Sensu 使ってますか?便利ですね(色々ありますが) ほとんどの通知はメールで受け取っているのですが、最近slack pluginを導入して一部のホストcheckを Slack で受け取るようにしました。 sensu-community-plugins/slack.rb at master · sensu/sensu-community-plugins · GitHub アラートを検知するとSensu芸人の かっぱさん がslackにつぶやいてくれます。 critical ok メールだとアレな時があるのでslack notirifcationは便利です。 元記事はこちらです。 「Sensuの通知をslackで受け取るインターネット入門」
