2023年11月19日のブックマーク (10件)

  • 10歳の子どもがいる東大の同級生夫婦が、「10年かけて、ようやく我が子がものすごく賢いわけではないことを受け入れられるようになった」と言っていた。

    樽香🍷 @Taruka__ 10歳の子どもがいる東大の同級生夫婦が、「10年かけて、ようやく我が子がものすごく賢いわけではないことを受け入れられるようになった」と言っていた。 私も薄々そんな気がして来ている。 でもまだ我が子は気出してないだけと思いたい親心w 2023-11-18 16:48:08

    10歳の子どもがいる東大の同級生夫婦が、「10年かけて、ようやく我が子がものすごく賢いわけではないことを受け入れられるようになった」と言っていた。
    cocoaCargo
    cocoaCargo 2023/11/19
    妻が夫を訴えたら勝てるよな。子供が東大に行ける頭脳が遺伝することを期待して、結婚して腹を痛めてキャリアを犠牲にしてやっと子供を産んだのに、10年の結果が無能なんだから。損害賠償が必要
  • オオカミはラッコやアザラシを狩る、驚きの発見、「拷問のよう」

    米国アラスカ州のカトマイ国立公園で、ラッコをくわえるオオカミ。最新の研究によって、沿岸に暮らすオオカミがアザラシやラッコの狩りをする姿が初めてカメラに収められた。(PHOTOGRAPH BY LANDON BAZELEY) 米国アラスカ州のカトマイ国立公園で、海岸を歩いていた白いオオカミが、ハロ湾に流れ込む小川の河口までやって来た。 その約1分後、オオカミは水に飛び込み、強力な顎でゼニガタアザラシの尾にかみついた。ゼニガタアザラシは、体重がおとなのオオカミの2倍に達することもある大きな生き物だ。 オオカミはアザラシを砂州に引き上げ、その後30分間にわたってアザラシが抵抗するなか、かみついた尾をズタズタに引き裂いた。やがてアザラシが息絶えると、オオカミは走り去り、群れの仲間を連れて戻ってきた。(参考記事:「島暮らしのオオカミ、主はシーフード」) これは2016年に生物学者のグループによって

    オオカミはラッコやアザラシを狩る、驚きの発見、「拷問のよう」
    cocoaCargo
    cocoaCargo 2023/11/19
    『夏になると、ブルーベリーがオオカミの食事の最大83%を占めることも発見した』。クマとも共通するイヌ亜目最大の特徴。ネコ亜目と違って植物質でも食いつなげるのは強み
  • 「推し」ホストに金も体も捧げる客待ち女性たち カオス化する東京・歌舞伎町の今(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大久保公園付近には日没とともに売春行為を行う「街娼」が現れる=13日午後、東京都新宿区(岩崎叶汰撮影、画像の一部を処理しています) 「若いね。大学生?」 「ううん、専門。最近ここに立ち始めたんだ」 短いやり取りの後、男女は「値段」の交渉を経て、ホテル街に消えていく。東京・歌舞伎町の大久保公園では、街頭に立って売春の客待ちをする「立ちんぼ」が並ぶこうした光景が「日常」となっている。 【写真】女性が並ぶ「立ちんぼ公園」と呼ばれる大久保公園前。全体的に若く、ルックスもいい 11月上旬、付近のネオンに照らされ、薄明るい夜空の下で、公園周辺の狭い路地にはガードレールに腰掛ける10~20代とみられる複数の女性の姿があった。視線の先にあるのは、煌々(こうこう)と光るスマートフォン。ホストらしき男性の顔写真や動画、ホストクラブのサイトが表示されている。 「今年の夏ごろまで通ってた。『担当』(指名したホスト

    「推し」ホストに金も体も捧げる客待ち女性たち カオス化する東京・歌舞伎町の今(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    cocoaCargo
    cocoaCargo 2023/11/19
    これも男社会が生み出した女性の貧困が原因。ホストの元締めは?取り締まるべき区の警察は?買ってる連中は?全部男だ
  • 元CIA要員、海外任地で女性に薬物投入し暴行 被害者28人か

    (CNN) 米司法省などは18日までに、米中央情報局(CIA)の元要員が連邦裁判所の審理で海外の任地で多数の女性に薬物を投入し、性的暴行を働いた罪を認めたと発表した。 同省の報道機関向け声明によると、ブライアン・ジェフリー・レイモンド被告(47)は2006年から20年にかけてメキシコ市や他の場所に赴任。この間、米大使館が借りた住宅で複数の女性に性的暴行を加えていたという。 全裸状態などの被害者28人の関連情報を記録し、撮影した事実も肯定した。意識不明などに陥った被害者を同意なく撮影したとみられる。 司法省によると、司法取引が成立しており、被告には最長で禁錮30年の刑と被害者への損害賠償金の支払いが命じられる見通し。裁判所文書によると、量刑判決は来年9月に言い渡される予定。 CIAの報道担当者は、被告の犯行を厳しく非難。被告は20年に逮捕されていたとも述べた。 在メキシコの米大使館が21年1

    元CIA要員、海外任地で女性に薬物投入し暴行 被害者28人か
    cocoaCargo
    cocoaCargo 2023/11/19
    CIAに違法はない。手段ではなくて目的は何だったのか、達成したかが重要。要は無能で失敗したから切り捨てたんだろう
  • 発達障害だったかもしれなくてつらい

    旦那に大判のストールを編んでクリスマスにプレゼントしたかったから編み物が得意な義母に教えて頂く事になり、昨日義実家に伺った。 そうしたら、最初に作り目を198目作らないといけないんだけど何度数えながら確認しても2段目を編んでいくと数が合わない。 20ずつ要らない色糸を結んで印をつけるとか工夫をしたり、途中で何度も今どれだけ編んだか確認をしたり声に出して数えて、よし間違い無いと思っても2段目を編むと必ず目の数が間違っており、やり直しになる(アラン編みと言って列ごとに模様が違うので作り目の数を誤ると目が余ったり足りなくなってすぐ分かるようになっている)。 15時半に伺う約束で、17時半まで教えて頂く事になっていたのだけど結局ずっと作り目を編んで2段目で数が合わなくて解く事だけを繰り返して何も進まないまま時間が過ぎた。こんな簡単なミスで2時間も、義母の時間を奪ってしまった。 最初はおかしいねえと

    発達障害だったかもしれなくてつらい
    cocoaCargo
    cocoaCargo 2023/11/19
    一つのことが初めからできないだけで発達障害とは・・・。よっぽど今まで何でも最初からできたんだね。歩行障害の判定に厳冬期黒部横断をチョイスしている感じ好きよ
  • シファ病院から新生児31人を退避 WHOチーム「医療機能は停止」 | NHK

    WHO=世界保健機関は、イスラエル軍がイスラム組織ハマスの拠点があると主張して突入したガザ地区最大のシファ病院を、18日、国連機関からなるチームが視察したと発表しました。 チームには、WHOやOCHA=国連人道問題調整事務所などから公衆衛生の専門家や人道支援や安全保障を担当する職員らが参加し、イスラエル軍とルートを調整し、1時間程度に限って視察が行われたということです。 視察では明らかな爆撃や銃撃の痕が確認できたほか、病院の入り口に墓地もあり、80人以上が埋葬されているとの説明を受けたということです。 病院は、水や燃料、医薬品の不足で医療機関としての機能が失われ、敷地内は医療廃棄物などで埋め尽くされ、感染症のリスクも高まっていると指摘しています。 また視察した時点で、病院内には医療従事者25人と患者291人が残され、ここ数日のうちでも複数の死者が出ているということで、患者の中には危篤状態に

    シファ病院から新生児31人を退避 WHOチーム「医療機能は停止」 | NHK
    cocoaCargo
    cocoaCargo 2023/11/19
    狙い通りだ。弱っているということはより効率よく始末できる。ノロマなほど当てやすいからね
  • 武器を使ったバトル漫画の王道展開

    主人公が武器を使って戦うバトル漫画は、徒手空拳で戦う作品とは異なり武器自体に焦点をあてたドラマが描かれやすい。主人公が使う武器といえば剣が王道だけど、広義には巨大ロボなんかも含んだりする。 武器と出会う主人公が武器と出会い、使いこなせるようになるまでの過程がドラマとなる。最初のうちは主人公自身の技量が足りなくて使いこなせず、数話かけて上達していく過程が描かれる。 武器を強化する主人公サイドのパワーアップが、武器の強化という形で描かれる。武器の秘められた力がアンロックされたり、職人に新機能を付与されたりする。 武器と対話する武器が意志のようなものを持っている場合、武器と主人公の対話がしばしば描かれる。武器が主人公を徐々に認めていったり、主人公がネガティブになった時は武器も反発したり。やがて武器は主人公の唯一無二の相棒となっていく。 武器を奪われる敵に武器を奪われ、それを敵に利用される。武器が

    武器を使ったバトル漫画の王道展開
    cocoaCargo
    cocoaCargo 2023/11/19
    るろうに剣心やトライガンみたいに、キャラを強調するため武器を使うことが手加減の証になっている場合もあるね
  • 国連運営の学校に爆撃、映像に遺体散乱の光景も ガザ北部

    カタールの衛星テレビ局アルジャジーラが放送した、国連が運営している学校で爆発が発生した後の現場の様子/Al Jazeera (CNN) 国連によると、パレスチナ自治区ガザ地区北部で18日、国連運営の学校が爆撃を受けた。現場からの映像には、女性や子どもらの遺体が床に散乱した光景が映っている。 映像では2階建て校舎の各階の部屋が映し出される。室内には粉じんに覆われた十数人の遺体が横たわっていた。机が吹き飛ばされてたたきつぶされ、ある部屋の壁には大きな穴が開いていた。中庭のひさしが崩落し、地上にがれきの山が見える。 パレスチナ各地で学校を運営する国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の報道官は、現場がジャバリヤ難民キャンプ内の学校であることを確認したが、原因は不明だとし、犠牲者の人数については今も情報が入っていることころだと述べた。 UNRWAのラザリーニ事務局長はX(旧ツイッター)に「お

    国連運営の学校に爆撃、映像に遺体散乱の光景も ガザ北部
    cocoaCargo
    cocoaCargo 2023/11/19
    何度でも言うけど、異教徒は皆殺しにせよという聖典の啓示に沿ってイスラエルは行動しているだけだ。従って、イスラエルは正しくそして勇敢だ。少なくとも彼らの主観においては
  • 「蛇口から水」いつまで 老朽管6割に、雨水で自給自足 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・水道管の老朽化などで給水車に頼る地域も・40年代には水道代を43%値上げする試算・雨水での自給自足や生活の場の集約も必要に蛇口をひねれば、いつでも水が出る。そんな日常が続かなくなるかもしれない。今のまま2050年になると、約6割の水道管が法定耐用年数を超す。使えなくなる恐れがある一方、維持管理する職員は減る。人口減と老朽化のはざまで、生活に欠かせないインフラを見つめ直すと

    「蛇口から水」いつまで 老朽管6割に、雨水で自給自足 - 日本経済新聞
    cocoaCargo
    cocoaCargo 2023/11/19
    大した問題ではない。結局少子化と首都圏集中のWパンチで地方の人間は皆いなくなる。粛々と現状を続ければいい
  • 俺の考えた最強の「政教分離」を開陳する前に憲法学の教科書を一冊読んで

    言いたいことはタイトルで全て書いたので、以下補足にゃーん まずは、国と宗教団体の関係について日国憲法第20条第1項後段には次のように規定されている。 いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 これを誤解 (または曲解) して宗教団体が政治活動することにイチャモンを付けてる人が多いが、「政治上の権力」は政治活動ではなく国や地方公共団体の機能としての統治的権力を指すのが通説である。これは勝手に言ってるわけではなく、憲法学者が書いたまともなであれば同じように解説してある。念のため、図書館に寄って調べてきたので以下に引用する。 「政治上の権力」とは立法権・課税権などの統治的権力のこと。政治活動そのものではない。 芦部信喜「憲法 第三版」岩波書店, 2002 この規定の保障内容は、…政治的権力を「付与」されることを禁止…することである。 辻村みよ子「憲法 第二

    俺の考えた最強の「政教分離」を開陳する前に憲法学の教科書を一冊読んで
    cocoaCargo
    cocoaCargo 2023/11/19
    まーた法や論理とかいう弱者の武器を振り回す。そんなものは嫌いなものは全部嫌い、視界から消えろ、という感情で動く大衆には無意味