることを知りました。 日ではコスト等の関係でPGやSEをずっと続けていても、インドなどのコストの低い国に仕事が取られる。そういう記事をネットで検索していて見ました。もちろん、幅広い分野の専門的知識を常に学習していればPGやSEの需要は国内でも十分にあるとは思います。しかし、英語を並行して身に付けておれば、海外仕事を依頼する形でPGやSEの知

    英語ができるプログラマー、システムエンジニアの将来性について - OKWAVE
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "英語ができるプログラマー、システムエンジニアの将来性について | OKWave"
  • 日本人たちよ、日本を幸せな発展途上国に戻そう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最近のトヨタのリコールの問題、慢性的な家電メーカーの収益性の低さ、等々、日経済のエンジンである製造業は精彩を欠いている。かつて世界の工場と言われた日だが、その地位はいまや完全に中国に奪われてしまった。すでに日のすべての工場が潰れるより、おそらく中国の広東省1省が地上から消滅するほうが世界経済への打撃は大きいかもしれない。(いまだって日人が使う工業製品・雑貨はほとんどが中国製だ・・・日製などほとんど買わなくなってしまった) 国内工場への新規投資はほぼ停止状態であり、この効果は5年後10年後に効いてくるだろう。今日、日中で何人の若い工員たちが、明日の国内製造業を担うために訓練されているだろうか。技術の継承を前提にした正社員は大幅に減り、使い捨ての派遣・請負の工員ばかりになってしまったのではないか。この先、日の製造業は熟練労働者が不足し、高級品の生産さえできないような状態になってい

    日本人たちよ、日本を幸せな発展途上国に戻そう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "日本人たちよ、日本を幸せな発展途上国に戻そう - Rails で行こう!"
  • 政治は劇物、取り扱い注意 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    政治家への個人献金を256倍楽しくする方法 - Rails で行こう! という前回のエントリで、政策単位で個人政治献金ができる仕組みを提案した。 「カネのかからない政治を!」とお題目を唱えても、現実にはカネがかかるわけで、まともな個人たちが政治家に献金をしないから、あやしげな勢力からカネを得なければならなくなる。政治家にキレイなカネを渡すところから始めないと政治改革はできないと思うのだが・・・。 私がなんでとつぜん政治の話をし始めたかと言うと、日経済の改革を迅速に進めるためには、政治の力が必要だからだ。いまの民主党のように反市場主義的な姿勢を打ち出せば、実業家たちは日から逃げ出してしまう。日への内外の投資が減れば、それだけ雇用も減るということだ。日経済がふたたび成長路線に戻るためには、それに理解のある政治勢力が力を持たなければならない。 政治家がどうして偉いかといえば、彼らは予算と

    政治は劇物、取り扱い注意 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "政治は劇物、取り扱い注意 - Rails で行こう!"
  • http://www.j2i.jp/index.html

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "インド留学 - j2i"
  • TDD談義への反応に対する雑感(テスト駆動開発を取り巻く誤解等) - 千里霧中

    先日、twitter上でTDDに関する談義があったのだけれど、気になったのがそれに対するテストや品質の方々の反応。特にTDDの戒めである「品質保証を目的としていない」という書き込みに対してネガティブな反応が多かったのが気になった。 開発経験もあり定義や概念の扱いに注意深い方々なので誤解の可能性はないと思うが、結構問題が入り組んでいるように感じたので、今回テストエンジニアと開発者の視点の差異を焦点にして一部の論点を整理したいと思う。 開発者のいう品質保証の定義 まずTDD談義で開発者が「品質保証のためのテスト」「品質管理のためのテスト」などと呼んでいるテストの定義は、乱れや不統一感も多少あるけど、基的にKent Beckや和田さんが使われているQAテストの定義によるもの(http://gihyo.jp/dev/serial/01/tdd/0003)。 この定義で「品質保証のための単体テスト

    TDD談義への反応に対する雑感(テスト駆動開発を取り巻く誤解等) - 千里霧中
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "TDD談義への反応に対する雑感 - 千里霧中"
  • ホワイトカラー・エグゼンプション:Go, Go, Go, in Peace:エンジニアライフ

    月刊「Windows Server World」の連載コラム「IT嫌いはまだ早い」の編集前原稿です。もし、このコラムを読んで面白いと思ったら、ぜひバックナンバー(2007年2月号)をお求めください。もっと面白いはずです。なお、文中の情報は原則として連載当時のものですのでご了承ください。 多様化した労働形態に追従するため、労働法が徐々に変わってきている。しかも、変更内容は労働者に不利な項目が目立つ。 中でも、ITエンジニアの労働形態に直接影響を与えそうなのが「ホワイトカラー・エグゼンプション」である。今月は「ホワイトカラー・エグゼンプション」が実施されても生き残る方法を考えてみたい。 ●「ホワイトカラー・エグゼンプション」とは 「ホワイトカラー・エグゼンプション」とは、1938年から米国で採用されている規則で「一定の条件を満たしたホワイトカラーの労働時間は、法規制の対象から除外(エグゼンプ

    ホワイトカラー・エグゼンプション:Go, Go, Go, in Peace:エンジニアライフ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "Go, Go, Go, in Peace: ホワイトカラー・エグゼンプション"
  • 二つの革命 - ハインラインの世界観

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "二つの革命: ハインラインの世界観"
  • 谷垣総裁 ! まだやるの? - ハインラインの世界観

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "谷垣総裁 ! まだやるの?: ハインラインの世界観"
  • 梯子を外されそうな自民党の政治と金の戦い - ハインラインの世界観

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "梯子を外されそうな自民党の政治と金の戦い: ハインラインの世界観"
  • カラースター欲しい! - ぼくはまちちゃん!

    こんな記事があったので 脆弱性報告の謝礼を「はてなポイント」や「カラースター」で代用するという風習がある XSSとセキュリティリスクと正しい脆弱性報告のあり方 - 最速転職研究会 さっそく報告してきたよ。 レアスター楽しみだなー。 (追記) ウソ技でした…ひどい…。

    カラースター欲しい! - ぼくはまちちゃん!
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "カラースター欲しい! - ぼくはまちちゃん!(Hatena)"
  • XSSとセキュリティリスクと正しい脆弱性報告のあり方 - 最速転職研究会

    適当 XSSがある=なんでもやり放題ではない ブログサービスなど自由にHTMLをかけるようなサービスでは、害が及ばないように表示を丸ごと別のドメインに分けていたり、あるいは別ドメインのIFRAME内で実行したりしているのが普通です。個人情報を預かってるサイトは、重要個人情報についてはHTTPSじゃないと参照できなかったり、そもそも表示しなかったり(パスワードやカード番号等)、決済用のパスワードや暗証番号を入れないと操作できなかったりする。 参考までに http://blog.bulknews.net/mt/archives/001274.html (2004年のアメブロ脆弱性の話) http://d.hatena.ne.jp/yamaz/20090114 (信頼できないデータを取り扱うドメインを分ける話) 管理用と別ドメインに分けたにも関わらず、script実行できることに対してDISられ

    XSSとセキュリティリスクと正しい脆弱性報告のあり方 - 最速転職研究会
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "XSSとセキュリティリスクと正しい脆弱性報告のあり方 - 最速転職研究会"
  • 国の財政危機について - ハインラインの世界観

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "国の財政危機について: ハインラインの世界観"
  • 今までのマーケティングメソッドからすると厄介な時代である[ブログ アーカイブ]:市場通信

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "今までのマーケティングメソッドからすると厄介な時代である[波多野ブログ]:市場通信"
  • 日本が次のステージに進めないワケ - Chikirinの日記

    今の日の状況ってこんな感じだよね〜ってのを書いてみた。 左上に青い“人のマーク”が3つあるでしょ。この人達が、日が新しい創造のプロセスに入るのを邪魔している人達です。 具体的にいえば、この 3名は、 (1)“壊す”という行為自体に恐怖を覚える人=安定志向で変化が嫌いな人 (2) 壊されることで、既得権益を失う人 (3) 何かが大きく変わる時に、何の混乱もなく完璧に一気に移行できると思い込んでいる人 です。 (1) と (2) はわかりやすいですよね。 でも実は一番やっかいなのが (3) の人なんです。 (3) の人は、今まで自分で何かを創ってきた経験がありません。 だから、新しいものを創るプロセスには常に混乱や混沌が伴うし、時には問題も起こるし、清濁併せのむ必要に迫られる場合もあるんだ、ということが理解できません。 だから、ちょっとでも問題が起こるとスグに「ほら、言わんこっちゃない。や

    日本が次のステージに進めないワケ - Chikirinの日記
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "日本が次のステージに進めないワケ - Chikirinの日記"
  • Googleマップ封筒をカンタンに作れるテンプレート「MapEnvelope」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Googleマップ封筒をカンタンに作れるテンプレート「MapEnvelope」 | ライフハッカー・ジャパン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "Googleマップ封筒をカンタンに作れるテンプレート「MapEnvelope」 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア"
  • 「仕事=人生」以外の価値観は認めないw。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 俺が働いている海外の職場は飲みニケーションwなんて全くないんで、同僚らと草サッカーをする日以外は定時が来れば速攻で家帰ってるわけだけど、先週の金曜日は隣に座ってる同僚のシンガポール人の女の子と、その彼氏のMark(オランダ人)もいっしょにインド料理べて来た。 外国人と仕事の話をして日の労働環境のクソっぷりを思い知らされる 何よりも面白かったのがMarkから聞いたオランダの労働環境の話。有給は法律では最低24日あるんだけど、彼が

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    " 「仕事=人生」以外の価値観は認めないw。 ニートの海外就職日記"
  • http://www.mindhacks.jp/2010/02/post-2058

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "エネルギーを節約するとやる気が下がってくる心理 – ライフハック心理学"
  • ヨルダンの王妃と雅子妃の夢 - michikaifu’s diary

    バルセロナのMobile World Congressから帰ってきたばかり。久々にアメリカと日の間の無限ループを脱して違う世界を見て、いろいろと新鮮な驚きを感じている。 真面目な話はおいといて、火曜日のキーノートには、ヨルダンのラニア・アル・アブドラ王妃という方が登壇した。大手キャリアやメーカーのトップが話す二つのセッションの間にはさまった幕合に、「1GOAL」という運動への協力を訴えたものだ。 1GOALというのは、サッカーワールドカップにひっかけ、今年の4月より、世界中の携帯電話キャリアの協力を得て、途上国の貧しい子どもたちの教育のために資金を投入するよう、世界のリーダーたちへの請願書に「携帯からの署名」を集めるというもの。直接お金を寄付するという話ではどうもなさそうだし、サッカーに関わりのある携帯アプリを各社が提供するという話のようだったがそれと署名がどう関係あるとか、なんだか具

    ヨルダンの王妃と雅子妃の夢 - michikaifu’s diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    " ヨルダンの王妃と雅子妃の夢 - Tech Mom from Silicon Valley"
  • 保護者がつくる「ゆるくて楽しい学校」:日経ビジネスオンライン

    縁あって半年間、ニュージーランド南島のクライストチャーチ市に住み、子どもたちを地元の公立小学校に通わせた。 実験国家として名をはせるニュージーランドだから、学校制度も非常にユニークだ。 キーワードは、ガバナンスとマネジメント。 90年代なかば以来、コーポレートガバナンスという言葉が日でもよく語られるようになったけれど、まさに同じ意味での「ガバナンス」と、それと対になる「マネジメント」の概念が、ニュージーランドの学校では鍵となるコンセプトとして定着している。 といっても、この時点で、ぼくがこのことを力説しても、読者には意味不明に違いない。 多少、回り道をすることになるけれど、順を追って説明しよう。 なにはともあれ、ニュージーランドの学校についてある程度は知っていただかないと話が進めにくいので、まずは子どもたちの「学校生活」の素描から。 学校生活は「ゆるくて、楽しげ」 子どもたちが通ったセン

    保護者がつくる「ゆるくて楽しい学校」:日経ビジネスオンライン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "保護者がつくる「ゆるくて楽しい学校」:日経ビジネスオンライン"
  • いま私のガレージに、VWマークがない理由:日経ビジネスオンライン

    (前回「『お嫁にください』を言うならゴルフに乗って!? 」から読む) いやあ、面白かったですね。山崎氏のお話。“クルマのローカライズ”と一言で言っても、かくも奥深い。「日人はこんな嗜好だからね、ココをこういうふうに改造しといてちょうだい」とメーカーにメールを送れば済む問題ではないのです。販売地域の綿密なマーケティングに加えて、ドイツ国に対する粘り強い交渉力が必要になってくる。 “7年連続輸入車車種別ナンバーワン”のタイトルに話が及んだ際、山崎氏が笑いながら、「そりゃ私のマーケティングが良いからで......」とおっしゃったのも、あながち冗談だけではないでしょう。豊富な実績に裏打ちされた自信があればこそ吐ける科白なのではありますまいか。その果実を享受できる我々日のユーザーの、何と恵まれていることか。 それにしてもゴルフは素晴らしいクルマです。初代からの大ファンである私は、最新Ⅵの“正常

    いま私のガレージに、VWマークがない理由:日経ビジネスオンライン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "いま私のガレージに、VWマークがない理由:日経ビジネスオンライン"
  • スマートグリッド・システムの正しい設計図とは:日経ビジネスオンライン

    再生可能エネルギー発電によって生産された電気を買い取る「フィードインタリフ制度」が、日でも2009年11月に始まった。家庭の太陽電池で発電された電気を電力会社が固定価格で買い取るようになったのだ。ドイツなどで行われた制度の日版である(関連記事:「優れた参謀がいる経営は負けない」。 各家庭に3~4キロワットの太陽電池を設置していくことを拡大していき、その発電量が20%になれば、CO2の排出量も20%減少を達成できるのだろうか。 もしある限られた地域で行うならば、その答えは否定的にならざるを得ない。太陽光発電はお天気任せで気まぐれなものなので、安定的な電力生産が期待できないからだ。 その地域全体が雨天だったら、電力会社は従来通りの発電を行わなければならないし、もしその地域の全戸に4キロワットの太陽電池が設備されていて、昼間のある時間帯に定格出力の発電が行われたとしたら、電力会社の発電機はす

    スマートグリッド・システムの正しい設計図とは:日経ビジネスオンライン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "スマートグリッド・システムの正しい設計図とは:日経ビジネスオンライン"
  • 若いエリートを活かす組織が日本からなくなった:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 1月の半ば。この時期は学生たちがエネルギーを最大限に発揮して卒業論文や修士論文に取り組んでいるので、学生にもこちらにも余裕がない。また一方で、最近の学生は飲酒やコンパから離れてきているので、なおさら、学生と飲む機会は少なくなった。 それなのに、1月半ばの金曜日の夜、たまたまいた数人の学生と研究室で缶ビールを飲んだ。 就活中の修士課程1年の学生も2人いた。だから話題は就職のことになった。 「先生、どの会社がいいですか?」 私は真剣に考えて、10ほどの企業名を挙げたのだが、先が続かなかった。日のトップクラスの優れた人材をしっかり育ててくれそうな企業があまりにも少ないのだ。 20代の若者でも産学連携プロジェクトを推進できる 東大工学部のシステム創

    若いエリートを活かす組織が日本からなくなった:日経ビジネスオンライン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    "若いエリートを活かす組織が日本からなくなった:日経ビジネスオンライン"
  • 「男の子は自動車がすき」という自明の前提が崩れているとしたら - michikaifu’s diary

    先日、日語補習校で一年生の国語の授業を見ていた。「お店やさんごっこ」をする単元で、子供達が自分の好きなお店になる。まず、子供達が何になりたいか、発言を先生が黒板に書きとめていくのだが、ひととおり出たところで先生がちょっと首をかしげた。「薬屋さんとか、家具屋さんとか、なんだか珍しいものが多いわねぇ。普通、男の子は乗り物、女の子は洋服が必ず出るのに、このクラスは誰もやりたい人いないの?」・・・子供達は反応なしだった。 ふむ。確かに。我が家は男の子二人。女の子のことは実感としてわからないのでここでは省くとして、男の子には2-3歳頃に「きかんしゃトーマス」という通過儀礼があり、その前後、電車と自動車にはまる時期が、どういうわけか必ずある。知り合いの男の子は、家の近くにある電車の踏み切りが大好きで大好きで、おかあさんに「大きくなったら、何になりたいの?」と聞かれると、ためらうことなく「ふみきり!」

    「男の子は自動車がすき」という自明の前提が崩れているとしたら - michikaifu’s diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/02/24
    " 「男の子は自動車がすき」という自明の前提が崩れているとしたら - Tech Mom from Silicon Valley"