2011年12月23日のブックマーク (21件)

  • 欧州中央銀行のデカいバズーカ砲はもうぶっ放されていた LTROとはなにか : Market Hack

    先日、欧州中央銀行(ECB)がLTRO(3年物資金供給オペ)で欧州の金融機関に4,892億ユーロを提供しました。 フランス中央銀行のクリスティアン・ノワイエ総裁は「あれがECBのバズーカだったのだよ」と語っています。 (なんだ、もう撃っちゃっていたのか、、、) そういう拍子抜けした感覚を覚えるとともに欧州の投資家は余り話題にされていない今回のLTROのもつ重要な意味についてじわじわ悟り始めています。 LITOは欧州の銀行がECBに担保を持ちこんで、それと引き換えにECBがお金を貸すオペレーションのことをいいます。つまり質屋みたいなものです。 昔はこの質屋の親爺は国債などのごく一部の安心できる投資対象だけしか借金のカタとして受け付けませんでした。しかし今回のLTROでは「まあ、なんでもいいから持ってきなさい」というやさしい言葉がかけられ、実際、とんでもないヘンチクリンな担保でも、兎に角、EC

    欧州中央銀行のデカいバズーカ砲はもうぶっ放されていた LTROとはなにか : Market Hack
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    LITOは欧州の銀行がECBに担保を持ちこんで、それと引き換えにECBがお金を貸すオペレーションのことをいいます。つまり質屋みたいなもの
  • 「ネット証券専用ファンドシリーズ 新興市場日本株 レアル型」は醜悪そのもの | rennyの備忘録 (アクティブ投信とコツコツ投資)

    April 2023 (6) March 2023 (29) February 2023 (30) January 2023 (32) December 2022 (32) November 2022 (30) October 2022 (31) September 2022 (30) August 2022 (28) July 2022 (31) June 2022 (29) May 2022 (31) April 2022 (30) March 2022 (30) February 2022 (28) January 2022 (31) December 2021 (31) November 2021 (32) October 2021 (31) September 2021 (30) August 2021 (32) July 2021 (32) June 2021 (30) May

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    中長期的な信託財産の成長を目指しているのに 「毎月分配」 国内株式が投資対象なのに 為替ヘッジ 醜悪そのもの
  • 【投信業界は注目すべし】 金融審議会のモーニングスター資料が素晴らしすぎる件

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 2011年12月16日に行なわれた金融庁の第9回金融審議会「我が国金融業の中長期的な在り方に関するワーキング・グループ」の資料が公開されていますが、その中のモーニングスターの資料が素晴らしかったので取り上げさせていただきます。 金融庁 WEBサイト 第9回金融審議会「我が国金融業の中長期的な在り方に関するワーキング・グループ」議事次第 配布資料 モーニングスター「投資信託に関する現状の課題と対応」(PDF:1,503KB) 詳しくは、上記モーニングスターの配布資料をぜひご覧いただきたいと思います。 37ページありますが、ビジュアルを多用し文字が少なくシンプルにまとまっているので、5分程度ですべて見られると思います。 日投資信託に関する現状と課題が、データとともにきれいにまとめられています。 私が個人の資産運用を実践している中で、常々感じて

    【投信業界は注目すべし】 金融審議会のモーニングスター資料が素晴らしすぎる件
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    供給サイドの事情に由来する高い取引コストが、個人投資家にとってのリスク資産投資の魅力を大きく毀損している
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    捜査に入らないことが異常なんです 他のものは,ちょっとしたことでも全部捜査が入るわけです ユッケ,天竜川の事故
  • サービス終了のお知らせ

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    「減点法」の世界では、リスク・マネジメントは「想定外のことが起きたときに如何に被害を最小限にとどめるか」という構想力ではなく「リスクに近寄らない能力」ということになってしまいがち
  • Samsung、Galaxy SとGalaxy TabのIce Cream Sandwichへのアップグレードを断念 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    この2機種はIce Cream Sandwichにアップグレードされないことが決定された
  • フィル・シラー氏に聞く ライバルが崩せないAppleの優位性と、日本市場への思い

    現在のIT産業において、Appleが欠くことのできない企業になっていることは言うまでもないだろう。とりわけ2007年のiPhone発売以降の躍進と存在感の高まりはめざましい。iPhoneiPadが、今日のスマートフォン市場とタブレット市場の可能性を切り拓き、力強く牽引していることは紛れもない事実だ。 そしてAppleは、PC市場やデジタル家電市場にも「革命」を起こしている。2011年に投入された「MacOS X Lion」と「MacBook Air」は、ソフトウェアとハードウェアの両面でPC市場の“モバイルシフト”を鮮明化。PC市場のトレンドを先取りしている。一方、デジタル家電分野は今後の取り組みが注目されるところだが、“スマートフォンやタブレットとシームレスに連携する新たなユーザー体験”の嚆矢は、2010年11月に投入されたApple TVとiOS 5やMacOS X Lionとの連携

    フィル・シラー氏に聞く ライバルが崩せないAppleの優位性と、日本市場への思い
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    「製品に責任を持つ」ことが常にできるから
  • 近代世界システムを「終わらせる地」であり、「始まりの地」である日本

    ★原発は現代のモアイ像-------------------------------------------- 昨夜の「教科書にのせたい!」で、イースター島のことが出ていましたね。豊かな森林と生態系を持った楽園だったのが、巨大なモアイ像を立てたほうが勝ちという部族間競争に駆り立てられ、モアイの建設運搬のために木を刈りつくして生態系が崩壊し、果ては糧難から人肉に至った島です。 モアイ建設は、その時代の共同幻想では価値があり必要なことだったのでしょう。しかしそれは、生態系やエントロピーを無視した価値でした。人間が熱に浮かされやすいこと、またエゴで突っ走るとどうなるのかをイースター島は教えています。 昨日掲載した槌田敦教授の指摘どおりだと思いました。 ・CO2温暖化脅威説は世紀の暴論 ― 寒冷化と経済行為による森林と農地の喪失こそ大問題 ― 海岸に立ち並ぶ原発が、現代のモアイ像に見えてしまい

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    近代を「経済成長を前提にした時代」ととらえ、「成長はいいこと」「ゼロ成長なんてとんでもない」という発想を持つ「成長パラノイア」
  • 「スマートメーターの導入につなげたい」、東京ガスに通信標準化の狙いを聞く

    通信機能をメーターに組み込んで、計測値を遠隔集計したり、宅内の家電機器と無線接続してHEMSに活用するというコンセプト「スマートメーター」が話題を集めている。なかでも日国内では、ガス事業者の取り組みが活発だ。都市ガスやLPガス事業者などは、日国内のガス用スマートメーターの通信仕様を統一しており、今後実証試験などが始まる予定である(テレメータリング推進協議会のページ)。主導的に取り組んでいる東京ガスは、無線通信のための送受信ICを低コストで入手するため、米IEEE802で通信仕様の標準化を後押ししてきた(Tech-On!の関連記事)。東京ガスで、ガス用スマートメーターの通信仕様開発に取り組む、技術開発部 商品開発部 通信・メーター開発G グループマネージャーの古沢 肇氏に話を聞いた。 ――東京ガスは、ガスメーターで利用する通信方式の、国際標準化などに熱心に取り組んできた。IEEE802

    「スマートメーターの導入につなげたい」、東京ガスに通信標準化の狙いを聞く
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    通信仕様が標準化され、そこに日本の技術が使われれば、日本のメーカーが海外で販路を拡大しやすくなる。こうなれば、大量生産でメーターの価格が安くなることが期待できる
  • 枝野経産相が宣戦布告した次世代電気メーターの“正体”

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 バラバラに勝手なことをやるのを止めさせる。これは大臣の権限でやる──。 今月6日、枝野幸男経産大臣はエネルギー政策の方向性を議論する「総合資源エネルギー調査会」(経産相の諮問機関)の委員会で、これから家庭に入っていく「スマートメーター」(次世代電力計)を名指しにして、異例の“宣戦布告”をした。 スマートメーターとは、いつ、誰が、どのくらいの電力を使っているかリアルタイムに把握できる新しいタイプの電気メーターのこと。家庭やビルに取り付けられている7000万台の機械式の電気メーターに替わり、東日大震災以降、急速に置き換えられようとしている。 スマートメーターであれば、検針員がわざわざ家庭を回らなくても、データ通信で使用

    枝野経産相が宣戦布告した次世代電気メーターの“正体”
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    「高かろう、悪かろうという、ひどい仕様で早期導入を優先していいのか」という疑問の声
  • 東京電力:「ゼロ連結」関東圏46社 経営陣にOBずらり - 毎日jp(毎日新聞)

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    経営陣に東電OBが並ぶこれらの企業は、取引の大半を随意契約で東電から受注。東電グループの関電工と合わせると、東電発注の電気関連工事の9割超を独占
  • 荒川区の西川区長は「区民より東京電力が大事?らしい・・」(東京新聞こちら特報部10/15

    2011年10月15日土曜日の東京新聞「こちら特報部」 荒川区長は住民の声を聞かず、議員の声も聞かず、 「安全だ」と言って独自の放射線量の計測を全くしない 保育園も幼稚園も、小中学校も。 そして震災後の今年の8月 なんと、区内の中学生を対象に 東京電力の社員を講師として招き、それだけではなく、 名高き御用学者、首都大学東京の福士正弘氏も講師となって 「正しく、安全な原子力エネルギーの利用方法」の授業を行ったという事だ。 なんという・・・ 荒川区の西川太一郎区長は 東電のトラブル隠しの時に経産省副大臣としてご活躍されたようだ。 ーーーーーー 荒川区だけ 放射線独自測定せず 区長 東電と“密接”な関係? 東京新聞 2011年10月15日 福島第一原発事故の後、区市町村で独自に学校や公園などの放射線量を測定する動きが広がっている。 国や都道府県の対応が不十分なためだ。 そんな中、東京23区内では

    荒川区の西川区長は「区民より東京電力が大事?らしい・・」(東京新聞こちら特報部10/15
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    西川区長は小泉政権時の2002年に発覚した東京電力のトラブル隠しでは、安全点検で原発が一時全基停止した際、 経済産業省副大臣として、節電対策や原発運転再開に向けて奔走
  • 東京新聞:東電値上げ要請 上乗せ「総原価」手つかず:経済(TOKYO Web)

    東京電力が二十二日、家庭向け電気料金の値上げを申請する方針を発表した。だが、電気料金の基準となる「総原価」に東電関係者の接待用施設の維持管理費まで含まれることが判明しており、利用者の反発が強まるのは必至。政府内では「東電が値上げの申請に踏み切れない可能性もある」との声も出ている。 (東条仁史、宮隆彦) 東電の西沢俊夫社長は会見で、値上げの申請について「電気事業法に基づく事業者の義務というか権利だ」と説明。福島第一原発事故の影響で経営が厳しくなるなか、「何もしないわけにはいかない」と強気の姿勢をみせた。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    電気料金の基準となる「総原価」に東電関係者の接待用施設の維持管理費まで含まれることが判明
  • これがインテルのAndroidスマフォ! ブルーレイ並み動画もサクサクです

    これがインテルのAndroidスマフォ! ブルーレイ並み動画もサクサクです2011.12.22 11:30 satomi Technology Reviewさんが触った印象では有望株らしい...。 インテル最新のSoC(システムオンアチップ)のモバイルプロセッサ「Medfield」を搭載した初のAndroidスマートフォンとタブレットが来年きますよ! タブレットやスマートフォンは英ARM設計チップの独壇場ですが、インテルはこのオール・イン・ワンのモバイルチップでのるかそるかの勝負に出ます! Technology Review編集部が先週ハンズオンしたのはレファレンスデザインのスマフォとタブレット。Medfield採用を考えているメーカーさんに配布する試作機ですね。携帯はiPhone並みの大きさで、OSはGingerbread搭載。タブレットはiPad 2に近い厚さで、OSはIce Crea

    これがインテルのAndroidスマフォ! ブルーレイ並み動画もサクサクです
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    「Medfield」を搭載した初のAndroidスマートフォンとタブレットが来年
  • 東電が年利8.5%の財形を電力料金原価に算入 - 速報:@niftyニュース

    東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していたことが20日、東京新聞の独自調査でわかった。  今回の調査で明らかになった、原価に算入していた主な項目は次のとおり。 ・社員専用の飲施設「東友クラブ」 ・女子サッカーチーム「マリーゼ」運営費 ・東京電力管弦楽団の運営費 ・社内サークル活動費 ・社員の自社株式の購入奨励金 ・年3.5%の財形貯蓄の利子 ・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子  など様々な物があり、財形貯蓄でも年利3.5%という高い利回りとなっている。また、現在は休部となったマリーゼ、管弦楽団の運営なども含まれていたという。福利厚生施設運営費などハード面と、社員の福利厚生費関係のソフト面で幅広くカバーされているようだ。  電力料金は「総括原価方式」で算出され、掛かった経費に一定の利益を上乗せすることができる。経費が大きくなればな

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    社員の自社株式の購入奨励金 ・年3.5%の財形貯蓄の利子 ・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子
  • ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様

    auの富士通東芝製スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」で体が発熱し、一部機能が停止する事象の詳細について、KDDIから回答を得られた。 携帯電話の温度が一定の値に達すると、過度の温度上昇による火傷を防ぐため、充電や特定の機能が停止する。停止する基準となる温度は公表されていない。ISW11Fの場合は充電、Wi-Fi、カメラが停止するとのこと(3G通信など、その他の機能が温度上昇で停止することはない)。温度上昇で一部機能が停止する仕様はISW11F特有のものではなく、他のAndroidスマートフォンやiPhoneなどでも起こりうるが、ISW11Fは特に、充電停止の温度に達するまでが早く感じる。例えば、WiMAXをオン/テザリングを利用/LISMO WAVEを起動した状態でカメラを起動すると、程なくして「充電できない」旨のアラートが出た。 KDDIによると、ISW11F体の温度が

    ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    WiMAXをオン/テザリングを利用/LISMO WAVEを起動した状態でカメラを起動すると、程なくして「充電できない」旨のアラートが出た
  • 【酷杉】「ARROWS Z ISW11F」の温度上昇についてauが回答「ホッカイロ状態になるのは仕様。改善する予定はない」 : 暇人\(^o^)/速報

    【酷杉】「ARROWS Z ISW11F」の温度上昇についてauが回答「ホッカイロ状態になるのは仕様。改善する予定はない」 Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/12/22(木) 19:06:05.48 ID:bekSzsaMP 前スレ : 【恒例】富士通Arrows、発売と同時に体が高熱になるトラブルが発生。付属のペラ紙がユーザー感情を逆撫で中 ARROWS Z ISW11Fは「温度が上昇しやすい仕様」 auの富士通東芝製スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」で体が発熱し、一部機能が停止する事象の詳細につい て、KDDIから回答を得られた。 携帯電話の温度が一定の値に達すると、過度の温度上昇による火傷を防ぐため、充電や特定の機能が停止する。 停止する基準となる温度は公表されていない。ISW11Fの場合は充電、Wi-Fi、カメラが停止するとのこと(3

    【酷杉】「ARROWS Z ISW11F」の温度上昇についてauが回答「ホッカイロ状態になるのは仕様。改善する予定はない」 : 暇人\(^o^)/速報
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    温度が上昇しやすい「仕様」であるため、ソフトウェアアップデートなどで改善されることもない
  • 東京電力、政府に追加支援6000億円要請へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が政府に対し、福島第一原子力発電所事故の賠償金支払いのために6000億円規模の追加支援を年内に要請する方向で調整に入った。 東電は11月に約1兆円の支援を受けることが決まっている。だが、新たに約150万人の自主避難者らへの賠償金を支払うことになり、将来的に資金が不足するためだ。 東電は28日にも、政府が賠償支援のために設立した原子力損害賠償支援機構に追加の資金支援を要請する方向だ。政府は26日、警戒区域を来年4月をメドに解除した後、新たに設ける三つの避難区域の詳細を示す方針だ。自宅に戻るまでの期間なども示される見通しで、追加資金の要請額が膨らむ可能性もある。 東電は11月に政府が認定した緊急特別事業計画で、原子力損害賠償法に基づく国の補償金1200億円と支援機構を通じた約8900億円の計約1兆円の資金援助が認められた。当初はこの資金で年度内の賠償支払いは賄えるとみていた。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    計約1兆円の資金援助が認められた。当初はこの資金で年度内の賠償支払いは賄えるとみていた
  • 東電が企業向け値上げ 来年4月、2割前後 産業界の負担5000億円増 家庭用も検討 - 日本経済新聞

    東京電力は21日、2012年4月から工場やオフィスビルなど企業向けの電気料金を2割前後引き上げる方針を固めた。約24万件の契約が対象。政府の認可が必要な家庭向けは来春の値上げ申請を検討する。東電は原子力発電所の事故以降、代わりに動かす火力発電所の燃料費負担が増え経常赤字が続いている。値上げにより約5000億円の採算改善が見込める。円高に苦しむ製造業などには新たな収益圧迫要因となる。東電の値上げ

    東電が企業向け値上げ 来年4月、2割前後 産業界の負担5000億円増 家庭用も検討 - 日本経済新聞
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    2012年4月から工場やオフィスビルなど企業向けの電気料金を2割前後引き上げる方針
  • 玄海原発4号機、配管溶接検査せず記録も改ざん : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は22日、九州電力玄海原子力発電所4号機(佐賀県)で使用予定の配管の溶接検査で、九電から作業を受託した「発電設備技術検査協会」(東京)が電気事業法で定められた必要な検査を怠ったうえ、実施したかのように記録を改ざんしていた、と発表した。 今年9月に保安院に情報提供があり、発覚した。保安院は協会と九電に厳重注意の処分を下すとともに、他の電力8社に同様の事例がないか調査を指示した。 保安院によると、協会の検査担当者が今年8月、勘違いから検査の一部を実施しなかった。後日、誤りに気づき、書類を改ざんした。協会は「自主的に実施した検査項目もあり、誤記と判断して修正した」と説明したという。九電は不十分な管理体制を問われた。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    「発電設備技術検査協会」(東京)が電気事業法で定められた必要な検査を怠ったうえ、実施したかのように記録を改ざんしていた
  • 東京ガス、一般家庭向け料金値下げへ…4年ぶり : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京ガスは22日、一般家庭を中心とした小口部門のガス料金について、来年3月をめどに値下げすると発表した。 格改定による値下げは約4年ぶりで、引き下げ率は1・5%前後(家庭平均で月額70~80円程度)になる見通しだ。詳細は今後詰める。 今回の値下げは、人件費などのコスト削減分を反映させたもので、液化天然ガス(LNG)などの価格変動を反映させる毎月の原料費調整制度とは異なる。対象は同社の顧客のうち99%にあたる約900万件で、一部地区は除く。工場など相対契約で価格を決めている大口部門は一律の変更はせず、個別に交渉する。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/12/23
    本格改定による値下げは約4年ぶりで、引き下げ率は1・5%前後(家庭平均で月額70~80円程度)になる見通し