ブックマーク / elm200.hatenadiary.org (43)

  • なぜマーケティングは嫌われるのか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    誰しも生きる上でカネを稼ぐ必要がある。無人島に住んでいる人以外には、すべてつきまとう厄介な話だ。 私は、いままで IT 技術者として技術面を主に担当してきた。フリーランスになっても、カネの面倒はお客さんが考えてくれた。私は、作業の対価を請求するだけ。ビジネスモデルとしては単純きわまりない。 でも、もし私が IT 技術者を辞めるなら、自ら広く薄くカネを稼がなければならない。つまりマーケティング感覚が問われるということだ。 マーケティングの理論については、次のサイトがすごくよい。 マーケティング・パラダイス マーケティングの古典的教科書は、 コトラーのマーケティング・コンセプト 作者: フィリップ・コトラー,恩藏直人,大川修二出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2003/05/02メディア: 単行購入: 18人 クリック: 136回この商品を含むブログ (48件) を見る あたりと思

    なぜマーケティングは嫌われるのか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/10/14
    マーケティングを真面目にやらないとどうなるかは、公共施設を見れば分かる。一通りの設備は整っていても、なんとなく使いづらい感じがする
  • 金持ちは徳のある人だ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    他のすべての人たちと同様に、私もカネを稼ぐ必要がある。公務員になるつもりがない以上、他者から強制的にカネを吐き出させることはできない。何らかの価値を提供し、その対価として顧客からカネをいただくしかない。 私がフリーランス技術者として働くときには、カネの心配は顧客がしてくれる。マーケターとしての顧客は、広く薄くカネを稼ぐ方法を考え、システムの仕様を決める。私は、技術的なアドバイスはするけれども、基的に顧客がいうとおりにシステムを作るだけだ。私は提供した役務の対価として報酬をいただく。 ただ実際のところ顧客が求めているのはシステムではない。システムの向こう側にある(と顧客が信じるところの)売上なのだ。「顧客が求めているのはドリルではなく、穴だ」というわけだ。 職業技術者としての私の最大の欠点は、そのとき顧客が目指すビジネスモデルにほとんど興味が持てなかったことだ。むしろしばしば軽蔑すらした

    金持ちは徳のある人だ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/10/09
    仕事とは他者の欲望を満たすことだ。自分の欲望を満たすことではない
  • 就活なんか勝ち抜いても、どこにも行き着かない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    なんだろうな、この気持ちの悪さは。 なぜ、「働く」とこと「内面」がここまで結び付けられるのか? - 隠フェミニスト記 今の就活の企業向け「自分語り」を無理やり構築しなければならない。 大学の新卒組は3年生ぐらいから、エントリーシートを書くために、 小学校一年生から自分史をさかのぼり、企業にアピールできる部分を抽出し、 「自分はこんな人間です」という漠然とした疑問に企業が喜ぶ自己像を作り上げる作業をする。 たとえばアメリカなんかだと、履歴書(レジュメ)は自分を売り込むためのマーケティングツールとして捉えられていて、応募する会社ごとにカスタマイズするのは普通だ。そのカスタマイズはいかに自分のもっている技能が、企業のもとめているものとマッチするかをアピールするものだ。 それに対して、日のシューカツにおいては、企業は学生たちの職業的技能も学問的達成も見ていない。働いたことがないんだから、職業的な

    就活なんか勝ち抜いても、どこにも行き着かない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/08/05
    日本企業は、同質的な人々を採用して、さらに「社風に染める」という洗脳活動を行わない限り、組織を運営できない
  • 原発は非倫理的な技術である - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    菅首相が脱原発寄りの立場を強め、村上春樹のような著名人が全面的な原発批判を展開するに至って、原発推進の立場に立つ人々からの反撃も強まっている。私は原発という発電手段の馬鹿馬鹿しさを散々書いて来て、書き尽くした感があるのだが、原発推進派に対抗する意味で、改めて述べることにする。 なぜ原発はダメなのか? それは非倫理的な技術だからだ。 原発は膨大な核燃料廃棄物を作り出し、将来世代に大きな負担を残す。 原発事故は環境に大量の放射性物質を放出し、きわめて多くの人々の生命と財産を危機にさらし、社会を破壊する。 原発事故の被災者の大多数は、無過失である。過失のない人々を罰するのは社会正義にもとる行為である。 単純に特定の発電方式に由来する死者の数だけ比較して「原発が一番安全」と主張する者たちが絶えないが、これは詭弁である。人がある行動に伴うリスクを知っており、それでもなお自分の利益のためにその行動をと

    原発は非倫理的な技術である - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/06/18
    原発の周辺に住む人たちは、事故があった場合、生命や財産の重大な損害に晒されるとは認識していなかった。これは特に原発立地自治体から遠く離れた、飯館村や福島市の住民たちに当てはまる
  • 原子力発電という欠陥技術 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    福島第一原発事故の事態収拾の見通しがいまだはっきりしない情勢の下、4月10日に東京では少なくとも2カ所で反原発デモが行われた。一つは芝公園、もう一つは高円寺で。私はこれら2つの集会に駆け足で参加してきた。 芝公園の集会の主旨は、静岡の浜岡原発を停止しようという呼びかけだった。浜岡原発は東海地震の想定震源域にあり、津波への備えも万全とは言えない。もし福島第一のような事故が起きれば、大量の放射能が西風に乗って神奈川・東京方面にやってくることになる。日の GDP の多くの部分を生産する東京・神奈川が壊滅的被害を受ければ、文字通り日という国が存亡の危機に立たされるだろう。 芝公園では、古株の市民団体や労働組合の旗が目立った。より伝統的な左翼的集会という印象だった。チェルノブイリの被災者に対して、20年以上支援を続けている市民団体もあって、こういう地に足のついた活動は偉いなと素直に思う。ただ、私

    原子力発電という欠陥技術 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/04/11
    私たちはいつの日か経済的かつ安全な方法で自由自在に元素の転換をできるようになるかもしれない。それまで、現行の原子力発電はお預けにしようではないか
  • さよなら原子力発電 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    3月11日、私は今回の東北地方太平洋沖大地震に遭遇した。幸い私や家族に身体財産上の損害はなかった。これに被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 東北地方は深刻な津波被害に襲われた。いまも懸命の救援活動が行われている。被害の大きさからして格的な復興作業はもう少し先になるのだろう。 現在進行形の深刻な問題としては、福島第一原子力発電所における諸事象がある。地震直後に原子炉の緊急停止に成功するも、その後の津波で受けた損害により、非常用炉心冷却装置が機能しなくなり、炉心の余熱を外部に放出することが困難になった。その後、1号機や3号機における水素爆発による建屋の損壊、2号機におけるサプレッションプールの破損、4号機による使用済み燃料が原因と見られる火災など、きわめて深刻な事態となり現在に至っている。 事態を安定化しようと現場で必死の努力を重ねる作業者・技術者の皆さんには心から敬意を表する。

    さよなら原子力発電 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/03/19
    「今回の地震・津波を教訓に防災対策を強化すればいい」というレベルの話ではなく、設計思想的に原子力発電には無理
  • 久しぶりの日本航空 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    ホーチミン空港(タンソンニャット)に到着したのが22時。成田行きの日航空は、少し遅れて 23:50 に搭乗だとチェックイン時に告げられた。眠かったので、出発ゲートで眠り込んでしまった。係員に起こされたのはファイナルコールが告げられていた午前0時過ぎだった。 飛行機の入り口でやたらに平身低頭な日人係員が「たいへんお待たせしました」と頭をペコペコ下げていた。私は最後の乗客だ。待たせたのは私のほうなのに。やれやれ、これが日だ。 日航に乗るのは何年ぶりか思い出せない。そもそも国際線では日の航空会社は高いというイメージだったから、最初から選択肢になかった。ところが日航が破綻してから、どうやら安値攻勢を掛けているらしく、最近は一番安いことが多いのだ。それだけの理由で日航を選んだ。 飛行機はボーイング 767-300 だ。実際の機体年齢はわからないが、内装はまだ綺麗だ。すべての器具の手入れが行き

    久しぶりの日本航空 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/01/21
    日本流の顧客サービスは、他の国とは全く異なる。存在自体が世界の中で強烈に異質で個性的な日本
  • 憂鬱から脱出する方法 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最近時間を無駄に過ごしているという強迫観念に襲われている。実際のところいろいろ建設的な活動もやっているはずなのだが。「何が一番重要か」という価値観が定まらないからだろう。何をしていてもこれでいいのかという不安が募る。 いまの自分はまさに近藤さんの「憂」と同じものを感じているのかもしれない。 憂な気持ちとクリエイティビティ - jkondoの日記 人間のユニークさは、能が壊れている点にある。他の動物は、環境に対して受動的に反応するにすぎないが、人間は環境に能動的に働きかけ、むしろ創造しようとする。能によって刺激に自動的に反応することが許されないがために、環境の動作モデル=世界観が必要になる。 世界観を持たざるを得ないのは人間だけだ。「世界はこう動いている」という仮説を作り上げ、それに適合するように自分の知覚を捻じ曲げながら、人間は生きていく。実際には、現実は無限に複雑であり、どんな精

    憂鬱から脱出する方法 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/12/26
    行き詰まっているのは、世界そのものではなく、世界観なのだ。世界の動作モデルが限界を迎えている
  • ベトナム「弱者の戦略」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    今日は、わがバイク友である Asukal さんとホーチミン市北西部にあるクチ(Cu Chi)トンネルにバイクで行ってきた。クチトンネルは、ベトナム戦争時、南ベトナム政府に抵抗するゲリラ組織・南ベトナム解放民族戦線(ベトコン)によって、手で掘られた、総延長200キロにも及ぶ、地下道ネットワークである。ここは、陶器の原料に使えそうな粘土質の土地であるため、素掘りして空気にさらせば壁が堅く固まり、このような長大な地下建築が構築できたようだ。その横断面の模型はまるで、アリの巣のように見えた。1万人ものベトナム人がこの地下に暮らしていたという。 日語でのビデオ解説を見る機会を得た。いかに創意工夫を凝らして、米軍という世界最強の敵を散々苦しめ、最後まで抵抗することに成功したかが述べられていた。面白かったのは、とはいえ、休日には歌劇やトランプゲームなど、娯楽もあって、案外、楽しく暮らしていたと強調され

    ベトナム「弱者の戦略」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/11/10
    休日には歌劇やトランプゲームなど、娯楽もあって、案外、楽しく暮らしていたと強調
  • プログラマが直面する2つの「世界」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    プログラマというのはとてつもなく難しい仕事だ。 職業的なプログラムは、それが会社であれ、個人であれ、顧客の何らかのニーズを満たすために存在している。プログラマは、顧客の要求を満たすように、プログラムを設計・実装する。ここで注意しなければならないのは、「顧客の要求」と「プログラムの設計・実装」という全く異質な 2つの仕事を同時にこなさなければならないということだ。 顧客の要求は、社会というシステムに属し、プログラムは、技術というシステムに属する。この2つは全く似ていないし、何の関係もない。それが、「顧客要求を表現したプログラム」という一つの場で切り結ぶ。異質な2要素がぶつかり合い、プログラムコードはまさに戦場と化す。 書かなければならないプログラムの種類によって、この緊張度は異なってくる。たとえば、組み込みソフトウェアや科学技術計算などの場合は、要求自体がかなり技術的であるから、プログラムと

    プログラマが直面する2つの「世界」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/10/08
    他者のすべての失敗のしわ寄せが行く実装寄りエンジニアは、損な役回りになってしまっている
  • 私がソフトウェア技術者をやめた理由 - Rails で行こう!

    昨日、 人生の転機 - Rails で行こう! の中で「ソフトウェア作りが嫌いだ」と言い切ってしまったことが引っかかっている。 私の職業生活でもっとも多くの時間を注いだのがソフトウェア作りだ。その作業に対して、実際のところ、好きとか嫌いとか一言で割り切れるはずがない。複雑な感情を持っているというのが正直なところだ。 私の職業プログラマのとしての最大の欠点は、ソースコードに対して強い美意識を持たずにいられなかったところだろう。生来の生真面目な性格が災いし、私の基準で美しいとはいえないソースコードを敵視しすぎた。 簡単な例を挙げよう。 うるう年を計算するアルゴリズムを考えてみる。うるう年とは、「4で割り切れて、かつ100で割り切れない年。ただし、400で割り切れたら、やはりうるう年」である。 def leap_year?(y) (y % 4 == 0) && ((y % 100 != 0) |

    私がソフトウェア技術者をやめた理由 - Rails で行こう!
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/25
    「対コンピュータモード」「対人モード」と2つのモードがあり、これらは相互に排他的
  • 人生の転機 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    この秋は、はてな村の有名人たちが人生の転機を迎えているようだ。id:naoya や id:amachang が古巣を去り、id:Chikirin が高給を捨ててニートになった(はてな村では id: は Mr/Ms 相当の敬称である)。 私もまた先月、米国公認会計士(USCPA)試験に全科目合格し、会計畑の仕事に方向転換しようとしている。もっとも会計というのは私にとっては手段にすぎず、最終的には企業経営に関わる仕事に就きたいと考えている。 私は、26歳のときからずっと IT 畑の仕事をしてきた。途中、語学留学等で職歴が中断したり、職場が変わることはあっても、ずっと プログラマだった。だから、いま全く畑違いの分野に乗り出していこうとするのは、かなり勇気がいる。大学を卒業したばかりの若者が、希望と不安を持って未来の職業生活を見つめているような気分だ。 実を言うと、私は、いままでの人生仕事が心底

    人生の転機 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/24
    なぜ私は他人の書く醜いソースコードに耐えられなかっただろうか
  • 「英語特区」で済州島は「韓国のシンガポール」になるか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    今朝 @TrinityNYC 女史のツィート経由で知ったこのニュース。その強烈さに思わず目が覚めた。 Western Schools Sprout in South Korea - NYTimes.com 済州島に欧米の有名校を集めて広大な「英語特区」を作ろうという試み。現在、多くの韓国人が巨大な犠牲を払って子息を海外で勉強させている。「海外に行かずとも格的に英語と欧米風の教育が受けられ、費用を節約し、家族の紐帯を維持できる」というのが売りらしい。 ここでは、教師や学生、行政や医師、事務員さえも英語だけで話すことになるという。これは単なる計画段階ではなく、今月、実際に、英国の学校が1校開校するらしい。 私がカナダに語学留学した 1999 年には、すでに英語を学ぼうと必死な韓国人たちがたくさんいた。韓国人の気持ちはよくわかる。彼らにとって、英語力は就職に直結するので、実に切実な問題なのだ。

    「英語特区」で済州島は「韓国のシンガポール」になるか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/08/24
    「海外に行かずとも本格的に英語と欧米風の教育が受けられ、費用を節約し、家族の紐帯を維持できる」というのが売り
  • 利権の本質 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    世界銀行がベトナムの行政機構とその問題点に関して詳細なレポートを発表している。 Vietnam - Vietnam Development Report (VDR) 2010: Modern Institutions レポートの焦点は、地方分権と説明責任に当てられている。その中で、10ページほどを割いてベトナムにおける腐敗(corruption)とそれに対する政府の対応策について説明されている。2005年に包括的な腐敗防止法を制定したものの、道半ばである。市民の感覚としては「昔よりはだいぶマシになったけど、まだまだだね」という感じらしい。このレポートには、さまざまな統計やコラムが掲載されていて興味深い。 腐敗は、ベトナムだけでなく、ほぼ全ての発展途上国共通の問題だ。法制度や政府のガバナンスが未整備の国においては、そもそも行政上の透明なルール自体がなく、多くの決定が官吏の裁量に任されている。

    利権の本質 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/08/11
    ベトナムにおける腐敗(corruption)とそれに対する政府の対応策について説明 / 利権の本質
  • 移民もまた人間である - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    昨日の Lilac さんのエントリはよく書けていたけれども、見た瞬間から嫌な予感がした。 不景気だからこその移民政策のススメ - My Life After MIT Sloan 案の定、このエントリのコメント欄は、移民反対論で埋め尽くされた。条件付の賛成者でさえ、高機能移民にとって魅力的な国づくりをするにはもう手遅れだ、という論調。これらのコメント群の否定的なエネルギーに感化されて、昨日からずっと気分が悪い。 日はこれからも日人だけで運営できるはずだ、という能天気さ。外国人など犯罪予備軍だし、社会保障負担を増やすだけだ、という断定。外国人が持ち込むであろう、わずかな軋轢さえ受け入れられない肝の小ささ。高機能移民を受け入れようって言ったっていまさら手遅れだよ、という知的な冷笑。 Lilac さんは、こういう反応をすべて事前に予想して、かつ、それでも日のためを思ってあえてこのエントリを書

    移民もまた人間である - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/27
    移民の世代を重ねるにつれて、その移民政策はより合理的で人道的なものに進化していった
  • ベトナムでの運転免許証の取得方法について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    べトナムで運転免許証を取得したので、それに関するメモ。 日で普通免許証しかない場合は実技試験があってやや面倒だが、日で小型以上の二輪免許をすでに持っている人は、書類の書き換えだけでいいのでは比較的簡単である。サイゴンに住んでいる、そういう人向けの免許取得ガイド。 用意するもの パスポート 日の運転免許証 前提 3ヶ月以上のビザをもっていること 日で二輪車の免許(小型・中型・大型)を持っていること 参考サイト: ベトナム運転免許取得講座 - ベトナムスケッチ この通りなのだが、やや詳しすぎてわかりずらい部分もあるので、体験に基づいて以下補足。 やること 運転免許の申請書を 252 Ly Chinh Thang の交通局に行ってもらう。あるいはダウンロード。 カラー写真(3cm x 4cm) を5枚用意。 申請書に記入。写真を貼る。 日領事館に行って、申請書を公証してもらう。 日

    ベトナムでの運転免許証の取得方法について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/05/08
    「最大の難関は 252 Ly Chinh Thang に辿りつくこと」 "ベトナムでの運転免許証の取得方法について - Rails で行こう!"
  • 中国語が世界共通語になる条件 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    言語について考えるのが好きなので、もうちょっと、職の言語学者たちにはほほえましいであろう与太話を続ける。 英語は人類最後の世界共通語になるだろう - Rails で行こう! 世界共通語を、異なる背景を持つ人たちのコミュニケーションのため、国際的な活動の中で、人類にとってとくに重要だと思われるもの(科学・文芸・政治・経済・法律等)において主に使用される言語、と定義してみる。 すくなくとも向こう30年程度の期間では、英語の世界共通語としての地位は、ますます確固たるものになっていくのは間違いない。私はそれ以降も未来永劫、英語が人類の共通語になると考えているのだが、かならず「他の言語はどうなんだ?」という人たちが出てくる。 反駁するのは簡単だか、ここではあえて、英語以外の言語が世界共通語になる可能性について考えてみる。 第一に、この先、新しい自然言語が発明されて、普及する可能性は、ほぼゼロといっ

    中国語が世界共通語になる条件 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/27
    "中国語が世界共通語になる条件 - Rails で行こう!"
  • 日本人はアジアの言語を学ぼう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最近、私は世界共通語としての英語について書いている。 英語は人類最後の世界共通語になるだろう - Rails で行こう! 中国語が世界共通語になる条件 - Rails で行こう! 「この男はなんという英語かぶれ。英語英語言うのもいい加減にしろ」と閉口されている方も多いだろう(笑)。実をいうと、私はむしろ言語に関しては雑派で、いままで実にいろんな言語を学んだ。そのうち、気で格的にやったのは、英語以外では、韓国語・中国語・ベトナム語である(スペイン語もかなりやった)。 韓国語・中国語・ベトナム語に関しては、現地に語学留学した。中国語はだいぶ忘れてしまったが、韓国語とベトナム語に関しては日常会話程度ならできる(旅行するのは困らない程度)。 こうなってしまったのは、次のような経緯があった。 10年前カナダに渡る。英語漬けの日々。よっしゃ、英語かんばるぞ〜。 英語はだいぶ上手になった・・・でも

    日本人はアジアの言語を学ぼう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/27
    "日本人はアジアの言語を学ぼう - Rails で行こう!"
  • 機械翻訳は語学学習の代用にはならない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    ご好評いただいている「世界共通語シリーズ」(笑)。 英語は人類最後の世界共通語になるだろう - Rails で行こう! 中国語が世界共通語になる条件 - Rails で行こう! 私は繰り返し「これからもずっと英語は世界共通語であり、その重要性はますます増すので、若い人ほど一生懸命勉強するべきだ。これから生まれる子供たちについては、低年齢からの英語教育が必要だ」と主張してきた。 すると「機械翻訳の精度がこの先急速に上がるから、語学学習の必要はなくなる」という人が必ず出てくる。この点については識者の間ではすでに「無理」ということで合意ができているかと思っていたのだが、案外世間では知られていないようだ。 次のエントリは秀逸だ。 なんでも評点:なぜ自動翻訳は使い物にならないのか? ― 翻訳を生業とする立場と経験から分析してみる 女プログラマってどうよ? : 機械翻訳の実用化について 機械翻訳の歴史

    機械翻訳は語学学習の代用にはならない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/27
    "機械翻訳は語学学習の代用にはならない - Rails で行こう!"
  • 英語は人類最後の世界共通語になるだろう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    インターネットは実質的に知的活動の国境を撤去した。中国のような厳しいネット統制のある国でさえ、99 % の情報は国境を越えて自由に行き来している。 日人のあなたが日語でブログを書けば世界中の人たちがそれを読むことができる。・・・読者が日語さえ理解できれば。 つまり言語だけが最後の障壁となっているのだ。日人たちがどんなに高度な議論を日語で行っても、日人以外の人たちに注目されることはほとんどないだろう。日語で言論活動をするかぎり、国境のないインターネットの中で、門を閉ざし鎖国しているようなものだ。 それが私には滑稽でもあり悲しくも思える。もちろん、この事情は日語に限らず、すべてのマイナー言語での議論に当てはまるが。 現在母国語としての話者が一番多いのは、中国語(北京語)である。次は英語。 しかし話者が多いだけでは世界中の人たちに使われる言語にはならない。その言語が世界中に普及す

    英語は人類最後の世界共通語になるだろう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/22
    "英語は人類最後の世界共通語になるだろう - Rails で行こう!"