タグ

2007年10月26日のブックマーク (8件)

  • W3C、ガジェットなどの仕様を決めた「Widgets 1.0」ワーキングドラフト発表:CodeZine

    W3Cは、近年さまざまなデバイスで使用されているウィジェットについての仕様を策定した「Widgets 1.0」を発表した。 ウィジェットはガジェットとも呼ばれる小さなアプリケーションで、Webブラウザ内やPCデスクトップ上で動作し、カレンダーや天気情報などを表示する。ウィジェットはインターネットへの接続を前提としていることが多い。 今回策定された「ワーキングドラフト」は、これまでの議論を暫定的にまとめた技術文書でウィジェットの構成パッケージや処理モデルを指定している、今後はこれをもとに議論を重ね、標準化が進んでいくことになる。 Archive of W3C News in 2007:Widgets 1.0: Working Draft

  • フリーのマッシュアップエディタ「Microsoft Popfly」で作るスライドショーチュートリアル:CodeZine

    Microsoftは、ドラッグ&ドロップだけでマッシュアップができるWebサービス「Popfly」のベータ版を公開した。Windows Live IDがあれば無償で利用できる。マッシュアップの作成にはSilverlightプラグインが必要。 「Popfly」はWebサービスを「ブロック」という単位で表現する。ブロックをエディタ上にドラッグ&ドロップし、ブロック間を矢印でつなぐという操作だけで簡単にマッシュアップを作成することができる。ここでは公式チュートリアルが取り上げられている「スライドショー」を作ってみよう。 1.Popflyにログイン Popflyにログインする。初回ログイン時はユーザプロフィール等の登録が必要になる。 2.メニューから「Mashup」を選択 ログイン後、メニューバーより「Create Stuff」-「Mashup」を選択する。すると、マッシュアップエディタ

  • Leopard解体新書--第1回:RubyCocoaでWebページ表示:スペシャル - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Leopard登場!その真価は如何に? いよいよ待ちに待ったLeopardことMac OS X 10.5が発売される。Appleによれば、300を超える新機能を引っさげての登場となる。 インストールした直後は、新しくなったFinderやDockが目を引くだろう。Time Machineも強烈なインパクトがある。だが最初の驚きが過ぎると、「これだけ?」と感じる方もいるかもしれない。 しかし、決してそんなことはない。もともとOSのバージョンアップとは、内部のライブラリやフレームワークを整備して、多くのアプリケーションが活躍する土台を整える事にある。それらが充分に活用されるとき、その真価が発揮されるだろう。 とは言っても、せっかく手に入れたL

    Leopard解体新書--第1回:RubyCocoaでWebページ表示:スペシャル - ZDNet Japan
  • iPod touchでRubyを使うのはちょっと厳しいかも - ナマケログ

    以前iPod touchをJailbreakした際にRubyをインストールしたものの、irbは起動しないし添付ライブラリを読みこんだだけで落ちてしまって、全く使いものにならなかった。その原因が気になっていたので今日はそいつを追っかけてみた。てっきりarm-darwin版のRubyが何かバグを抱えているもんだとばかり思って愚痴ってたのだけども、結論から先に言うとどうもそうではないようだ。で、タイトルのようなことになるのだけども。とりあえずエラーを吐いてる箇所を探すエラーを吐いてる、と言うのは正しくない。どのライブラリでも関係なく、requireした時点で[BUG]とだけ言ってAbort trapしてしまうツンツンぶりで、まったくとりあってもらえないというのが現状。数は多くないけど、日でもarm-darwin版rubyに泣かされてる人は何人かいるみたいだ。http://uk-studio.n

  • リチャード・ストールマン講演会 - 科学と非科学の迷宮

    行ってきました。 開始前 会場は、スーツは少数、女性は皆無。 (後から一人ほど姿が見えたような気がします) 机なしでパイプイスのみ。ちょっとメモとりにくかったです。 正面の壁は黒い暗幕で覆われ、右手に大きくFSIJの看板が(旗?)。 ノートPC持参の人多数。 同時通訳なさそうな雰囲気で、これだけの人がちゃんと聞きとれるのでしょうか? と不安に。 ストールマンは左端中央付近で、熱心にノートPCに書いていました。 講演 講演の流れは以下の通りです。 前半:フリーソフトウェアの話 中盤:GPLの話 後半:GPLv3の話 また、講演はビデオ録画してました。 後日FSIJから公開されるそうです。 講演はパワポもなく、講演というより演説? 全部はメモとれてないし、書くと多いので断片的に。 当たり前ですが訳の正確さや内容の正確さは保証しません。 所詮は走り書きですので、その程度の認識でお願いします。 D

    リチャード・ストールマン講演会 - 科学と非科学の迷宮
  • 青空文庫が快挙 - Copy&Copyright Diary

    朝日新聞の日付の一面トップ記事を読んで驚いた。*1 6500作DVD1枚に 「青空文庫図書館へ無料配布 漱石 芥川 太宰 紫式部 泉鏡花 安吾 アンデルセン 魯迅 ユーゴー ドイル… 朝日新聞(夕刊). 2007年10月25日(木), 1面 赤田康和記者の署名記事。 夏目漱石やコナン・ドイルなど国内外の作家ら407人の約6500作品が1枚のDVDに収められ、全国の図書館約8千館に無償で配られることになった。民間の電子図書館青空文庫」がインターネットで提供しているデータを元に制作した。文学作品などの著作物を社会が共有する意義を強くアピールするのが狙いという。 これはスゴイ。 青空文庫は著作権が切れたものなので、配布されたDVDのデータを図書館は自由に活用できる。 DVDとして、PCなどで閲覧させるだけでなく、データを元に印刷して蔵書に充てるなど、様々な活用方法が考えられる。 これは

    青空文庫が快挙 - Copy&Copyright Diary
  • RubyKaigi2007 のトークス資料がアップされました。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    今年の私の中の最重要イベントだった、RubyKaigi2007。 はじめてRuby界でのライトニングトークスに挑戦したときの資料が、アップされました。(ありがとうございます>角谷さん) http://www.flickr.com/photos/68498640@N00/sets/72157602641219277/ (最後の4枚のスライドは、後付け、の落ちです) 荒い画像ですが、用意した「情報カード紙芝居」と「その場の手書き」の臨場感がどこまで伝わるかな。。。。上記ページには、録画されたビデオへのリンクもあります。 なお、RubyKaigi2007の全LTの資料のリストはこちらです。 http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Program-LT.html

    RubyKaigi2007 のトークス資料がアップされました。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    cnomiya
    cnomiya 2007/10/26
  • 404 Blog Not Found:惰訳 - 建築士がプログラマーのごとく働かねばならぬとしたら

    2007年10月26日01:45 カテゴリ翻訳/紹介Art 惰訳 - 建築士がプログラマーのごとく働かねばならぬとしたら 全プログラマーが泣いた。 If architects had to work like programmers... 実は一つだけ「ローカライズ」にあたって変えた前提があります。日ではこちらの方が実情に沿っているでしょう:) 建築士様、 家を一つ設計施行してくださいな。まだ何が必要か具体的なことはわからないので、そこはよきに計らう方向で。 寝室の数は、2から45までの間。寝室の追加と削除は簡単に出来るようにしといて下さいね。青写真が出来次第あたしが何が気に入ったかを最終判断します。それぞれの青写真について明細書を付けるのをお忘れなく。後で気に入ったのをピックアップできるように。 完成後の家の費用は、今住んでいる家よりも安上がりでないと駄目なことを留意してくださいな。そ

    404 Blog Not Found:惰訳 - 建築士がプログラマーのごとく働かねばならぬとしたら