タグ

心理に関するcmd08のブックマーク (22)

  • 男性はなぜ孤独であるのか(トマス・ジョイナー『Lonley at the Top』) - 道徳的動物日記

    以前に趣味で読んだ洋書の内容を紹介するシリーズ。今回の記事には自殺の話題が含まれているので、読む際には注意してほしい。 Lonely at the Top: The High Cost of Men's Success 作者: Thomas Joiner Ph.D. 出版社/メーカー: St. Martin's Press 発売日: 2011/10/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今回紹介する『Lonely at the Top: The High Cost of Men's Success』の著者トマス・ジョイナー(Thomas Joiner)はアメリカの心理学者で、自殺とその予防について専門的に研究している人だ。『なぜ人は自殺で死ぬか(Why People Die by Suicide)』などの著作がある。一般向けに書かれたであるが、ジョイナー自身が自殺

    男性はなぜ孤独であるのか(トマス・ジョイナー『Lonley at the Top』) - 道徳的動物日記
  • AWS事業部の採用方針について | DevelopersIO

    主にクラスメソッドメンバーズにおけるサポートサービスとフートシリーズ(運用保守オプション)を担当するグループです。運用保守、システム監視、セキュリティ監視、継続的コンサルティングと、システム稼動後のお客様インフラを24時間365日体制で安定した状態に保つために日々お客様とやりとりしています。 このように、一つの部の中に担当業務が違う複数のグループがありますが、部全体のビジョンはただ一つ、「AWSに関する圧倒的な量のノウハウを用いて、AWSインフラを安く早く構築し、AWSのことをまるっとお任せしてもらうことで、お客様のビジネスに貢献する」です。そして同じビジョンを掲げたチームとして、採用方針もグループ毎に分けず、部として統一しています。 今回はAWS事業部の採用方針をご紹介します。 AWS事業部の採用方針 AWS事業部の採用方針は以下の3つです。 技術が好きな人を採る クラスメソッドはエンジ

    AWS事業部の採用方針について | DevelopersIO
    cmd08
    cmd08 2017/04/29
  • ロリコンがさらった子供を殺す理由

    なぜ危険を冒してまで誘拐した子供をさらった挙句、殺すのか疑問だった。 何となく想像で、さらったらなるべく長い間見つからないように監禁して愛玩するんじゃないのかね?と思っていた。 近ごろロリコン(犯罪は犯していない)と知り合いになったので疑問をぶつけたみたところ、納得いく回答をもらった。 いわく「さらったロリがママじゃなかったから失望と混乱で殺すんじゃないか」とのこと。 まず、筆者は「ロリコンは子供の幼稚な外見・中身が好き」と考えていたのだが、そこが間違いなのだという。 「ロリコンは幼い外見をして、かつ中身は聖母の精神を宿した子供が好き」なのだそうだ。 いわゆる「バブみ」というやつはネタじゃなかったらしい。 で、当然、リアルの子供は性欲をぶつけてくる大人に対して恐怖と混乱しか示さないわけで、 現実を突きつけられて「お前は違う! お前なんか違う! 何で!」ってなるんじゃないかなあ、と知り合いの

    ロリコンがさらった子供を殺す理由
    cmd08
    cmd08 2017/04/17
  • 彡(゚)(゚)と学ぶうつ病治療の歴史 : 哲学ニュースnwk

    2017年04月07日08:00 彡(゚)(゚)と学ぶうつ病治療の歴史 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/06(木)20:00:49 ID:k9L 需要あるなら書いてく 日中の街を見てきた俺だけど、住民の質がダメな街には必ず共通の特徴があることに気づいた。必ず中心部に『???』がある http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5195665.html 3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/06(木)20:59:06 ID:9hv ワイにタイムリーなスレ、イッチよ頼むで 5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/06(木)20:59:27 ID:cue 期待 13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/06(木)21:09:22 ID:k9L 古代ギリシャにて (´・ω・`)「なんだか元気が出ない……ゆううつ」 彡(゚

    彡(゚)(゚)と学ぶうつ病治療の歴史 : 哲学ニュースnwk
  • 自分を売り込むことにおこがましさを感じる

    自己アピールなり、自己推薦なり、自己紹介なり、自分を売り込むときが必ずある。 そんな瞬間がたまらなく辛い。 自分には堂々と出来るような実績も、証明も、肩書きも無いからなのだろうか。 それだけじゃない、「自分でこれだけの事をやった」と言い切るような気持ち自体に不快感がある。 結果が出ること自体、タイミング次第で変わったりするもので、それを自分の実力だと言い切れる確信すら得られない。 周囲の助けがあったり、環境の変化、時勢柄、理由を挙げたらきりが無い。 そんな点が繋ぎ合っているだけの現状を、「自分はこんな結果を出した!」と言い切れる事ができない。 通り魔に刺された被害者を横目に、「自分は日頃の行いが良かったから助かった!!!」と誇らしげに語っている様でならない。 たまたま助かったことをさも「自分の実力」と胸を張ることと同じような感覚に陥ってしまう。 自分にとって結果と行動のバランスはそんなもの

    自分を売り込むことにおこがましさを感じる
    cmd08
    cmd08 2017/04/06
  • [GDC 2017]GDCでもボードゲームの開発技術講演がスタート。損失回避を利用したボードゲームデザインとは

    [GDC 2017]GDCでもボードゲームの開発技術講演がスタート。損失回避を利用したボードゲームデザインとは ライター:徳岡正肇 GDC 2017の2日目,Board Game Design Dayのプログラム。筆者としては,当はこの部屋に1日張り付きたかったのだが,諸般の事情で無理でした。残念 GDC 2017から新たに始まった企画として,アナログゲームに関する講演を集めた「Board Game Design Day」がある。GDCでこれまでアナログゲーム関係の講演がないわけではなかったが,Board Game Design Dayは1日で8の講演が連続して行われるという,なかなかに素敵な企画となっている。しかも登壇者も豪華だ。 稿では,Geoffrey Engelstein氏による「Board Game Design and the Psychology of Loss Ave

    [GDC 2017]GDCでもボードゲームの開発技術講演がスタート。損失回避を利用したボードゲームデザインとは
  • 「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。

    Podoro @podoron 【分かりやすい=真実】 「処理流暢性/processing fluency」=情報を脳が処理しやすいか否か,が人の判断に様々な面で影響を与える事が心理学研究で分ってきました。流暢性が高ければポジティブ,低ければネガティブ,な判断がされる認知メカニズムです。 2016-09-12 22:08:49

    「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。
    cmd08
    cmd08 2016/10/24
  • CIAが敵の組織を破滅に追いやるために潜入スパイに実行させた「愚者の心得」をまとめたマニュアル「Simple Sabotage Field Manual」 - GIGAZINE

    CIAは第2次世界大戦中に敵国にスパイを潜入させて、組織が機能しなくなるよう工作活動を行っていました。その中でも、「Simple Sabotage Field Manual」と呼ばれる極秘マニュアルには、組織を機能不全に追い込むためにはどのように行動するべきかという「組織の癌」とでも呼ぶべき愚者の心得が説かれており、ここには時代を問わず多くの組織で反面教師とするべき含蓄があります。 CleanedUOSSSimpleSabotage_sm.pdf (PDFファイル)https://www.cia.gov/news-information/featured-story-archive/2012-featured-story-archive/CleanedUOSSSimpleSabotage_sm.pdf Read the CIA's Simple Sabotage Field Manual:

    CIAが敵の組織を破滅に追いやるために潜入スパイに実行させた「愚者の心得」をまとめたマニュアル「Simple Sabotage Field Manual」 - GIGAZINE
  • 戦争の時の洗脳ってどんな感じで行われるの? : 哲学ニュースnwk

    2016年07月19日12:00 戦争の時の洗脳ってどんな感じで行われるの? Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 21:03:07.23 0 国の為に死ぬとか考えられ無いんだけど 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1468843387/ ワイ将、「リゾートバイト」を読み戦慄 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5076530.html 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/07/18(月) 21:04:12.55 0 「我々は攻撃されつつある」 221: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/07/19(火) 02:25:07.97 0 >>2 これに尽きるよな 誇大に危機感を煽るのな 6: 名無し募

    戦争の時の洗脳ってどんな感じで行われるの? : 哲学ニュースnwk
    cmd08
    cmd08 2016/07/20
  • メンタリストDaiGo氏の語る「マーケティング×心理学」がとても興味深い件 - 僕が自由を証明しようと思う

    メンタリストDaiGo氏が、先日7月6日にマーケッター向けに行われた『THE MARKETING NATION SUMMIT 2016』というイベントに登壇した。 主に、ユーザー視点が強く求められるマーケティング業界には、確かに人の心の動きを体系的に捉えられる心理学への理解は必要不可欠なこと。 その登壇の中でメンタリストDaiGo氏の語った心理学テクニックは、マーケティングだけではなく、例えば「恋愛」なんかにも使えることだし、「ブログ運営」や「アフィリエイト記事の作成」特にストーリーの組み立て方みたいな部分には、とても役に立つ内容だと思うので紹介したい。 メンタリストDaiGoってだれ? 改めてわざわざ紹介するまでもないと思うが、一応プロフィールを。 人の心を読み、操る技術"メンタリズム"を駆使する日唯一のメンタリスト。 TV番組へ出演多数、著書は累計100万部突破のベストセラーに。 企

    メンタリストDaiGo氏の語る「マーケティング×心理学」がとても興味深い件 - 僕が自由を証明しようと思う
  • 解離症状の実例

    【 解離症状の実例 】 (改訂:03/07/30; 49例) [ はじめに ] 解離症状では、体験や、感情、感覚、意識の一部が統合を失い、意識化されなかったり、感じられなかったり、なくなったように感じられたりします。 解離症状は、正常から病的症状まで連続性のある意識の状態で、正常者では、読書に没頭しているような状態、映画館で好きな映画を見ている時、ぼうっとしている状態、空想にふけっている状態、白昼夢のような状態が軽度の解離状態といえます。 一方、重症の病的な解離症状は、一般の方には理解が困難かもしれません。精神科医や心理カウンセラーでも、幻覚、妄想や混乱状態と混同してしまい解離症状を把握していない場合がしばしばみられます。また一応の知識は持っていても、この症状を経験し理解していないと見逃してしまうことが多いようです。 ここでは、筆者が直接治療にかかわった患者の病的な解離症状の実例を報告して

    cmd08
    cmd08 2016/06/28
  • 人間の行動を促すコツは「名詞化」にあり:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:人間の認知バイアスを列挙したリストを見ると、その長さに驚きます。「利用可能性ヒューリスティック」から、「ツァイガルニク効果」まで、このリストに並んだものをざっと見ただけで、「私たち人間には論理的な決断は下せない」とか「合理的な計画など立てられるはずがない」と絶望してしまうでしょう。 でも、案ずることはありません。私たちの脳は得体の知れないマシンかもしれませんが、その特性を知ることで、こうしたバイアスの多くを、良いほうにも悪いほうにも利用できるのです。もしかしたら、公共政策の領域でバイアスを活用した有名な事例を読んだことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。たとえば、臓器提供に関してオプトイン型ではなくオプトアウト型を採用した例があります(臓器提供をはっきり拒否した場合のみ摘出を断念するのが「オプトアウト型」、提供をはっきりと認めた場合のみ摘出するのが「オプトイン型」。日

    人間の行動を促すコツは「名詞化」にあり:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    cmd08
    cmd08 2016/06/23
  • 私がブラック企業で経験した上司が部下を奴隷化するプロセス

    最初は笑顔で 最初からフルパワーのパワハラはしません。 理由もないパワハラ上司の立場が悪くなります。 最初は優しく近づくのです。 丁寧な口調、面倒見の良さそうな言動… これらを人の目に付く場所でアピールします。 優しく近づいて信頼させるとともに、周囲から『あの人はしっかりと部下の面倒を見ている』というイメージを手に入れるのです。 こうすれば、その上の上司から見て『あのチームはまとまっている』という評価も得られます。 ある程度のパワハラは『厳しい指導』として見逃してもらえるように… まずはパワハラの土台作りからですね。 失敗したら徹底的に叩こう さぁ、少し優しい笑顔を見せればもう良いでしょう。 ここから上司は容赦無く部下を追い詰めていきます。 部下が仕事でミスをしようものなら、徹底的に罵倒します。 ポイントは、反論する気力も無くなるほど徹底的に叩くこと。 そして声を荒げず落ち着いたトーンで

    私がブラック企業で経験した上司が部下を奴隷化するプロセス
    cmd08
    cmd08 2016/05/26
  • 「民主主義のバグ」を使ったトランプの躍進──“感情”に働きかけるポピュリズムのリスク(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トランプ支持者の“感情” アメリカが、ドナルド・トランプに困り果てている。 共和党の大統領候補者争いにおいて、トランプの指名が確定した。2月のスーパー・チューズデー以降も勢いは止まらず、5月2日のインディアナ州予備選でも勝利。獲得代議員数で2位と3位につけていたテッド・クルーズとジョン・ケーシックは、それぞれ撤退を発表した。 ローマ法王をはじめ世界中の要人もトランプに憂慮を示しているが、もっとも困っているのは当の共和党やアメリカの保守系メディアだろう。共和党は必死にトランプ降ろしを画策したが空振りに終わり、保守系のFOXニュースはトランプが勝つたびにお通夜状態だ。 そんなトランプを支持するのは、アメリカの白人貧困層だと言われる。彼らは、トランプの過激な発言に熱狂する。 「メキシコは、麻薬や犯罪を送り込んでくる。彼らはレイプ魔だ!」(2015年6月16日) 「全面的で完全なイスラム教徒のアメ

    「民主主義のバグ」を使ったトランプの躍進──“感情”に働きかけるポピュリズムのリスク(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • イケメンの後に見た顔はイケメンに見えがちなことが発覚

    EXILE効果(命名:筆者)。 オンライン科学誌「Scientific Reports」に掲載された論文に非常に興味深いデータが発表されました。 「二目惚れ(Love at second sight)」なんて素敵なタイトルが付けられているこの研究、シドニー大学とアムステルダム自由大学の研究者たちによって行われました。何について研究したかと言うと今や欧米の大都市では出会いの場のメインストリームになりつつあるオンライン・デートです。 使ったことがある人は知っていると思いますがTinderやOK Cupidといった人気アプリでは、相手の顔写真だけを見て「良い・悪い」に選別していくという非常にシンプルなやり取りが採用されています。自分が「可愛い・かっこいい」と選別した相手が、自分のことを「可愛い・かっこいい」と選んでくれれば、お互いに通知が行くという仕組み。 デート候補の顔写真を見て「アリかナシか

    イケメンの後に見た顔はイケメンに見えがちなことが発覚
    cmd08
    cmd08 2016/05/06
  • 自分は「ナルシスト」なのか?ナルシストの特徴・原因などをわかりやすく解説したムービー「The psychology of narcissism」

    by Kevin Simpson 「ネット上に出没する『荒らし』はナルシスト(ナルシシスト)でサイコパスなサディストである」という研究や「夜型人間はナルシストである」という研究が近年では発表されていますが、ではそもそもナルシスト・ナルシズムとはどんなもので、どういう弊害があり、治療は可能なのか?などについて、非常にわかりやすい解説ムービーが登場しています。 The psychology of narcissism - W. Keith Campbell - YouTube 「ナルシスト」の語源となったのはギリシャ神話に登場するハンサムな少年、ナルキッソス。彼はどこかに自分が愛することができる人はいないか、探していました。 エコーという少女がナルキッソス相手に恋に落ちましたが、ナルキッソスはエコーの気持ちを拒絶。 その後、ナルキッソスは水を飲もうとして近づいた泉の水面に美しい少年が写っている

    自分は「ナルシスト」なのか?ナルシストの特徴・原因などをわかりやすく解説したムービー「The psychology of narcissism」
    cmd08
    cmd08 2016/02/25
  • 男は「目当ての女性」を正しく理解できない:研究結果

    cmd08
    cmd08 2016/02/17
  • 日常生活で使える心理学テクニックのまとめ | Ofee

    日常生活で使えそうな心理学のテクニックをまとめてみました。恋愛、ビジネス、人間関係において心理学が効果を発揮する場面はたくさんあります。 今回は当サイトがまとめている記事の中で「日常生活で使える心理学」を、簡単な説明と共にご紹介したいと思います。 また、個別の記事で詳しく解説しているものもあるので、もしよろしければご一緒にご覧いただけたらと思います。 スポンサーリンク 日常で使える心理学一覧 同調 パーソナルスペース 傍観者効果 心理的リアクタンス 端数効果 バーナム効果 ヒグビーの理論 同一化 セルフ・ハンディキャップ 栄光浴 身体像境界 錯誤行為 単純接触効果 吊り橋効果 認知的不協和理論 ピグマリオン効果 初頭効果 ハロー効果 ドア・イン・ザ・フェイス フット・イン・ザ・ドア カチッサー効果 クライマックス法とアンチ・クライマックス法 目標の欲求勾配仮説 ツァイガルニック効果 ヤーキ

    日常生活で使える心理学テクニックのまとめ | Ofee
    cmd08
    cmd08 2015/05/24
  • Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説

    バイアスとは、シンプルに言うと育った環境や文化、経験などさまざまな要素からなるフィルターのことで、意志決定の際に避けては通れません。無意識でバイアスがかかることもあり、正確な判断を下すことを困難にしてしまいます。Googleは業務においてバイアスをかけないことが重要だという企業理念を持っており、社員がバイアスについて理解できるように講義を開いています。その中でGoogleの人事部を対象に行われた講義のムービーが公開されていて、Googleの無意識バイアスに対する対策を伺い知ることが可能です。 Unconscious Bias @ Work | Google Ventures | Office for Institutional Equity https://oie.duke.edu/knowledge-base/toolkit/unconscious-bias-work-google-ve

    Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説
    cmd08
    cmd08 2015/02/05
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    cmd08
    cmd08 2015/01/28