ブックマーク / labaq.com (11)

  • 旅行者は注意…アメリカの警察が「あやしい」理由だけで、所持金などの資産を没収する例が増加 : らばQ

    旅行者は注意…アメリカの警察が「あやしい」理由だけで、所持金などの資産を没収する例が増加 アメリカの警察のネガティブな面が報道されるのは銃問題だけではありません。 ここ数年、市民や旅行者を震え上がらせているのが、資産や所持金の没収です。 犯罪者からの没収だけではなく、「あやしい」という容疑だけで、一般人も莫大な金額が没収されているのです。 Upstate NY police seize $8.5 million in assets a year without having to prove a crime 数年前から大きく取り上げられるようになったこの問題。2015年には、ニューヨーク市警察が有罪を証明せずに没収した金額だけで、850万ドル(約10億円)が計上されています。 ひどいことにアメリカの現行法では、警察は犯罪を証明せずに資産を差し押さえる権限を持ち、それを取り返すには、所持者が

    旅行者は注意…アメリカの警察が「あやしい」理由だけで、所持金などの資産を没収する例が増加 : らばQ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2016/01/17
    「2015年には、ニューヨーク市警察が有罪を証明せずに没収した金額だけで、850万ドル(約10億円)が計上」
  • やりすぎでしょ!「同僚が休暇中なのでPCキーボードを細工してみた」 : らばQ

    やりすぎでしょ!「同僚が休暇中なのでPCキーボードを細工してみた」 欧米では有給休暇がのんびりとれる国が多いようで、日の休暇事情からするとうらやましい限りですよね。 でも、必ずしも良いことばかりとは限りません。 「同僚が長い休暇中なので、PCキーボードに手の込んだイタズラをすることにした…」という写真をご覧ください。 1. まずキートップを取っ払い、まんべんなく種を撒きました。 2. そしてせっせと水をやり……!? 3. 当然芽が出てきます。ありえないところから! 4. あっちの隙間からも、こっちの隙間からも! 5. しかしどんな長い休暇なんでしょう。 6. ガーデンらしく小物を。 7. むしろここまで成長する前に、同僚に帰ってきて欲しいと思うほどの長期休暇ですよね。 8. 休暇の長さを突っ込むべきなのか、同僚のやりすぎを指摘すべきか悩むところです。 とりあえずキーボードを植物プランター

    やりすぎでしょ!「同僚が休暇中なのでPCキーボードを細工してみた」 : らばQ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/06/21
    とりあえずキーボードを植物プランターに変えるインテリア・ライフハックと考えたら、意外と悪くないアイデアかも
  • うらやましぎる?「スイスの全国民に年6週間の有給休暇を義務付ける法案」に海外の反応は : らばQ

    うらやましぎる?「スイスの全国民に年6週間の有給休暇を義務付ける法案」に海外の反応は 日では有給はあっても、なかなか消化しきれない人が多いのが現状です。 一方、有給休暇を満喫している人の多い欧米ですが、中でもスイスは年間4週間以上と世界1多い水準にあります。 そのスイスで、さらに有給休暇を拡大する法案が提出され、なんと全国民に対して年間の有給休暇を最低6週間とする内容となっており、世界中から注目を浴びています。 最低6週間なんて日じゃ考えられないですが、そんな長期に職場から離れていても大丈夫なのかと思ってしまいますね……。 これを要求している労働組合(トラバーユ・スイス)側の議員は、労働者たちのストレスの軽減や、健康を保つために必要であるとしています。 また、1984年に制定された現在の4週間という有給休暇はすでに時代遅れであり、家庭にもやさしくないと主張しています。 他にも平均40年

    うらやましぎる?「スイスの全国民に年6週間の有給休暇を義務付ける法案」に海外の反応は : らばQ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/02/15
    スイスで、さらに有給休暇を拡大する法案が提出され、なんと全国民に対して年間の有給休暇を最低6週間とする内容
  • こんな予想誰ができたろう…信号無視をしてしまった車の結末(動画) : らばQ

    こんな予想誰ができたろう…信号無視をしてしまった車の結末(動画) 赤信号を無視して、交差点に突っ込んでいく1台の車。 どれだけ危険かなんて説明するまでもないですが、この後、ちょっと予想外の結果が待っているんです。 映像をご覧ください。 Decent Driver - YouTube ええと……、何が起きてるのか少し考えてしまいました。 きっとドライバーに悪気はなく、真面目な人なのかもしれません。 気持ちはわからないではないですが、余計に危険じゃないかって思います。 8時だョ!全員集合 ゴールデン・コレクション 豪華版 [DVD]posted with amazlet at 11.10.20ポニーキャニオン (2011-12-21) 売り上げランキング: 167 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事ありふれてるはずなのに巨人の気分を味わえる駐車場の風景(動画)犬よ、その発想は無か

    こんな予想誰ができたろう…信号無視をしてしまった車の結末(動画) : らばQ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/10/21
    赤信号を無視して、交差点に突っ込んでいく1台の車
  • 「スティーブ・ジョブズの進化」がすごいと大反響…この12年間で変わったこと : らばQ

    「スティーブ・ジョブズの進化」がすごいと大反響…この12年間で変わったこと PCや携帯電話の進歩はめざましいものがあり、数年も経てば情報を追うのがつらいほど様変わりしています。 ところがこの業界において、ほとんど変わらないモノもあるようです。 「スティーブ・ジョブズ氏の進化」と題された画像が人気となっていましたのでご紹介します。 ジョブズの12年間の進化 こんなに変わっ……てないにもほどがある? 1998年から一貫して同じファッションを貫いています。いかに黒のタートルネックとジーンズが好きかわかりますよね。 これを見て海外サイトのコメントも盛り上がっていました。抜粋してご紹介します。 ・いつもジーンズに黒のタートルネックを着ているかもしれいないが、少なくとも足のポーズはいろいろで、色も違う。 ・うわ、6年間もを変えてない。 ・なのにiPhoneは毎年変えるんだ。 ・2001年は失くしてい

    「スティーブ・ジョブズの進化」がすごいと大反響…この12年間で変わったこと : らばQ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/09/18
    iPhoneやMacの衣替えに比べると、非常にシンプル
  • インドでは人口の半分が携帯電話を利用しているが、3分の1がトイレを利用できない : らばQ

    インドでは人口の半分が携帯電話を利用しているが、3分の1がトイレを利用できない 途上国と呼ばれる地域でも近代化は進んでいますが、バランスがいびつなケースも少なくないようです。 人口12億人のインドでは、携帯電話の契約数が5億6373万にのぼることが最近の国連調査から明らかになりました。 しかしながら人口の3分の1が、ちゃんとしたトイレを利用できていない現実があるようです。 国連が2008年に行った調査によって、インド人口の3分の1に当たる3億6600万人は、まともなトイレに行く環境がないことがわかりました。 水、環境、保健などについて調査した結果ということですが、国連では、この事実を悲劇であり皮肉であると締めくくっています。 国連はミレニアム開発目標として、2015年までに現在の不衛生な人口を半減しようと計画を掲げており、それにかかる費用は3580億ドル(約33兆円)と見積もられています。

    インドでは人口の半分が携帯電話を利用しているが、3分の1がトイレを利用できない : らばQ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/04/17
    "らばQ:インドでは人口の半分が携帯電話を利用しているが、3分の1がトイレを利用できない"
  • 手をかざしたくなる不思議な針金と影のアート : らばQ

    手をかざしたくなる不思議な針金と影のアート 針金に光を当てて文字や絵を描きだした、影のアート。 それだけなら不思議ということはないのですが、塗りつぶしたような太さが「当に影なの?」と驚いてしまう、Larry Kagan氏の生み出すファンタスティックなアートをご紹介します。 筆記体を表現した影。見事ですが不思議というわけではありません。 文字通りアートを表現。照明を工夫することで太い影に。 ラッキーストライク。細い針金からこんな影が当に出来るの?とちょっと信じられなかったのですが…。 以下のサイトでLarry Kagan氏の作品展が紹介されています。 JDN /from NY海老原嘉子のニューヨークSoHo通信 /第105回 OKハリス・ギャラリーで行われたLarry Kaganの鉄と影の作品展 まるでペインティングでもされたような絵や文字が、実は影と知り、来観者は一様に手をかざしてみる

    手をかざしたくなる不思議な針金と影のアート : らばQ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/03/17
    "らばQ:手をかざしたくなる不思議な針金と影のアート"
  • こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋 : らばQ

    こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋 こちら、オランダ北部の都市、レーワルデンにある"Slauerhoff Bridge"という架け橋だそうです。 実に未来的というか漫画的なデザインですが、船と自動車が交互に渡れる実用的な橋のようです。 道路がつながっている状態。 アーム部分の巨大さが目立ちます。 パネルのような道路が上がった状態。 船が往来するためには、ここまで上げないとだめなわけですね。 巨大ロボットの腕みたい…、すごい光景です。 この構造だと通常のつり橋に比べ開閉が速いと思いますが、実際に動いてるところが見てみたいですね。 薄っぺらい道路の強度は大丈夫なのでしょうか。 Google Mapの衛星写真はこちら。 Slauerhoff Bridge - Session Magazineより 21世紀の歴史――未来の人類から見た世界posted with amazlet a

    こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋 : らばQ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/03/17
    "らばQ:こんな強引なやり方あり?一瞬目を疑うオランダの架け橋"
  • 「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 : らばQ

    「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 二次元が生み出す目の錯覚や組み合わせ。 そんなイマジネーションあふれる、おもしろ写真をご覧ください。 ぷしゅっ。 ぶら下がり。 もくもく。 噴射。 ひとひねり。 いろんな意味でホット。 バッファローマン。 こっち見る…、見ないでください。 アリvsヘリ。 「あ、虫だ。」 妖精スカート。 ぶちゅー。 電線にとまる飛行機。 もくもく。 Photo tricks - The biggest collection of pictures and photos on the internet at Best Pics Aroundより 面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則posted with amazlet at 09.01.17田 直之 大和書房 売り上げランキング: 1 おすすめ度の平均: よい! 面倒くさいから・・・とい

    「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚 : らばQ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/03/17
    "らばQ:「この組み合わせは…」想像力で遊びまくったおもしろ写真15枚"
  • あのSFやファンタジー小説はこんな環境で書かれた…著名作家たちの書斎いろいろ : らばQ

    あのSFやファンタジー小説はこんな環境で書かれた…著名作家たちの書斎いろいろ 「想像できることは全て書きつくされたのではないか」 そう言われるほどSF小説やファンタジー小説では、ありとあらゆる空想世界が創造されてきました。 ではSF・ファンタジーの巨匠たちは、どんな環境で世界観を創り上げ、ストーリーを思い描いているのでしょうか。 そんな、ちょっと気になる米国作家たちの書斎をご紹介します。 サミュエル・R・ディレイニー - Wikipedia 米国のSF作家。優れたSF作品に授与されるヒューゴー賞・ネビュラ賞を何度も受賞している重鎮。代表作は『バベル‐17』『アインシュタイン交点』『時は準宝石の螺旋のように』など。 マーガレット・ワイス - Wikipedia 米国のファンタジー作家。代表作は『ドラゴンランス』シリーズ。 ピアズ・アンソニイ - Wikipedia 英国生まれのSF・ファンタ

    あのSFやファンタジー小説はこんな環境で書かれた…著名作家たちの書斎いろいろ : らばQ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/03/17
    "らばQ:あのSFやファンタジー小説はこんな環境で書かれた…著名作家たちの書斎いろいろ"
  • iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた : らばQ

    iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた 通常、プロペラが回転している写真は、上の画像のようになっていると思います。 ところがiPhoneや古いCMOSのデジタルカメラで撮影すると、回転数やタイミングによっては、とんでもないものが写し出されるようです。 ちょっと目を疑ってしまう写真をご覧ください。 うわあ、怪奇現象。 これ、普通にiPhoneでプロペラが回っている飛行機を撮影しただけだそうです。 「何がどうなってるの?」「どうしてこうなるの?」と思う人は多いようで、理屈を説明している映像がありました。 デジタルカメラは一瞬にして写真全体を撮影するわけではなく、コピー機のように横一列の走査線を順番に撮影していくそうです。 iPhoneなどの安いCMOSカメラの場合、走査速度が遅いためプロペラの回転速度に追いつかず、このような不思議画像になってしまうみたいですね。 他

    iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた : らばQ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/03/15
    "らばQ:iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた"
  • 1